| TOP | ホーム | ページ一覧 |


No.152 への▼返信フォームです。


▼  令和+6年度愛知県支部総会のお礼
永井 大也    ++ ..2025/03/02(日) 13:14 [152]
  .jpg / 48.8KB

日本茶インストラクター協会
愛知県支部会員各位

平素より愛知県支部活動にご理解・ご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
さて、昨日3月1日(土)令和6年度愛知県支部総会を東別院会館椿の間で行い、皆様のご協力をいただき滞りなく総会を行うことができました。深く感謝申し上げます。

昨年度は、支部内研修会・小学校出前授業・外部イベント・懇親会と色々なイベントに企画し、会員の皆様にご参加いただきました。

また、総会記念インストラクションとして、当支部会員で昨年東京代官山で開催された「NIHONCHA BREWERS CHANNPIOSHIP」で準優勝された古市晴比彦氏に、「コンジキトウメイ」〜紙フィルターを使用したドリップティ―の提案〜と題して、新しい淹茶法のインストラクションをしていただき、来場された参加会員にその茶を振舞っていただきました。

続いて、記念講演会として京都の桑原秀樹氏に「日本茶は何故真っ直ぐになったのか!」というテーマで、江戸後期から現代までの茶の製造から見える茶の変化を2時間に渡りご講演いただきました。先生の研究から見える先人たちの苦悩や努力に少しだけ触れることができ、驚きと目から鱗のお話に参加者の皆さんも大満足だったのではないでしょうか。。。

今年度も色々な研修会・イベントを企画しています。まだ支部活動にご参加できていない方、久しくご参加いただいていない方、どうぞお気軽にご参加ください。会員同士の輪も広がります。皆で日本茶を通じて楽しい時間をすごしていきましょう。

追伸
オンラインでご出席いただいた皆様へ
会の途中、古市氏のインストラクションの動画が不具合で映らなかったとの報告がありました。せっかくの機会を突然の機材のトラブルでお見せできず大変申し訳ございませんでした。あらためてお詫び申し上げます。

日本茶インストラクター協会
愛知県支部長 永井大也




名前
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー              削除キー 
 左の画像内の数字を入力して下さい