半年ぶりに電動工具を購入。 ベルトサンダーというもので、ベルトコンベアー状に繋がっている紙ヤスリがグルグル回ります。 本体を木に押し当てる、もしくは本体をひっくり返してそこに木を押し当てて削るという工具です。 ヤスリがけを手作業でやっていると多いときでは1日に数千回は手を振る事になるのでけっこう疲れます。 えーそんなにと思うのですが、たとえば2kmを歩幅1mでジョギングすれば片腕あたり1000回振ることになるので回数的には普通にあり得る数字です。 それが手で押さえているだけで1時間かかったものが10分もかからず、仕上がりも綺麗でずいぶん楽になりました。 楽になった分、今日は庭にコンポスト用の穴掘りをしました。 腰が痛いです。 |