|
訪れて驚きました!菅原神社サン・天神社サンが 多いこと!!なんでやろ〜?と思う間に土生神社サンの 神主様から冊子を拝領し答えが記されてました。
「堀川天皇の寛治四年正月(約九〇〇年前)、白河上皇熊野御幸の帰途、 隣地の別野村の田中に白蓮の咲いているのを御覧になって、 同所に熊野神社を祀ろうとして暫く当所に蹕を駐給うていた際に、 本地人民が今の有真香の土生滝の意賀美神社を産土神と仰いでいて、 其の遠くへだたっているのを憂いて、衆議の上源俊頼郷に依って鎮主の神を祀ろうとして願いを出たところ、 聴許あらせられ天満天神を祀るべしとの御意を下し給うた。 依って里人は大いに喜び俊頼郷に従って上洛し其の旨を北野天満宮に伝え、 其の分霊と道真公真筆の法華経とを受け帰り、 同年八月二十一日上皇御駐蹕の祉に社殿成って祀ったのが、即ち当社の起源であると伝える。」 (土生神社HPより)
へぇ〜地元の京都より多いかも…
|
|
|
|