| TOP | ホーム | ページ一覧 |


No.52 への▼返信フォームです。


▼  リモート資料茶選定会参加者の皆様へ
新田義倫 古市晴比彦    ++ ..2020/08/16(日) 16:57 [52]
  今回の選定会参加者の有志で「リモート資料茶選定会、ZOOMお茶会」を下記の要領で開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
参加希望の方は、下記までメールにて連絡をお願いします。
新田義倫 ynoris@gmail.com  古市晴比彦 furuharu@toyoen.co.jp
皆様とリモート資料茶選定会のお茶を審査しながら、思ったことや感じたことを語り合いながら飲みたいと思います。
下記の様にZOOMにて、2回に分けて開催する予定です。ZOOMでは、ネットに繋がったPCか、スマートフォンがあれば参加できます。また、自分の背景を画像に置き換えることも、音声のみ(カメラの画像を映さない)こともできます。

 今回のZOOMお茶会ではお茶の淹れ方は、どなたでも手軽に参加できるよう紙コップを使用する方法で行います。

・日時
8月23日(日)PM2〜4時 ZOOMにて(会場は用意します。)

事前準備: 約80度のお湯を用意しておく
PM2:00〜2:30  1回目 煎茶とかぶせ茶 計6点
 
休 憩: 約80度のお湯を用意しておく
PM3:00〜3:30  2回目 深蒸し茶と玉露 計6点


用意する物(例)
・審査するお茶・湯沸かし器・紙コップ・茶こしの網・計量カップ

メールいただいた方には、直接メールにて参加方法をご案内いたします。


[65] Re:リモート資料茶選定会参加者の皆様へ
畠中 奈緒子    ++ ..2020/08/25(火) 16:14
 
.jpg / 48.8KB

「リモート資料茶選定会 ZOOMお茶会」に参加させていただきました。

「80度のポットと紙コップを用意し、お湯を入れてから1分後に軽く攪拌、さらに1分後に茶漉しを通す」方法で、煎茶3点、かぶせ茶3点、深蒸し煎茶2点と玉露4点を鑑定しました。鑑定の留意点は、「自分の好みではなく、インストラクション用資料茶としてふさわしい、淹れ方によってさらにおいしく飲めるお茶を選ぶこと」でした。

同じ条件で淹れたお茶ですが、水色・香気・滋味もさまざまでした。どれも厳選された茶葉だと思うと鑑定するのは難しく、ずっと首をひねっていたように思いますが、資料茶としてのお茶をじっくり味わうことができました。

自分一人ではより悩んでしまう鑑定ですが、今回は限られた時間の中で自分の答えを探し、皆さまのご意見もお聞きすることができ、勉強になりました。また、マスクを外した状態でお話が出来ない日常の中、ZOOMを利用したリモート選定会はひとときコロナから解放され、お茶会を楽しむことができました。

初めは緊張しましたが、同じ空間に皆さんがいらっしゃるような和やかな雰囲気の鑑定会でした。ありがとうございました。


[66] Re:リモート資料茶選定会参加者の皆様へ
畠中 奈緒子    ++ ..2020/08/25(火) 16:17
 
.jpg / 48.8KB

玉露4種 浸出中

[67] Re:リモート資料茶選定会参加者の皆様へ
畠中 奈緒子    ++ ..2020/08/25(火) 16:18
 
.jpg / 48.8KB

玉露4種

[68] Re:リモート資料茶選定会参加者の皆様へ
古市晴比彦    ++ ..2020/08/26(水) 08:22
 
コロナによって個人としての行動も、団体としての活動も制限を余儀なくされていますが、この「オンラインお茶会」は想像していた以上に楽しい、今後も開催したいと思いました。
会場の設営に尽力いただきました新田さん ありがとうございました!

今回は資料茶の選定という共通のミッションがあって事前にお茶が届いているという条件下で開催したことで盛り上がったと思います。
茶歌舞伎や品種研修会なども、オンラインでできるという確信を持ちました。肝は参加者へのお茶の事前配布だと思いました。


[69] Re:リモート資料茶選定会参加者の皆様へ
新田義倫    ++ ..2020/08/30(日) 13:17
 
 こちらこそありがとうございました。

 「オンラインお茶会」楽しかったですね。開催できて良かったです。みんなで話し合うのは、独りで飲むのよりも、やっぱりずっと楽しいと思いました。どのお茶を選ぶかの判断基準は、自分の好き嫌いや、自分が茶種に持っているイメージや、様々な淹れ方によるお茶の変化があると思います。実は、東海ブロック公式の標準的なラーメンを、塩ラーメンにするか、豚骨ラーメンにするか、味噌ラーメンにするか、醤油ラーメンにするかを決めるような難しい判断をしているようなものかもしれない。と、ふと思いました。
みんなで話しながら考えることができたのも、皆様の意見を参考にできたので、心強かったです。

 20数人が一つの部屋に集まる、というよりは、1つの机に多くて9人ぐらいが座って語り合う様な感じに近いかな?と思いました。

 WEBお茶会では、会場に集まる場合よりもやり直しがききにくいので、準備をしっかりやり、進行がスムーズに進むことをしっかりすることが、オンラインのお茶会をするために、重要だと思いました。でないと、お茶を飲む前にお茶会が終わってしまいます。そのてん、古市先生が鮮やかに進めて下さったので、安心して楽しめました。 
 
 1回のお茶会のZOOMの設定は、1分もかからないと思います。ZOOMの設定方法手順について疑問があれば、喜んで答えさせて頂きます。

 ありがとうございました。




名前
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー              削除キー 
 左の画像内の数字を入力して下さい