水戸滞在中。 午前中に来た校正を昼過ぎにはやっつけて、あとは待機状態。 9月にちょっとだけライブに出るのでベースを買ったり東京にリハに行ったりいているわけだが、演奏の予定をしていなかったサンタナの「哀愁のヨーロッパ」が候補にあがってきた。1976年の曲で、自分もその頃に数回聞いただけだったから、一度ちゃんと確認しておくかと原曲を聞き直してみた。 自分のパートであるベースラインを聞いていたのだけど、音数は少なく難しくもないがなんかカッコイイ。リハで適当に弾いていたらタイミングが合わせにくい箇所が何ヶ所かあったのだけれど、ああなるほどそう弾くか、という感じだ。 耳で聞いてコピーするには聞き取れないニュアンス的な音もちょこちょこ入っているようなので、ネットでバンドスコアをダウンロードして入手した。原曲を聞きながらスコアを一通りチェック。バンドの演奏と原曲ではキーが違うので物理的に同じに弾けない箇所もあるが、おおいに参考にしたい。 |