| 水戸滞在中。 深夜に物音がして目が覚める。 部屋の電気をつけてみると、昨日作った舞台が崩れ落ちていた。やはりダンボール箱の上に板を置いただけでは強度が足りなかったようで、ライトスタンドの重さに耐えられなかったらしい。 べつにケチでダンボール箱を使っていたわけではない。正式な卓球台の高さは76cmで、上に乗せる青い板の2cmを引くと74cmの脚が必要になるのだけれど、そのサイズの脚がどうしても見つからなかったのだ。 困ったなとネットの通販を眺めていたら、パソコンディスクに74cmというのがあった。というか、パソコンディスクのほとんどが74cmだ。普通の机やテーブルは70cm以下なのに、なぜパソコンディスクは74cmなのだろう? 高くて使いにくいのではないか? まあいい、パソコンディスクの上に青い板を置けば解決だ。 そういえば、パソコンディスクなんてものはディスクトップパソコン全盛の頃のもので、今は廃れてしまっていると思っていたのだけれど、最近になってまた復活してきているようだ。通販の商品レビューを見てみると、コロナ禍で在宅勤務が増えたので自宅で仕事をするために購入した、というケースが多く見受けられる。家に子どもの机はあっても自分の机は無かった、というのが一般的なお父さんお母さんの現実だったわけだ。 子供用の学習机は10,000〜20,000円はするが、安価なパソコンディスクは3,000円から売っている。在宅勤務が続く人は、数千円で買えるうえに仕事も卓球の練習もできるパソコンディスクをお勧めしたい。 |
..2022/03/03(木) 08:42 No.6480 |
 |
|