マイクロ日記



あんぐりら 佐川嘉博のマイクロ日記です。

 2022年1月6日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
東京ほどではないようだが水戸でも雪が積もった。 
室内でおとなしく過ごす一日。 
..2022/01/06(木) 23:12  No.6423



 2022年1月5日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
朝からメールやら電話やら。世間もぼちぼち仕事初めのようだ。
..2022/01/06(木) 01:54  No.6422



 2022年1月4日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
卓球の打ち初め。 
バック側のラバーがフカフカしている。ネットで調べてみたところ、どうやらVICTASのバルサのラケットは表面の塗装のせいでラバーが剥がれやすいらしい。 
他の人の失敗談をネットでかき集めて対策を練り、新しいラバー、新しい糊、新たな道具や方法を投入して貼り直したところ、剥がれることは無さそうだがラバーの表面がデコボコになった。新しい糊は接着力が強いのだけれど、ムラが出やすく、それがラバーの表面に出てしまうらしい。こりゃあ職人を目指さすつもりでいないと上手くなりそうもない。
..2022/01/06(木) 01:54  No.6421



 2022年1月3日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
明け方までパネルや展示会ブースのレイアウト。 
たっぷり寝て午後に起きる。 
今年初めてスーパーへ買い出しに行く。店内のそこここにお正月の名残はあるけれど、ほぼ日常に戻っているようだ。 
帰宅してレトルトのカレーで早めの夕食。餅が2日間続いたせいか、インスタント食品が妙に美味い。
..2022/01/04(火) 00:39  No.6420



 2022年1月2日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
たっぷり寝る。深夜から今年の仕事開始。
..2022/01/02(日) 22:07  No.6419



 2022年1月1日  ..sagawa     
RES
  
謹賀新年。 
本年もよろしくお願いいたします。 
 
水戸滞在中。 
1月1日は土曜日で日本では祝日である。 
何が言いたいのかというと、「日」の読み方だ。通常は「にち」「ひ」と読む事が多いがその他に「1日(ついたち)は土曜日(び)で日(に)本では祝日(じつ)だ」となる。これは日本語を習う外国人にとってなかなりハードルが高いらしい。同音異義語で一番多いのは「こうしょう」で「交渉」「工商」など48個あるのだそうだ。公用語でつかっている日本人が1億人以上いるから良いようなものの、日本人がいなくなったら誰も引き継いではくれそうもない厄介な言語だと思う。
..2022/01/02(日) 22:05  No.6418



 2021年12月31日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
大掃除の続き。夕方になり閉店間際のスーパーへ行く。正月らしく餅でも食うかと思っているところに店内放送の「タイムサービス! 本日つきたての一升餅1000円を300円で! 残りわずか!」の声に押されて買ってきた。食いきれるか?
..2022/01/02(日) 22:02  No.6417











| TOP 携帯用 | 新規投稿 | 過去ログ/検索 |

+ Powered By 21style +