| ホーム | RSS | 携帯用 |

コタンBBS

違星北斗研究会
名前  
Mail   URL
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー 



 違星北斗研究会は、もうその役目を終えたのかもしれない  [返信] [引用]
学生時代に草風館の95年版「コタン」に出会い、あまりにもまとまった資料が少ないので、自分で収集を始め、2004年にこのサイト「違星北斗.com 違星北斗研究会」を立ち上げた。

それから20年。
古書店で資料を集め、各地の図書館に行き、
あるいはいろんな人に会いに行って、資料をいただいたりして…
年表を埋めていったり、いろんな発見があったり。
Wikipediaの項目を作ったりして、違星北斗の紹介や顕彰をしてきたけれど…

『違星北斗歌集』をKADOKAWAから出すことができて、これまでの研究によって見つかった発見の数々をある程度まとめることができた。

そして、みんなが「違星北斗」について、いろいろと発表するようになった。

それは、当然ながら、私の研究を元にしていたりする。でも、当人はそんなのはお構いなしで、自分が違星北斗について調べて発表している、ということになる。

おじいさん研究科やおばあちゃん教授が、
にわかの「違星北斗研究の専門家」となって、
人前で喋ったり、雑誌に寄稿したりする。

そして、それを見ざるをえなくなる。

本当に、シンドい。

でも、それが研究ということなんだろう。
調査して、まとめて、検証して、間違いないと書く。
それが本になる。

そしたら、もうそれは事実になるから、
ニュースのように誰もが書き放題だ。

いちいち胸を痛めている方が悪い。

違星北斗研究会は、おそらくもう、

その役目を終えたのだろう。

でも、僕は望む。

功成り名遂げた

おじいちゃん研究者や、
おばあちゃん教授じゃなくって、

若い、余市出身の君や
若い、アイヌの君に引き継いでほしい。

北斗の短歌の言葉尻を数えたり
引き写しの上辺だけの知識で北斗の生涯を語るのではなく

北斗の魂
太田満エカシの伝えてくれた
今のアイヌに生きる北斗の「元始のコタン」を

未来のアイヌに伝えて欲しい。

 
管理人  ++.. 2023/10/11(水) 17:18 [694]





 いろいろあります。  [返信] [引用]
北海道で講演したり、そのついでに調査したり、
落ち込んだり、喜んだりいろいろあります。

いろいろ媒体が出たりとかもありますが、

基本的にはツイッターの方でいろいろ書いてます。
https://mobile.twitter.com/kiyamashina

また、研究会のブログの方にまとめますね。

 
管理人  ++.. 2022/06/13(月) 22:35 [693]





 ウタリノヒカリに北斗に関する記述あり。  [返信] [引用]
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11453880_po_bulletin_ACRC_vol4_07_p097_108s.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
 
管理人  ++.. 2022/02/14(月) 18:28 [692]





 無題  [返信] [引用]

2021年8月5日
わーい。マーク・ウィンチェスター先生から本が届いた! 
『アイヌ通史』(岩波書店)

歴史に残る、歴史を伝える大きなお仕事です!
今日から拝読します!

違星北斗も多く言及されております。

どうやら私が伝えた住所が間違えていて、迷子郵便になってたようです!

 
管理人  ++.. 2022/02/06(日) 21:09 [691]





 無題  [返信] [引用]
.jpg / 48.8KB


2021年8月8日
何気に北斗のいた「東京府市場協会」の記事あるやん。何年かな。

若槻禮次郎が内務大臣のころだから大正13年から14年。北斗の上京の直前かな。この事件が北斗の上京とタイミング的に関係ありそうで面白い。

 
管理人  ++.. 2022/02/06(日) 21:05 [690]





 余市姫  [返信] [引用]

2021年8月11日

いろいろアイヌ関係の本が出てますが、神話伝説の本を出したい出版編集の方いらしたら、これ超オススメです。

『余市姫』
(小学館 少年少女世界の名作『アラビアンナイト/古事記』に収録、絶版)

スーパーヒロインです。
児童書なので、この倉島栄子訳は明快。

http://iboshihokuto.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-3c7795.html


余市での余市姫の知名度は致命的に低い。

余市の皆さん、郷土の名を冠したスーパーヒロインを最も推した方がよいよ!


巨鳥に乗って余市へ!

なかなかバイオレンスなプリンセス。

この「余市城」と呼ばれたものは実際にあり、余市に古城ありと記した古文書の記述もある。フルカチャシ(天内山)と呼ばれ、シャクシャインの戦いの時余市の大将八郎右衛門とその子孫が住んだであると伝わる。
ポンヤウンペと余市(イヨチコタン)のつながりについて考えたことはあまりなかったが、他地域のユカラに残るイヨチコタンの姿を出来る限り集めてみて、外側から失われた余市コタンの(伝承上の)姿を照射してみたい気もする。
「ユカラに見る『余市(イヨチ)コタン』の研究」
誰がやって!若い人!

ただ、千年亡くなったアイヌのOさんが、「トミサンペツ、シヌタプカと縁の深い余市アイヌの違星北斗のイチャルパ(慰霊祭)をやりたい」とおっしゃっていたのと、余市にもポンヤウンペ伝説があるのを余市の郷土誌で読んだので、やはり関係深いんだ、思ったのでした。

そう言えば萱野茂さんの「許婿の〇〇(自主規制)が」にも他の地域からイヨチの人に嫁入りする出てきたよね。イヨチの許婿の〇〇がものすごすぎてどうしよう、怖い!というすごい話。

 
管理人  ++.. 2022/02/06(日) 21:02 [689]





 書評  [返信] [引用]
北斗は自分からは「歌人」と名乗らなかっただろう。ましてや「アイヌの歌人」とは。

しかし彼は人から歌人と呼ばれた。

彼は歌人として認められるためではなく、

アイヌのいう一民族を救うために筆を取った。

そして、広く発表できる場に、掲載可能な形式で書いた。

何も品評されるためではない。
現代の歌人には想像もつかないかもしれない。

趣味や風流や道楽や自他の娯楽のために歌を読むのではなく、
自らの属する民族が「滅びゆく民族」「アイヌはもういなくなる」と言われ、言葉による抹殺で消しさられそうになったとき、言葉による存亡の際に、
武器でもテロでもなく、歌と言葉で戦った歌人
がいたということだ。

美しい、風流な、洒落た、技巧の巧みな、そんな細工物のようにこしらえた短歌を品評するのが歌人ならば、

違星北斗は歌人ではないかもしれない。

だが、短歌で世界を変える、自分を、家族を、民族を救おうとし、そして実際に小さくない影響をアイヌ民族に残した、「英雄」だ。
·
2021年9月15日
『違星北斗歌集 アイヌと云ふ新しくよい概念を』|感想・レビュー・試し読み https://bookmeter.com/books/18125113

2021年9月19日
あらー朝日新聞に『違星北斗歌集』が紹介されてるの!? 買って来よ!


本日9月19日付の朝日新聞 朝日歌壇の短歌時評に『違星北斗歌集』が取り上げられています。
ここに書かれた「難しさ」。
私もまさに最近Twitter上で見た「ただ言いたいことを言ってるだけでエレガントじゃない」(大意)という北斗の短歌への評価につながるものだと思います↓

北斗の短歌を理解するには、受け取る読者にも前提となる知識、当時のアイヌの置かれていた状況の知識が必要なので、知識も興味もない人が、ただ北斗の歌をそれだけ読んでもよくわからない。技巧の下手な、アイヌによる自己弁護だけの歌に読めてしまう。

そして、これは90年前に北斗自身が当時の歌壇の人々に言われてきたことそのものでもある。
(「私の短歌」序文)

読み手をとりまく、アイヌに対する意識、社会的な常識が、(一部の人を除き)それほど変わっていないということでもあるのだと思う。

なので、『違星北斗歌集』では、きちんと違星北斗の生きた時代のことを解説で書いたつもりです。北斗作品の鑑賞に必要な知識も一冊で読めるように工夫しました。
宣伝でした。

違星北斗歌集 アイヌと云ふ新しくよい概念を (角川ソフィア文庫)

·
2021年9月21日
違星北斗の書評はとても嬉しいが「アイヌの啄木」というキャッチーだが人物にそぐわない仇名が広まっていくのは困ったな。

·
2021年10月9日
「図書新聞」10月16日号の岡和田晃さんの記事で『違星北斗歌集』をご紹介いただきました! 驚くべきことに! ありがとうございます! マークさんの『アイヌ通史』の下!


2021年9月26日
あ、赤旗でも紹介されたの? どうやって入手できるんだろ?
https://twitter.com/akahatabunka/status/1442011202482180097?s=20&t=ul-GNOA6tXI43Yvpwgy0rw

2021年10月23日
北海道新聞夕刊カルチャー面で、岡和田晃さんに『違星北斗歌集』をご紹介いただきました。

ありがとうございます!


2021年10月26日
岩波書店のサイト「B面の岩波新書」の岡和田晃さんの評論の中で、『違星北斗歌集』をご紹介いただきました!
https://t.co/jStPy8YNj7

2021年10月31日
北海道新聞に『違星北斗歌集』の書評が掲載されました。

評者は『近現代アイヌ文学史論』の須田茂さんです。

2021年10/31道新朝刊読書
■<ほっかいどう>違星北斗歌集
などなど。

·
2021年11月2日
「角川短歌」11月号に『違星北斗歌集』の書評が掲載されています。評者は河路由佳さんです。

·2021年11月4日
『望星』11月号(東海教育研究所)に『違星北斗歌集』の書評が掲載されました。

評者は文芸評論家の佐藤康智さんです。

https://tokaiedu.co.jp/bosei/

 
管理人  ++.. 2022/02/06(日) 20:55 [688]





 ツイッターより  [返信] [引用]

2021年11月7日

もうさ、北海道の縄文、続縄文、擦文文化は「縄文アイヌ文化」「続縄文アイヌ文化」「擦文アイヌ文化」、近世のアイヌ文化は「近世アイヌ文化」とか呼んだらどうなのかな。それぞれの文化の担い手が連続性を持っているといことが、よくわからん人が、間違えたり勘違いしたりできないように。



2021年12月31日
本日12月31日から明日1月1日に移り変わるくらいの時間帯が、違星北斗生誕120年になります。北斗さん、おめでとうございます!

1月26日
本日1月26日は違星北斗の命日です。93年前の1月26日午前9時、違星北斗は亡くなりました。


1月26日
https://mairi.me/-/1032518
こういうのもあるのだね。



 
管理人  ++.. 2022/02/06(日) 20:20 [687]





 ケマフリ  [返信] [引用]
.jpg / 70.2KB

NHK「#ダーウィンが来た」でケイマフリ(ケマフレ)特集。

シャモの言葉でもケイマフリだよ、北斗さん。


水けってお尻ふりふりとんでゆく ケマフレにわいた春のほゝえみ 

ケマフレはどこからくるかいつもの季節に またやってきた可愛水鳥 

建網の手あみのアバさ泊まってて 呑気なケマフレ風に吹かれる 

人間の仲間をやめてあのやうな ケマフレと一しょに飛んでゆきたい 

人さまの浮世は知らぬけさもまた 沖でケマフレたわむれてゐた 

https://twitter.com/kiyamashina/status/1469983170951278593/photo/1

 
管理人  ++.. 2022/02/06(日) 20:09 [686]





 北斗ノートより  [返信] [引用]
北斗ノートより
「我等は自覚さへすれば救れる、生る、植る。
代表的正直者 杉本竜太郎
孝子 喜一氏
中興の偉人 中里
無名の壮士 安之助
最初の文士 雪枝子」

この雪枝子は知里幸恵のこと、
安之助は山辺安之助、中里は中里徳太郎。喜一は余市の友人杉本喜一、杉本竜太郎はその父瀧太郎かな。

 
管理人  ++.. 2022/02/06(日) 19:59 [685]



 


     + Powered By 21style +