| TOP ページ一覧 |


No.14328 への▼返信フォームです。


▼  今晩は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/02/26(水) 20:05 [14328]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さんのお宅もドイツ製のキッチン・グッズが

ありますか〜?

父が生前、いろいろなものにこだわりを持つ人だったため、

台所は、当時ではまだ珍しいドイツ製品がありました。

海外で見るような大型オーブンもヤナセに注文して

ドイツから取り寄せたと聞いています。

私は、とても父の様には出来ませんが、母がアドバイスした

ものは取り入れています。

そうそう!

暮らしの手帖は、実家でも長い間、購読していましたよ。

子供心に花森氏の絵がとても印象的でした❕(^O^)

暮しの手帖は、当時、時代の先端を行っていましたよね。

誠実な姿勢も素敵でした。

話は変わりますが、先日、友人んたちと食事した後、

チョコレートの名店、ピエールマルコリーニに行って、

イチゴのパフェを食べましたよ(^O^)

甘さ控えめで、チョコレートのアイスクリームもイチゴのソルベも

とても美味しかったです(^^♪

人生で食べた中で一番、美味しいパフェでした(*^-^*)

[14329] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/28(金) 10:57
 
papurikaさん、こんにちは。

ピエールマルコリーニのイチゴパフェが美味しそう♪
いろとりどりの宝石箱のよう(^o^)

papurikaさんの「ドイツ製オーブン」のお話を聞いて
遠い記憶が蘇りました!
なぜか、昭和26年頃のわが家にも大きいオーブンがありましたよ。
暖炉のような形でどこから来たのかは分りませんが・・・。
キッチン用具は母の好みだったと思います。

>暮らしの手帖は、実家でも長い間、購読していましたよ。
お母様とは年代も近く共通点があるようですね。




No.14328 への引用返信フォームです。

名前
Mail   URL
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー              削除キー 
 左の画像内の数字を入力して下さい