マイクロ日記
あんぐりら 佐川嘉博のマイクロ日記です。
2024年11月23日 ..
sagawa
RES
パソコン仕事も大工作業も今日はお休み。
夏の間に勝手に生えてきた庭の木の伐採と蔦の収穫に明け暮れます。
木は細過ぎて使い物にならないですが、蔦は乾燥させてDIYの材料になる予定です。
RYOBIのパワーツールと言われるもの(電動工具・ガーデン機器・清掃機器等)は6年前に京セラに譲渡されました。譲渡される直前に買ったウチのチェーンソウはRYOBIとしての最終モデルになるのかな。
RYOBIはお手頃価格な上に良い商品を作る会社なので、その信頼に足るブランド名が変わってしまったのはちょっと寂しいです。そう思う人は多いようで、6年たった今でも「京セラ(旧リョービ)」と表示している小売店が多いです。
..2024/11/23(土) 20:21 No.6848
2024年11月22日 ..
sagawa
RES
先日、海上自衛隊の船「うくしま」が火災で沈没しました。
「うくしま」は掃海艇といわれるもので海中の機雷を処理するのが目的で作られていますが、機雷の中には磁気に反応して爆発するタイプもあるので、船体は磁気を帯びやすい金属ではなく、木で作られているのだそうです。
映画『ゴジラ-1.0』でもそのような描写がありました。
木造船は今では作る技術が衰退してしまい、現在はFRP(繊維強化プラスチック)に置き換えられていますが、FRPも比較的低温で発火し、一度燃え出すとガスが発生したり消えにくかったりと、火災への対応ができているわけではありません。
いかにも木造で作られていそうな「屋形船」もFRPが増えており、都内で木造なのは一隻だけになったそうです。
数年前に屋形船の火災がありましたが、その船もFRPだったそうです。
FRPのリサイクルは始まっていますが、まだまだ難しい問題だそうです。
エコの観点から見れば、土から出来て土に戻る材料で物作りするのが一番かと思っています。
エコ的にも実用的にも情緒的にも木の船を作る技術は、ぜひとも継承していって欲しいと思うところです。
..2024/11/22(金) 21:01 No.6847
2024年11月21日 ..
sagawa
RES
いつのまにやら溜まっていた瓶入りのスパイス。
平に並べておくと場所を取るので、棚板を斜めに取付けたBOXを作って収納しました。
使い勝手としてはまあまあかなと。
..2024/11/21(木) 22:15 No.6846
2024年11月20日 ..
sagawa
RES
時間があるときはホームセンターをハシゴして塗料探しです。
オイル仕上げの場合は筆は使わず、布やズポンジに含ませて塗り伸ばすだけなので簡単なのですが、着色する時は筆を使うことが多くて上手に塗らないと塗りムラが出来てしまいます。
最近はオイルのように布やスポンジで塗れるものも出て来て便利になりました。
..2024/11/20(水) 19:13 No.6845
2024年11月19日 ..
sagawa
RES
電動丸ノコがメインとはいえ、なにかと必要な手ノコギリ。
用途によっていろいろで、そこそこの数になりました。
昔々、大工さんは1本数万円するノコギリを研ぎながら使ったそうですが、今は数千円の替え刃式です。
ノコギリの刃を研げる職人さんはすでに日本に1人いるかどうか、だそうです。
..2024/11/19(火) 21:22 No.6844
2024年11月18日 ..
sagawa
RES
電動工具を使わずに手ノコと金槌で作った箱です。
材料は100均のDIYコーナーで売っていた桐の板と、同じく100均のキャンプコーナーで売っていた杉の焚き付け材です。
蝶番と留め具を買い忘れたので、家にあった革と磁石で間に合わせました。
電動工具を使っていないので精度が低いのですが、騒音を撒き散らすことなく深夜でも静かにコツコツと物作りするのもまた楽し。
DIYの通販サイト
《リンク》
どうぞよろしくお願いします。
..2024/11/19(火) 03:16 No.6843
2024年11月17日 ..
sagawa
RES
電動工具からでる音は騒音と言っていいレベルなので、田舎といえども作業は日中だけにしています。
何と言っても至近距離にいる自分が一番騒音を浴びているので、作業中はイヤーマフという耳当てを常用するようになりました。
サンダー(電動で紙ヤスリがシャカシャカ動くやつ)を使っている時は木の粉が霧のように舞うのでマスクも必要です。
ディスクグラインダー(モーターで砥石がグルグル回るヤツ)で金属を削る時は火花がでたり金属の破片が飛んで来たりして危ないので保護メガネや革の作業手袋もはめています。
さて、大工さんのイメージだと布の軍手を常用してそうですが、布の軍手をはめて電動工具を使うことは危険です。
たとえば布の軍手の先のほずれた糸が刃に触れれば高速回転している丸ノコに指ごと巻き込まれてしまいます。
このタイプの事故はそこそこあるようなので注意が必要です。
..2024/11/18(月) 00:02 No.6842
|
TOP
携帯用
|
新規投稿
|
過去ログ/検索
|
+ Powered By
21style
+