|
TOP
|
ホーム
|
昇進状態
|
ページ一覧
|
No.34632 への
▼返信フォーム
です。
本日の鳥事情
投稿者:
くろにゃあ
...1665回
2015/01/21(水) 12:52
No. 34632
キジバトと窓越しに対峙する昼
エサにパンを出さなくなってからメンツが変化しつつあります。
「野鳥は加熱した米・麦を消化できない」と聞いたのがきっかけですが、じぇねふぁが大学で家を出たため購入するパンが変わったというのがパンを出さない直接の理由です。(以前は半斤買ったので耳っつーか、尻っつーか余りモンが出た。)
ピーナツとたまに果物になったら、ほぼスズメです。
小うるさいヒヨちゃんではありますが、来なくなると寂しい。
パンには見向きもしなかったから影響の無いはずのメジロも来ません。
なんだろう、あの子はヒヨちゃんの「ミカンうめー」に反応して来ていたんだろうか。
レギュラーが来なくなったものの、先だっては思いがけない来訪者が。
至近距離から効きの悪い自転車のブレーキのような鳴き声。
初来訪とは思えない馴れ馴れしさでジョウビタキからガン見されました。
さて冒頭のキジバトですが、隣家の常連さんです。縄張りを広げたくて昨冬からうちにも時々来るようになりました。初夏には玄関灯の上に巣を作ろうと小枝を集めていましたのよ。奇怪と評判のヒナを見たいとの気持ちはありましたが、現場がツルツルして小枝が固定できないことと、鳩の糞害を避けたいこととでプラ鉢を乗せて御退去願いました。その後隣家の桜で子育てをしたようです。葉が落ちてから知った悔しさよ。
最近のじぇねふぁ事情
投稿者:
くろにゃあ
...1666回 ..2015/01/21(水) 13:29 No.34633
現役のセンター直前に盲腸を患い、これでは実力は発揮出来なかったであろうと浪人させてみたものの第一志望には届かず家を出ています。
ほっかいどーの、千歳から更に飛行機を乗り継いだ先の某市の大学です。
関東の某私立にも受かっており、偏差値的にはそちらの方が高く(偏差値世代の親の悲しさ)、ナニゴトかあった時には地理的に駆けつけやすいのでハハとしてはそちらに行って欲しかったのですが、「ほっかいどーの大学の方が面白そうだから」の一言で折れました。
B型を陥落させるには「面白そうだから」が最強と弱みを突かれました。
ええ、ほんとに面白そうな大学でした。学祭に行って「かーちゃんが代わりに大学にいきたいよっ!」ってじぇねふぁにこぼしたくらい。だが、かーちゃんの質問マニアック過ぎて答えられる学生がいなかったって、ごめんな学生。でももうちょっと勉強しろよ。
さて一浪のじぇねふぁは今年成人式だったのですが、大学が五日からだったので成人式の週末に飛行機でとんぼ返りすることになりました。あの週末、局地的に荒れたんですよね。
前日から千歳が動けるのかどうかわからない状態で、千歳がやっと使えるようになったと思ったら仙台空港だけ強風警報で着陸できるかわからない、とりあえず飛んでみたけど千歳に引き返すかもって言われたときには目の前が真っ暗になりました。なんとか着いてくれましたが、成人式を前にして。もーすげー疲弊した。じぇねふぁの友達には熊本出身が、他学科には沖縄出身の子がいるそうです。成人式まで実家にいたほうがいいよと思う。
あ、ワタシが親元での成人式に拘ったのは昔の友達との顔つなぎが大事と思ったからです。
がっ、イマドキの子は「ラインで連絡取れてるから。べつに〜?」だそうです。
長女・次女ともに同窓会ラインが存在するそうです。道理で長女の就職先を接点の無い男の子のお母さんが知ってたわけだ。
Re:最近のじぇねふぁ事情
投稿者:
DELPHICA
...24回 ..2015/01/21(水) 21:20 No.34634
じぇねふぁちゃんも大学生か……(遠い目)
あー、そういえば昨年、人間2(名古屋在住)が結婚しました。
メイルで「結婚します」という連絡を受けたとき、「どっひゃーーー」と返信してしまいました……。人間3と電話で「びっくりしたねーー」と言い合いました。
人間3は大阪在住となっております。
猫2は、昨年春から目が見えなくなり、昨年秋から何度か危機を迎えましたが、年を越しております。今は、猫2の介護生活してます〜〜。長時間家を開けることができないので、乗馬もおやすみです〜〜(昨年夏に3級ライセンスとりました。)
あと、驚くべきことに、昨年春から茶の湯復活、着物ワールドに突入(あるものを着てるだけで、新調するつもりはない。そんな金はない。)。
まあそれもこれも、今は猫介護のためお休みです〜〜。
便乗近況報告でした^^;
Re:最近のじぇねふぁ事情
投稿者:
とが
...1527回 ..2015/01/23(金) 07:22 No.34635
いや、面白いところにいってワクワクするのが一番。(^_^;)
最近、道内で飛行機出張しています…
この時期、天候で飛ばないのではらはら、小さい飛行機なのでわくわくしてます…
なんのこっちゃ…
しかし、夜のヤッターマンで〇かいどーがやったーきんぐだむになっているなんて驚いております…
なぜに…(^_^;)
じぇねふぁの大学事情
投稿者:
くろにゃあ
...1667回 ..2015/01/25(日) 18:17 No.34636
先だって「北海道レベルで考えてもすげー荒天になるよ」って予報がじぇねふぁ地方であったので、授業はどうなっているのかメールでじぇねふぁに聞きました。
昨夏仙台で大学と在学生保護者との懇親会があった折り
「大雪の時は実習の当番も実験の当番もしなくてすむように調整しています」
って説明は受けたのですが、バカ親なんでいちいち娘に確認するんですわ。そしたら
「天気崩れるのは午後からだから午前中は授業があった」ですと。
道民の力強さを見せつけられた思いだ。
「台風が来るかもだから念のため明日いちにち休講するね」って内地の大学が甘く感じるよ。
じぇねふぁは私立なので学費はみしょおよりかかっているのですが、休みの期間はみしょおの大学の方がだいぶ長い。正月は5日からですよ。4日が日曜でなかったら来年は4日から開始なのかって震えてますよ。
他の私立よりだいぶコスパがいいと思っています。
祝 つぐみん
投稿者:
くろにゃあ
...1668回 ..2015/01/25(日) 18:18 No.34637
我が家にも、やっと、キター!!
Re:最近のじぇねふぁ事情
投稿者:
くろにゃあ
...1669回 ..2015/01/25(日) 18:37 No.34638
DELさま
人間2さまのご結婚おめでとうございます。
名古屋の結婚式はやっぱりデーハーなんでしょうか。
新婦友人はみんな名古屋巻き?
結納返しはトヨタ車?
都市伝説に踊らされています。
とがさま
ちっちゃい飛行機、揺れなければ便数確保にも繋がるしノープロブレムなのですが・・。
仙台からの札幌便にもプロペラ機が飛ぶんですよー。あ、おっきいのも飛びます。
千歳から道東に飛ぶのも仙台に飛ぶのも時間的にそう変わりないらしいから納得はしますけど。
ワタシ、甚だ酔いやすいので乗るときは「揺れないのが来てぇ〜」と祈っています。
Re:最近のじぇねふぁ事情
投稿者:
とが
...1529回 ..2015/01/25(日) 18:51 No.34640
折角のご縁ですので、花の季節、収穫の季節のご旅行をお勧めします。
夏の冷涼さを売りに長期滞在をアピールしてるとこもありますし…
道東だとチーズ農家さん巡り、下戸がいうのもなんだけど…酒屋さん、ワイン醸造所、ウィスキー醸造所巡りというのもあります…
Re:じぇねふぁの大学事情
投稿者:
くろにゃあ
...1670回 ..2015/01/25(日) 21:42 No.34641
> 内地の大学が甘く感じるよ。
言い方が中途半端でした。
朝のうちに通過するのがわかっているのになぜ終日休講?と思うのです。
通勤時間に直撃がわかっているのに通常出勤を要求、というのも理解できません。
とがさま
うううっ
なんたって北海道は「(私の意志が)試される大地」なのでまずダイエットを・・。
お約束通りビクともしません (T_T)
ウイスキーといえば北海道は「マッサン」人気で熱いのでしょうか。
あの朝ドラはステマか?と勘ぐってしまいます。(見てないけど。)
Re:最近のじぇねふぁ事情
投稿者:
DELPHICA
...25回 ..2015/01/27(火) 21:40 No.34644
> DELさま
> 人間2さまのご結婚おめでとうございます。
> 名古屋の結婚式はやっぱりデーハーなんでしょうか。
> 新婦友人はみんな名古屋巻き?
> 結納返しはトヨタ車?
> 都市伝説に踊らされています。
わたしも興味津々だったんですが、ちょっと、てか、かなり、期待を裏切られてしまいました。全然、名古屋巻きじゃなかったです。名古屋市出身じゃなくて、電車で数十分の距離とはいえ、別の町の出身だからですかねー。
ちなみに、じゅりたんの友人の日本思想史の研究者、奥さんが名古屋出身だというので、「奥さんはやはり名古屋巻きですか?」とお尋ねしたら、そもそも夫君は名古屋巻きという固有名詞も知りませんでした。「伊達巻きみたいなものかと思った」などと笑われました。ちぇ。がっかりです。
Re:じぇねふぁの大学事情
投稿者:
とが
...1530回 ..2015/01/27(火) 22:51 No.34645
> とがさま
> うううっ
> なんたって北海道は「(私の意志が)試される大地」なのでまずダイエットを・・。
> お約束通りビクともしません (T_T)
> ウイスキーといえば北海道は「マッサン」人気で熱いのでしょうか。
> あの朝ドラはステマか?と勘ぐってしまいます。(見てないけど。)
(^_^;)
おいでませ、やったーきんぐだむへ。
(^_^;)
>
>
No.34632 への引用返信フォームです。
名前
Mail
URL
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
タイトル
簡単タグ入力
> キジバトと窓越しに対峙する昼 > > エサにパンを出さなくなってからメンツが変化しつつあります。 > 「野鳥は加熱した米・麦を消化できない」と聞いたのがきっかけですが、じぇねふぁが大学で家を出たため購入するパンが変わったというのがパンを出さない直接の理由です。(以前は半斤買ったので耳っつーか、尻っつーか余りモンが出た。) > ピーナツとたまに果物になったら、ほぼスズメです。 > 小うるさいヒヨちゃんではありますが、来なくなると寂しい。 > パンには見向きもしなかったから影響の無いはずのメジロも来ません。 > なんだろう、あの子はヒヨちゃんの「ミカンうめー」に反応して来ていたんだろうか。 > レギュラーが来なくなったものの、先だっては思いがけない来訪者が。 > 至近距離から効きの悪い自転車のブレーキのような鳴き声。 > 初来訪とは思えない馴れ馴れしさでジョウビタキからガン見されました。 > > さて冒頭のキジバトですが、隣家の常連さんです。縄張りを広げたくて昨冬からうちにも時々来るようになりました。初夏には玄関灯の上に巣を作ろうと小枝を集めていましたのよ。奇怪と評判のヒナを見たいとの気持ちはありましたが、現場がツルツルして小枝が固定できないことと、鳩の糞害を避けたいこととでプラ鉢を乗せて御退去願いました。その後隣家の桜で子育てをしたようです。葉が落ちてから知った悔しさよ。
添付
>>お絵かき
フォームに保存
プレビュー
削除キー