|
|
▼ Re:防災対策
|
|
ビスケット ..2020/02/05(水) 09:40 No.883 |
| 防災マニュアル、ちょっとだけ見たことがあります。 すごく詳細に情報が載っていてとても良いマニュアルですよね!
市のホームページをたまにみると、一般向けに防災研修を時々しているみたいなのですが、なんとなく敷居が高いような気もして…
都の方で東京防災という冊子が以前作られたみたいで、今はPDFやアプリとしても配信されているので、ダウンロードしたりもしたのですが、なかなかふだんから危機意識を持つのは難しいですね。
そういったことをもっと知る機会があれば、とても知りたい情報です。
|
|
|
|
|
▼ Re:防災対策
|
|
梨 ..2020/02/05(水) 11:09 No.884 |
| ビスケットさん
ありがとうございます。
私は以前に市役所でヘルプカードをもらってあったので、 自分の血液型がrh+なのか−なのか調べるところから はじめました。
何も特別なことをいわれた覚えがなければたいてい、+だそうです。 でも、確実にしたければ、血液検査だそうで、またまたハードルが高いなあ。
防災用品のチェックも始めています。
|
|
|
|
|
▼ Re:防災対策
|
|
梨 ..2020/02/06(木) 08:48 No.885 |
| 東京防災 よくできていますね。
でも情報量が膨大なので、 とりあえず電子書籍版を購入しておいて、 冊子は後で買うことに決めました。
|
|
|
|
|
▼ Re:防災対策
|
|
ビスケット ..2020/02/06(木) 14:32 No.886 |
| 梨さん
東京防災をチェックしていただけたんですね。 公式サイトだと、PDFが無料でダウンロードできますよ。 アプリも無料です。
冊子は私も探したのですが、書店には置いてなくって、販売店がホームページに掲載されているみたいでした。
私はPDFとアプリをダウンロードして、たまに見ています。
個人的に防災関連で知りたいのは、ハザードマップの読み解き方やいざという時にどうやって情報を得たらいいか、どういった行動をとればいいかなど、アドバイザーの方にお話を聞いてみたいです。
情報に弱い方向けにもそう言った研修があると助かりますね。
|
|
|
|
|
▼ Re:防災対策
|
|
梨 ..2020/02/06(木) 15:00 No.887 |
| ビスケットさん
私はスマホのみで、パソコンのインターネット環境に 常時、置かれているわけではないので、やはり お金が多少かかっても、電子書籍の購入に気持ちは 傾いています。
アプリのダウンロードを一番最初に試してみようかな?
冊子は新宿都庁には確実に置いてあるそうで、 あと小田急にもあるかもしれないので、新宿 で探してみるつもりです。
|
|
|
|
|
▼ Re:防災対策
|
|
ビスケット ..2020/02/06(木) 17:43 No.888 |
| 梨さん
たびたびのカキコミ失礼します。 東京防災はいろんな情報が載っているので、アプリや電子書籍、冊子など、手のひらで手軽に見られると情報の入り口としていいですよね。 でも、アプリでマップや動画を見るときは通信量にお気をつけくださいね。 私も毎月、通信制限との格闘です(汗)
|
|
|
|
|
▼ Re:防災対策
|
|
梨 ..2020/02/07(金) 08:21 No.889 |
| おはようございます。 皆さん、私はアプリのダウンロードを 昨日から今朝にかけて数回試みているのですが、 いまだダウンロードできません。
自宅の環境が悪いのか?と思っているので、 場所を変えてもう一度ためしてみます。
ビスケットさん ご忠告ありがとうございます。 心します。
|
|
|
|
|
▼ Re:防災対策
|
|
梨 ..2020/02/13(木) 08:55 No.890 |
| ビスケットさん
私はコメダ珈琲のwifi環境で、 ついに東京都防災のダウンロードに成功しました。 そして東京都防災の電子書籍版も手に入れました。 無料でした。
その代わり、大事にしていたAmazonキンドルの電子書籍 「僕が夫にであうまで」を飛ばしてしまいましたが、 それも、改めて手に入れました。
ありがとうございました。 ご報告まで。
ps昨日も地震がありましたね? 揺れが収まるのを待って携帯のディスプレイ をチェックしたらちゃんと表示されていました。
|
|
|
|
|
▼ Re:防災対策
|
|
ビスケット ..2020/02/13(木) 13:42 No.891 |
| 梨さん
東京防災がダウンロードできたのですね。 いろいろと情報が載っていますので、参考にされてみて下さい。 私もiBooksで電子書籍をダウンロードしました。 無料でしたね。 電子書籍だと手軽に見れるので便利ですよね。
コメダ珈琲、いいですね! 最近はカフェでWiFiが使えるところがよくあるので、カフェに行ったりするとついつい長居しちゃいます。
|
|
|
|