| TOP 新規投稿 | ページ一覧 |

No.6890 への▼返信フォームです。

 2025年1月2日  ..sagawa     
>>引用
  
刃物を使ってはいけないというお正月の二日目は檜材の整理。 
3センチ程の端材から180センチの節無しまでいろいろ。 
 
檜は水に強い木材のひとつです。 
江戸時代に太平洋を回って商売をしていた船は主に近畿や四国、九州に植えられている檜で、日本海を回っていた船は寒い地方に植えられている、おなじく水に強い杉で作られていたそうです。 
江戸末期にやってきた黒船も、何の木を使っていたかはわからないのですが木造で、表面を覆っていたのは黒いコールタールなのだそうです。さぞかし水に強くて腐らない木造船ではあったのでしょうが、木の雰囲気は無かったでしょうねえ。
..2025/01/03(金) 06:43  No.6890


Name
Mail   URL
Fontcolor
Title  
File  >>Paint
Cookie  Preview    Key