| ホーム | RSS | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

掲示板


先にサイトの内容を ある程度読まれてから書き込むようにして頂けると有り難く思います。

書き込み可能な最大文字数は全角で3000文字で、

画像ファイルの添付は最大120kbまで可能です。

名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ◆ 集団ストーカーについて    ++ 南風伊吹   [返信] [引用]

 
 
クリックで拡大表示 ( .png / 65.5KB )

個人での解決が困難な問題です。人道、倫理に反していますがこういったことが現実にまかり通っています。
改善、解決に向けてどうすればいいのでしょうか?


..2011/07/19(火) 19:26 No.25
 
 ◆ 集団ストーカーの解決案について    ++ just-sider(管理人)   [引用]

 
 
 書き込みして下さいまして、ありがとうございます。

 間に合わせの解決と遠大な根本解決の
両面から行っていくと、自他が最も得しやすいと判断しました。


 間に合わせの解決については、既に一般的に
知られている案しか浮かばず、申し訳なく思います。

・無視する振りをする(限界あり)
・引越しで加害集団から遠ざかる(経済的負担)
・理解者及び連帯感を得て
 孤立感から生じるストレスを減らす(現状では見つけにくい)


 遠大な根本解決については、正当・不当について
知り分けることを可能とする知識をほぼ全ての方に示すことです。

 そして、上記の問題に関しては、
 加害者側には自らの行為が不当だという自覚を促し、
謝罪及び補償を行った方が自他に得となりやすいとも
理解して頂くことで償う動機を持って頂きます。
 被害者側は他者からの個人的・組織的協力を得やすくなり、
個人の話を聞かない加害者に対して集団として臨んで
説得の機会を増やし(集団無責任に注意)、
説得にも応じない方に強制力を
行使しやすくなります。強制力を行使するにしても、
やり過ぎないように段階や強さを制御しやすくできます。


 私自身は集団ストーカーに直接関わったことはありませんが、
集団ストーカーについては以前から問題視はしていました。
これからも理解・解決に努めます。

 また何かご意見がございましたら、お知らせ下さい。


..2011/07/20(水) 17:53 No.26





 ◆ 結局辞書になるだけでは?    ++ 何となく、、   [返信] [引用]

 
 
様々な事を整理していくと、
辞書になるだけなのではないか?
と思ったのですが、どうでしょう。

国語辞典と百科事典をあわせたような事柄を、
単純な言葉に言い換えているだけになってしまいませんか。

このままいくと。
何がしたいのかが見えてこない。


..2010/02/11(木) 15:12 No.23
 
 ◆ 辞書にはできない理由があります    ++ just-sider(管理人) [URL]   [引用]

 
 
 ご意見を下さいまして、ありがとうございます。
考えを整理する助けになって非常にありがたく思います。

 既存の辞書の言葉には

・「単語同士の矛盾(一方ではA=Bと書かれていて、
もう一方ではB=Cと書かれている。
しかし、A=Cではないとなっている)」

・「主観的な説明で定義が不明確(愛、笑いなど好みや
感情に関連する言葉)」

・「言葉の置き換えによる堂々巡りで固有の意味の
説明になっていない。(正しい、正義などの道徳・倫理に
関連する言葉)」

などが見られ、単純な言葉に置き換えることで
それらを発見しやすくできます。

上に挙げた言葉の不備(誤り)は、
自己としては思考の妨げ、他者とは議論の妨げとなります。
更にそれは自己も他者も行動をうまく制御できないということに
つながります。

国語辞典は「既に一般化された概念
(既に多くの人が使っているもの)」を
紹介するに留めるという制約があるため、言葉の意味を調べて
載せることはできても、自他に不利益をもたらす定義を
改訂者が変更して載せることはできません。

百科事典については制約がやや緩く
著者の考えが国語辞典よりも多く反映されていますが、
最寄の図書館で調べた限りでは国語辞典と大差はありません。
また、あいうえお順で羅列するだけではなく、
理解して利用しやすいように語句同士の意味の関連性を
明確にして整理する必要もあります。

既存の定義の内で害になるものを
そのままにしておくと、文書において最初に設定した目的である
「自他の利益の最大化」に反するため、
倫理教育文書は辞書にはできないということになります。
上記の目的を達成するためには言葉の定義問題の解決が
不可避となってしまったため、
倫理に関係がある言葉を整理し、
必要に迫られた場合は再定義しています。

説明過剰となることを防ぐため、
私が調べ考えた全てをそのまま公開はしないようにする予定です。


以下、「私が何をしたいか」を書きます。

 第一の目的は、
自分も他人も可能な限り長く楽しく安全に生きていける
仕組みを作り上げることです。他の目的は、
この目的を達成するための手段となります。

第一の目的を達成するためには
自他の協力が欠かせないため、そのために
必要不可欠と考えられる知識を習得・利用しやすくまとめあげ、
それを低コストで誰もが知ることが可能な状態にする形で
公開して広め、協力して更に有用な形に改良し続けて行くことが
必要と考え、この考えの下で活動を続けています。

私がしたいことには「他人に何をして頂きたいか」も含まれます。
まだ改訂作業の途中なので強く勧めるわけにはいきませんが
以下に短く述べます。

・文書の内容を理解し、自他の利害の調整能力を高める。
・文書の内容に誤りがあれば、改善を求める。
・誤りが無いと判断できた部分については更に他人に紹介する。


 この回答によって疑問が解決なされたなら
特に返信していただく必要はございませんが、
まだ解決していなかったり別の疑問が湧いてきたりしたなら、
またご意見を下されば助かります。


..2010/02/12(金) 18:48 No.24





 ◆ 「特撮@ふたば」に貼り付けた文章    ++ just-sider(管理人) [URL]   [返信] [引用]

 
 
有用かもしれないので、ここにも少し手直ししたものを
貼り付けておきます。

まだ手直しの途中で不完全なのですが、それぞれの
意味の関係式を簡単に書きます。

善(悪⇔正義)⇔不善(自己犠牲精神⇔不正義)

善は利益を得ようとする意志(目的意識)、
悪は利益を不当なまでに得ようとする意志、
正義は対等関係の範囲内に利害を収めようとする意志、
不善は害(不利益)を求める意志、
自己犠牲精神は害を不当なまでに得ようとする意志、
不正義は皆に対し同じように害を与えようとする意志、
です。


..2009/11/23(月) 09:04 No.16
 
 ◆ Re:「特撮@ふたば」に貼り付けた文章    ++ 通りすがりの仮面ライダー   [引用]

 
 
ふたばから来ましたw
いくつか読んでみましたが、思想が偏っている印象を受けました。
また文章も抽象的過ぎて、読み終えた時に全く印象に残りません。

偏りについてですが、この引用からして
>善は利益を得ようとする意志(目的意識)
とありますが、
善とは道徳的な概念であって、利益、不利益を省みない、社会通念上正しいと判断される行動や思考であると思います。
他の説明についてもそうなのですが、無理やり枠に収めるべくして捻じ曲げられているかの様な印象を受けました。
自己犠牲についても、「害を不当なまでに得ようとする意志」では唯のマゾじゃないかとw
自己犠牲はそれより優先されるべき存在が大きいのであって、一般的には目的完遂または他人及び社会を優先とした思想や判断だと思います。善もそうですが、これも「意思」ではなくモラルを基準としたものであり、個人の意思とは別の存在だと思います。
引用元に限れば、「悪」だけが「道徳からかけ離れた意思」であると思います。

抽象的だとの指摘ですが例えば、
>正義は対等関係の範囲内に利害を収めようとする意志
に於いても、まず「対等関係」が個としてなのか社会としてなのか、何を指しているのかも良く判らず、その「範囲内に利害を収める」と言う説明までもがぼやけてきています。

よく読まずに思いついたまま書きましたが、的外れでしたらご容赦下さいませ。
何にせよ、その他本文を読んだ印象がとても「怖い」と感じました。あえて判り易い言葉を省き、歪んだ思想を押し付けられてるような感じです。


..2009/11/24(火) 20:08 No.17
 
 ◆ Re:「特撮@ふたば」に貼り付けた文章    ++ just-sider(管理人) [URL]   [引用]

 
 
>思想が偏っている
偏りの無い文章は意味の無い文章です。どのように
偏っているかが重要です。

>抽象的過ぎて
それはあなたが抽象的なことを実際の事例に
当てはめるという作業を行っていないからです。
私は、一般的に知られている言葉を、今よりも
有用なものに作り変える作業を行っています。
言葉を既存の定義のまま利用したり慣習(モラル)に
従ったりするだけではなく、自他に不利益をもたらす
要素を取り除き、利益を生む要素を加えて改良する
必要があります。それを「捻じ曲げる」と評価されるのは
誤りです。自己犠牲については、過去に大真面目に
そのマゾを求める人もいました。

>よく読まずに思いついたまま書きましたが、的外れでしたらご容赦下さいませ。
余りにも考えなしに書き込みをされると、誤解を解くために
こちらが多大な労力を割くことになります。自らの
書き込みを的外れと自覚されているなら、もう少し読んで
考えてから書き込みしてくださいますようお願いします。

>あえて判り易い言葉を省き、歪んだ思想を押し付けられてるような感じです。
「歪んだ思想」とされましたが、確たる根拠もなしに内容を
貶めるのは止めてください。また、判り易い言葉を
省いてはいません。


追加説明です。

サイトの本文では善・悪・正義は「意志」というだけではなく
「自己の内面に言語化した意志」と定義しています。
また、私が自己犠牲「精神」と書いたために
誤解をされた可能性があります。感情ではなく「意志」なので、
不利益の内容は肉体的・精神的な苦痛に限りません。
感情ではない不利益の例は、金銭的損失や、社会的地位や信用や
命を失うことなどです。それらを感情的にどう思っているかとは
別で、矛盾することもあれば、一致することもあります。

対等関係の中身は、生活水準や身の安全や教育や自尊心や
労働の対価などです。その上限・下限自体は、
個別の条件によって変化しますが、それらの具体例を
全て説明すると、ただでさえ多い文字数が倍増
してしまいます。上限・下限は多くの人の経験の
蓄積から知識化し、それらに分析や比較を行い(思考して)
「誰でも納得、得しやすい規則」にしていくものです。
それが現在運用されている法律や条例です。
その法律や条例に「納得できない、誰も得しない、
またはごく一部の人しか得しない、または必要ない規則」が
あれば、変えていく必要があります。そのためには、
変更の手段である「言葉」を使いやすいものにする
必要があります。
言葉を定義し直す必要性を数字で言えば、
数式にアラビア数字ではなく
漢数字を使う人はあまりいないと思われ、
単位で言えば、定規にメートル法ではなく
尺貫法を使うようなことです。
適材適所ですが、言葉については
現状で「適材」が見当たりません。
対等関係の適用範囲については、「自分と他人の関係において」
です。個人同士、集団同士、個人と集団同士、それら
全てにおいてです。集団は自治体や企業や民族や国家などです。

可能な限り既存の解釈と矛盾しないようにしていますが、
初めて読まれると一般的認識との落差から違和感を
感じられるのも無理は無いかもしれないと、思い直しました。
少しきつい書き方をしてしまい、申し訳ございません。
もう少し読まれた後に再度評価を頂けたら、とても助かります。



..2009/11/24(火) 20:51 No.18
 
 ◆ Re:「特撮@ふたば」に貼り付けた文章    ++ 通りすがりの仮面ライダー   [引用]

 
 
過ちを認めないのは愚かな人間だと思います。
また、他人の意見に耳を貸さないのは孤独な人間であると思います。

やはりあなたの仰る「作り変える作業」は、やはり「捻じ曲げる」事である様に伺えます。それに、作為的な置き換えを持ち出して、現実に当てはめるのは不可能ではないですか?
自分は恐らくあなたよりも長く生きており、また人生経験は豊富であると考えております。また、職業柄言葉を大切にしております故、誤った判断で改竄されていくのが納得できなかったのです。
また「誤り」と判断するのはあなたでは無いのは明らかです。

>過去に大真面目にそのマゾを求める人もいました。
これは特異な一例でしかないのでは?
木を見て森を見ずでは、このサイトが扱うような大局的な考えができないのではないでしょうか。

前回の投稿では批判的な内容だったかも知れませんが、こちらは別段あなたを貶めるのを目的としているのではありません。
見なかったことにするのが一番楽だったと考えなくもないですが、ここまで偏った思想を持ったあなたに少し興味があったと言う所でしょうか。

それから、あなたの文章は他人の思考を奪う類のものに感じました。
これが前回抱いた「怖い」と感ずる所以であります。
ホームページとして公開する以上責任が生じるのです。
これを読んだ他の人間はどう思ったのだろうという「怖さ」が残ります。
危険思想でないのが幸いだし、せっかく掲示板を用意されて他人の意見を求めるのであらば、多少なりとも他人の言葉に耳を傾けるのも然りだと存じます。


..2009/11/25(水) 00:18 No.19
 
 ◆ 追加説明に対して    ++ 通りすがりの仮面ライダー   [引用]

 
 
具体的な説明ありがとうございました。
判りやすく書かれておりました。

ただ蒸し返すようですが、
不利益と利益が対義語であるとするならば、
あなたの仰る善とは
肉体的・精神的な安堵、または金銭や社会的地位を得ようとする自己の内面に言語化した意志
に置換できます。
重箱の隅をつつく様で申し訳ないのですが、善行を利己的な物であるとするととても悲しいものではないでしょうか?
物事を「よし」とするべく正しい方向へ働きかける大切な精神だと思っております。

うまい言葉が見つからないことって良くありますよね。
でも、既存の言葉の意味を変えるのでは、ご自身でも理解されてるように誤解が生じてしまいます。
あなたの言い回しを拝借するのであれば、言葉を定義し直す不必要性を例えるならば、日本人に英語で話しかける人はいないと言うこと。
端的にのべるなら、リンゴをみかんと呼称するのと変わらない事だと思います。
これでは逆に言葉の形骸化にならないでしょうか?
概念の定義化はさぞや大変な苦労だと思います。
それに過去、いい言葉が見つからない時は造語してきた歴史があります。意味を変えるよりは、新しい言葉を作ったほうがいいのではないでしょうか?
また、当方は詳しくはありませんが、仏教に於いても規律を作る時に多くの言葉を作ったと(うろ覚えですが)記憶しております。
そう言った書籍も参考にしては如何でしょうか?


..2009/11/25(水) 00:56 No.20
 
 ◆ 長文になってしまいました    ++ just-sider(管理人) [URL]   [引用]

 
 
再度ご意見を下さいまして、ありがとうございます。年長の方の
ご意見は、とても参考になります。

私に人生経験が足りないのは認めます。しかし、個人の経験に
頼るだけでは視点を広げることが難しくなります。
私は森も木も枝も根も土もそれ以外も、私の能力で分析・習得
できるものは全て取り込んでいこうと考えています。


>重箱の隅をつつく様で申し訳ないのですが、善行を利己的な物であるとするととても悲しいものではないでしょうか?

私は内容に対して(ある程度までは)重箱の隅を
つついてもらうことを、蒸し返されることも望んでいます。
それを受けて改良すれば、その部分の重箱を
再度つつき・つつかれる手間を省けます。

善をそのように定義せざるを得なかったのは、
善を利己的なものでないとすれば、善と自己犠牲の意志を
当人が区別できなくなる危険が大きいためです。
その場合は、自己犠牲の自覚が無いので意志ではなく、
行動のみになりますが、自己犠牲という点では同じです。
本文で繰り返し述べている目的は「自他の利益の最大化」です。
自分と他人の利益を伴わせることを目的とすれば、皆が
楽しくなります。自己の利益「だけ」を求めれば、自己の
利益のために他人を食い物にする「悪」になり易くなります。
他人の利益のために自分が大きく割を食うならば、
「自己犠牲の意志」になります。

既存の言葉が誤解・曲解を生んでいます。定義を曖昧に
することで、言葉が人を騙し、押さえつける手段に
なっています。新たな言葉を作ることも考えたのですが、
とても胡散臭くなり、読みにくいものとなってしまいました。
また、仏教の言葉を使うことも少し考えたのですが、仏教は
「一切皆苦(全ては苦しみ)」の前提から出発していて、
悟り(環境ではなく自分の精神構造を変化させ、苦しみを
感じる機能を消す)でそれを逃れる、という考え方なので、
使える言葉(概念)が余り無かったのです。
また、仏教発祥の言葉の一部は、調べなければそれと
気付けないほど一般的な言葉として広まっています。

言葉は基本要素(同じ・異なる)から成り立っています。
数字に置き換えれば、自然数の「1」から成り立っています。
もし、数字に1以外の数が見いだされなければ、例えば数字の
5は「1+1+1+1+1」と表記するしかなく、
非常に不便です。よって、1を起点にして、1+1を2と
省略しよう、1+2を3と省略しよう、と順々に作って
いけます。
言葉も、省略して概念を扱えるようにしないと、理解が
追いつきません。数学の定理をそのつど最初から作って
計算するよりも、予め定理を作ったり他人から習ったりして
使う方が便利です。この試みが成功すれば、言葉はもっと
便利なものになる可能性があります。


>物事を「よし」とするべく正しい方向へ働きかける大切な
精神だと思っております。

上記で言わんとされていること自体(含まれている意図)は、
恐らく私が述べている「善」「正義」とあまり矛盾しません。
しかし、一般的な認識での言葉の形骸化は、「正しい」で
顕著に見られます。
「良い」も「正しい」も、そのままでは曖昧すぎて、
役立てにくい言葉です。なので、
「正しいとは、設定した目的に適している」
→「良いとは、人にとって正しい(人が利益を得る目的に
適している)」
→「正当とは、自他にとって良い(自他が利益を得る目的に
適している)」
と条件を付加していく必要があります。本文では
項目04の(「正しい」をはっきりさせる)に少し詳しめに
書いています。


>それから、あなたの文章は他人の思考を奪う類のものに感じました。
これが前回抱いた「怖い」と感ずる所以であります。
ホームページとして公開する以上責任が生じるのです。

サイトの文書は思考を奪うものではなく、思考の材料を
提供するものです。現時点での文書では、説明不足が多々
あるため、改訂作業を行っています。また、発言の責任は
放棄せず、可能な限り取るつもりです。

以下は私の推察です。的外れもしくはご気分を害されましたら、
その旨をお伝え頂きますよう、お願い申し上げます。
謝罪すべきことと分かれば、そのときあらためてお詫び
致します。もしご感想を頂ければ、文書の改訂の参考に
しようかと考えています。
私の試みの内、「いかにして年長の方々に文書の内容を
理解して頂き、納得して頂くか」という方法への問題点が
明らかになってきました。本文の内容(29 経済問題)には
「年長者を排除して若年者の不当なまでの台頭を
働きかけるものではない」という説明が未だ不足
しているかもしれません。若年者にもう少し
精神的・教育的・経済的配慮をして頂ければ、
年長の方々が味わわれた過去の苦労を理解・納得し、
若年者は後にその苦労に良い意味で報いることができます。
どちらにも不利益になるようにはさせないつもりです。
話し合って世代間の対立を無くしていき、協力関係を
強めていく必要があります。年長の方々に「怖い」と
見なされないようにして頂くために、次回の改訂までには
もっと配慮して文章を改めようと考えています。


..2009/11/25(水) 18:55 No.21
 
 ◆ 追記    ++ just-sider(管理人) [URL]   [引用]

 
 
やはり、どうしても足りないものは造語
せざるを得ないことが分かりました。
それに、私は既に現時点の文書に於いて「行為放棄」などの
造語を作っていました。造語は必要最小限に留め、
感覚的にも受け入れてもらいやすいような形にするつもりです。

遅ればせながら、これからはもっと謙虚な姿勢で
やって行くことを心がけます。
せっかく頂いたご意見を短絡的に否定するような
発言をしてしまったことを謝罪致します。
申し訳ございません。
具体的な再発防止策は、肯定・否定の即断ではなく、
頂いた一つ一つのご意見を尊重して考えてから、
相手方の感情を出来るだけ害さないように配慮して
返答していきます。

あと、仏教の「悟り」については、上述した説明だけでは
誤解を与えかねないので、この場で説明します。
悟りの本来の意味は、
とことんまで考え尽くした上でたどり着くもので、
すぐに思考停止になるという意味ではなかったようです。
しかし、仏教が広まるにつれて「思考の過程を飛ばして
簡単に悟ったと思う」というものが横行していったようです。
私は仏教の関係者でも研究者でもないので、「〜ようだ」
としか言えませんが、仏教を過剰に貶めるのを避けるためもあり、
説明を追加しました。本文でも説明不足なので、
今回行っている改訂で直す予定です。

ご意見を頂けたら非常に助かります。
お忙しいこととは存じますが、
少々期間が空いてしまっても対応致しますので、
何卒お願い申し上げます。


..2009/12/10(木) 18:46 No.22





 ◆ 無題    ++ bbb   [返信] [引用]

 
 
管理人さん生きてますか?
質問なんですが、倫理教育文書を作成するにあたって
参考にした本とかあったら教えてください。


..2009/09/24(木) 23:36 No.12
 
 ◆ 一応生きています    ++ just-sider(管理人) [URL]   [引用]

 
 
 申し訳ございません。倫理教育文書は、これまで
私が経験してきたことや雑多な知識の全てを判断材料にして
思考を行い作成したものなので、中心的に参考とした本は
思い当たりません。強いて言うなら、今はもっと
間違いを減らして分かりやすい表現方法を探るために
幾つかの辞書で一般的な言葉の意味を調べています。

 現時点では効果的な広報活動ができる状況ではないので、
主に改訂作業を行っています。作業に注力する余り、
HPの更新がおろそかになっていました。これからは毎週の
週末に一言だけでも近況報告をして管理人の生存を
確認できるようにしておきます。


..2009/09/25(金) 17:36 No.13
 
 ◆ いえいえ    ++ bbb   [引用]

 
 
なんか妙な表現をしてしまってこちらこそ申し訳ありませんw

>  申し訳ございません。倫理教育文書は、これまで
> 私が経験してきたことや雑多な知識の全てを判断材料にして
> 思考を行い作成したものなので、中心的に参考とした本は
> 思い当たりません。強いて言うなら、今はもっと
> 間違いを減らして分かりやすい表現方法を探るために
> 幾つかの辞書で一般的な言葉の意味を調べています。
あ、なるほど・・・じゃあ特に参考文献があるとかそういうわけではないんですか。まあでも即物的な『倫理』を求めるということになるとやっぱそういう方向でアプローチするしかないんですかね?
>  現時点では効果的な広報活動ができる状況ではないので、
> 主に改訂作業を行っています。作業に注力する余り、
> HPの更新がおろそかになっていました。これからは毎週の
> 週末に一言だけでも近況報告をして管理人の生存を
> 確認できるようにしておきます。
お手数おかけすることになっちゃってすいません・・・。あんまムリしないで下さいね。

・倫理教育文書のほうなんですが、12番(?)の「イデオロギー・宗教」という項目についてちょっと色々思うことというかなんというか・・・
本文冒頭の《宗教とは、神などの超越的な存在についての信念や信仰(無批判な思い込み)を有する信者が形成する行動様式。》という一文なのですが、これは『信念や信仰』=『無批判な思い込み』といった意味で取ってしまってよろしいんでしょうか(自分の勘違いだったらすみません)? だとしたらちょっと個人的には、なんかさすがにそれだけでこの二語を切り捨てるのは・・・というか。『信念』と『信仰』は宗教に付随するものじゃなくてもっと普遍的な枠組みなんじゃないかなーと・・・現代的な考え(?)からすると。まあ確かに『信仰』を広辞苑で引くと「宗教活動の意識的側面」なんて書いてあったりするんですが。ただ『信念』や『信仰』をもうちょい広義的な意味から捉えられないだろうかと言いますか、これら二つの言葉と『倫理』との間には結構見落とせない繋がりがあるんじゃないかとか思っちゃうので。いやもちろん「イデオロギー取り除けば美味しいとこだけ残して『宗教文化』として成り立つんだからいいじゃん」という考え方は理解出来ますし、実際イデオロギーを取り除くという主張自体には非常に共感しているんですが、ただ(個人的に)なんとなくこの表現だと『信念』と『信仰』が『イデオロギー』と結びついているような印象を受けてしまいます。この二つの単語の定義?についてもちょっと欲しいかなあと。そのあたりちょっと違和感が。自分でも何言ってんのかよくわかんないですけど。すいません。

・文書とは関係ないんですけど、このホームページのデザインというか・・・管理人さんが非常に勤勉で真面目なお方だということはものすごくよくわかるんですが、どうしてもなんというか、率直に言ってしまうとヤバい臭いが・・・。
ホントに失礼なんですが、「世の中の 正しく良いこと その答え」ってこのタイトルからして正直そういう、なんというかゆんゆん系というかそんな感じを連想してしまうというか・・・、かといって変えるわけにもいかないでしょうし。
あとバックの青空が無性にヤバいです。いや、管理人さんに悪気など微塵もないのは百も承知なんですけどなんかこれはちょっと爽やか過ぎて逆に怖いです。危ない感じが・・・いや黒一色とかでもそれはそれで怖いんですけど。もうなんか無礼極まりないですね自分。いやでもなあ、うーん・・・。


無学なうえ超長ったらしい返答でごめんなさい。こっそり応援してますんで、頑張って下さい!


..2009/09/27(日) 23:03 No.14
 
 ◆ 早速手直ししようと思います    ++ just-sider(管理人) [URL]   [引用]

 
 
> あ、なるほど・・・じゃあ特に参考文献が…
倫理を知ったりまとめたりするためにもっと効率的な方法が
あるかもしれませんが、私が探したり考えたりした限りでは
まだ見つけることができていません。

> お手数おかけすることになっちゃってすいません・・・。
> あんまムリしないで下さいね。…
お気遣い感謝します。

> ・倫理教育文書のほうなんですが、12番(?)の…
文書の内容について疑問を伝えて下さると、考え直すきっかけに
なってとても助かります。
推察なされた通り、私は「信念や信仰」=「無批判な思い込み」
という意図で書きました。
信念や信仰については明らかに説明不足と判明したので、本文に
書き加える予定です。今の時点では考えや配慮が
足りないかもしれないのでこの先変わるかもしれませんが、
信念や信仰について定義してみました。
(表現が辛辣なので、この書き込みの一部を改変するか、
謝罪文を書き加えるかもしれません。)

信念とは、表面的ではなく心の底から主観的に
信じ切っていること。短く言い換えていくと、
固定化・絶対化されて客観性が失われた価値観(認識)、
頑固な考え方、固定観念。

信条とは(モットー)、固く信じて守っている決まり。
信念との違いは当人が規則立てていること。宗教では教義。

信仰とは、信念の内、畏敬・畏怖の念を抱く対象(心の
よりどころ)が存在するもの。

畏敬とは、自分よりもはるかに優れていると思える存在への
依存心・帰属心・帰依心(目的は、権威によって安心を
得ようとするもの)。

畏怖とは、畏敬に恐怖心が加わったもの。

印象を持たれました通り、私は信念・信仰とイデオロギーの
間には無視できない関係があると考えています。
考え方を絶対のものとして固定化(確定)すると、自分では
間違いに気付くことがなくなり、他人から間違いを指摘されても
気付けない(あるいは、気付こうとしない)ので、考え方に
間違いが含まれていても穏当な手段では改善しにくく
なってしまいます。必ずしも「信念=イデオロギー」では
ありませんが、信念を持つとそれがイデオロギーになる可能性が
高まってしまいます。

> ・文書とは関係ないんですけど、このホームページのデザイン…
改善につながる可能性が高い率直な指摘をして頂き、ありがとう
ございます。思想を語ること自体が見る人にカルト宗教臭さを
感じさせてしまう一因かもしれないと思ったこともありますが、
仮にそうだったとして、それを差し引いても私にはHPの
ネーミングセンス・デザインセンスが無いようです。
過去にも幾度か指摘してもらったことがあります。
HPのデザインは「開設当初は薄水色やカーキ色の背景のみ
→殺風景でカルト宗教臭さ・電波臭がすると指摘してもらったので
背景に雲の写真を入れる→背景が邪魔して読みにくいと
指摘してもらったのでボックスに文字を入れる」という変遷を
辿って来ました。目的は「文書の内容を広めること」なので、
HPのタイトルやデザインを変えることに抵抗は殆ど
ありません。デザインについて、ざっと思いついた改善の方針を
以下に書き出してみました。この方針で改善を図ろうと
考えています。

すぐに行えるものとしては、
・背景を色だけにするか、フリー素材を使ってストライプや
チェック模様などのもう少し無難なものにする。

中長期的には、
・色々なサイトを見て参考にする。
・身の回りで材料を探す。
・誰かにデザインを依頼する。

HPのタイトルに文中の言葉を使おうとすると、どうしても
堅苦しくなって電波臭さも出てしまうようなので、
いっそのこと、先入観を持たれない様にするために英語に
しようかと思います。下記のどちらにするか考え中です。
昔の名前にこだわるよりも、単語の数を少なくした方が
良いかもしれないと思っています。

・世の中の 正しく良いこと その答え
→correct and good answer of this world

・問題への解決→solution to problem

> 無学なうえ超長ったらしい返答でごめんなさい。こっそり
> 応援してますんで、頑張って下さい!…
私は他人に10万文字以上の長文を読んで理解してもらうように
勧めているので、そのことで私に対して気に病む必要は、
たぶん無いです。応援していただき、ありがとうございます。
とても励みになります。


..2009/09/28(月) 11:38 No.15





 ◆ 告知    ++ just-sider(管理人) [URL]   [返信] [引用]

 
 
やっと教育文書の改訂が終了したので、ホームページを
更新したことを掲示板を閲覧している方々へ伝えます。

以前までよりもかなり読みやすくまとめることができたと
思うので、以前は文書を読む気になれなかった方も含めて
ぜひ見に行ってみてください。


..2009/04/25(土) 15:03 No.11





 ◆ 無題    ++ umino   [返信] [引用]

 
 
教育文書とは何なのかがよくわかりません。
誰が書いたものだとか・・・この文書の目的とか・・・
サイト内ぜんぜん見てないのでアレですけど。


..2009/04/20(月) 20:02 No.9
 
 ◆ Re:無題    ++ just-sider(管理人) [URL]   [引用]

 
 
教育文書とは、サイトのメインコンテンツの
内容全てを指します。書いたのはjust-siderという
ハンドルで活動している私です。文書の目的は、
倫理への理解を広めて様々な問題を解決することです。
今はサイトをもっと読みやすくすべく
文書を改訂中です。改訂後は、もっとわかりやすい
文章にできると思います。
今週中には完成する予定なので、またそのときにでも
ぜひお立ち寄りください。


..2009/04/20(月) 23:32 No.10





 ◆ 無題    ++ 始めまして   [返信] [引用]

 
 
大変興味深く、丁寧に説明なさっており、
「正規表現版」を時間を見つけては読み進めているのですが、

いかんせん、文字が読みにくくてなりません。
私は、管理人様が書いた文章をコピーして、
テキストファイルに落とし込んでから読んでいます。
(文章構造も、もう少し明確にすると良いかと思います)

このままでは宣伝しても読みにくいがために
「読むのめんどくせー」と感じてしまい、
すぐさま戻るボタンを押す人が多くいるのではないか?
と思いました。

賛同者がなかなか増えないという事は、
内容が正しくとも表現方法がどこか間違っている可能性があります。
言わんとしてる事は私は賛成なのですが、
非常にその点において損をしていると感じました。
もったいないです。


..2009/03/31(火) 16:52 No.5
 
 ◆ Re:無題    ++ just-sider(管理人)   [引用]

 
 
書き込みありがとうございます。ホームページの
デザインについては、まだ勉強中でして見易さよりも作り易さを
優先してしまいました。次回更新するときはフレーム有り版を
作り、読むときに背景が邪魔にならないようにするなど
工夫しようと考えています。

訪問者の半数以上がトップページですぐに引き返してしまう現状は
何とか改善したいと考えています。


..2009/03/31(火) 18:50 No.6
 
 ◆ Re:無題    ++ すごい!   [引用]

 
 
大変見やすくなってて驚きました!
ゆっくり読まさせていただいてます。
こんなに早く対応されると、恐縮です。

影ながら応援しております。
多くの人が気づき、大きな変革へ繋がると良いですね。
一人が気づけば伝染して伝わるのが思想ですし。
私もコツコツとやっていきます。


..2009/04/05(日) 00:37 No.7
 
 ◆ Re:無題    ++ just-sider(管理人)   [引用]

 
 
応援ありがとうございます。不備を指摘して下されば
更なる改善への意欲につなげることができます。
機会があれば、また意見をお願いします。


..2009/04/05(日) 13:02 No.8





 ◆ あちこちのまとめサイトに宣伝しないでください    ++ kururu   [返信] [引用]

 
 
ごく当たり前のことを回りくどくくどくどと書いてる割には
迷惑行為「マルチポスト」してますね。マルチは迷惑です。
自分はこの穢れた世の中を救いたい!そんな一方的な善意から
あちこちのサイトに宣伝を繰り返す、見ていて滑稽です。


..2009/03/28(土) 15:43 No.3
 
 ◆ Re:あちこちのまとめサイトに宣伝しないでください    ++ just-sider(管理人)   [引用]

 
 
ホームページの内容は、当たり前のことであろうとなかろうと全ての人に必要な知識です。

決して必要以上に回りくどく書いているつもりはありません。正確に書こうとするとどうしても文字数が増えてしまいます。

私のしたことを「一方的な善意」と言われましたが、「一方的な悪意」を他ならぬあなた自身が私へ向けて放っています。世に溢れる「一方的な悪意」を追認して「一方的な善意」を否定するのはやめてください。

ブログのコメント欄に貼り付ける行為は、やはり広めるためには大して効果がないとわかったのでこれ以降は無差別に行わないようにします。また、削除できるものは削除しておきます。


..2009/03/28(土) 19:40 No.4





 ◆ アルファルファモザイクコメント欄の書き込みに対して    ++ 管理人   [返信] [引用]

 
 
この書き込みはhttp://just-sider.info/log/001.html
移動しました。


..2009/03/06(金) 13:21 No.2




     + Powered By 21style +    Tacky's Room