|
雅代 ++ ..2025/02/05(水) 15:30 [14275] |
|

naoko *さん、こんにちは〜。
少しの時間だけ雪が降りました。 雪国から見れば雪降りなんて言えないほどのパラパラ ですがこの冬の初めての雪降り日です。
生協さんの「もりの椎茸農園」 楽しいものを見つけられましたね。 衝動買いと言っても、これは嬉しいですよーーね。 すくすくと大きくなりますね。 収穫の喜びは格別な思いがありますよね。
|
|
|
[14276] Re:寒いです |
雅代 ++ ..2025/02/05(水) 15:33 |
|

私も毎年椎茸の菌を植え付ける原木を買って ドリルで数ヶ所穴をあけて菌を植え付けています。 昨年末は初めて植え付けてある木を買いました。
|
[14277] Re:寒いです |
雅代 ++ ..2025/02/05(水) 15:46 |
|

収穫はまだまだ先になりますが 昨日写真を撮りに行きましたら, 一つだけ出ていました。
庭の野草も例年より寒いのか芽吹くのが遅く 数が少ないです。 福寿草、雪割イチゲは少し顔を出していますが アズマイチゲは芽吹いてないです。 鉢植えの紫陽花も葉がすべて落ち新芽の芽吹きが とても悪いです。 リュウキンカは早くから勢いが良いです。
|
[14279] Re:寒いです |
naoko* ++ ..2025/02/06(木) 12:09 |
|
雅代さん、こんにちは。 そちらは初雪が降りましたか。 こちらはまだ雪は降りませんが寒いです^^
>私も毎年椎茸の菌を植え付ける原木を買って >ドリルで数ヶ所穴をあけて菌を植え付けています。
雅代さんの椎茸栽培はさすが本格的ですねー! 土台は何の木でしょうか?興味津々です。 椎茸の種類も肉厚で違うように見えます。 私の椎茸は大きいのが直径6cm位、小さくて色も薄いようです。
雅代さんのお庭の野草の様子を書いて下さいましたが わが家も似たような傾向です。
ユキワリイチゲは辛うじて葉っぱが3枚出ていますが アズマイチゲは一枚も葉が出ていません。 山アジサイは生きているのか?まだ冬眠中? リュウキンカは元気で、もう蕾がついています。
|
|
|
|