| TOP | ホーム | 携帯用 | 日本茶インストラクター協会 愛知県支部 掲示板




名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  7月2日まで 茶産地研修(天竜地区)の申込み期限延長  [返信] [引用]
辻本敬子    ++ ..2019/06/22(土) 08:23 [13]
  .jpg / 48.8KB

日本茶インストラクター協会                      令和元年6月22日
愛知県支部会員各位          研修担当:竹中由美、辻本敬子、中村顕子、二宮公子

下記の茶産地研修にまだ若干の空きがございますので、申込み締切を7月2日まで延長いたします。貴重な機会ですので、どうぞご参加くださいませ。




▼  日本最高峰のオーガニック茶のお茶摘み [返信] [引用]
石川龍樹 [URL]    ++ ..2019/05/12(日) 22:51 [10]
  .jpg / 48.8KB

豊田市街より車で1時間、下山地区(旧下山村)でも奥地の標高650mに位置するオーガニック茶園です。
摘んでいただくお茶は第1回世界緑茶コンテストにて「オーガニック玉露」として最高金賞を受賞した逸品です。
最も丁寧な茶摘みとされる一芯二葉摘みで収穫します。


5月21日(火)雨天順延
8時〜摘み終わるまで(お昼過ぎると思います)

途中参加、途中退出可

場所
豊田市和合町田螺池370
いしかわ製茶しもやま高原農場

時給880円
品評会というコンテストに出品するお茶摘みをしていただくので、仕事だと思って単純作業に長時間耐えられる方。
体験ではないので子連れでの参加等はお断り致します。

服装
農作業のできる格好(長袖、長ズボン)
雨天時対応できるカッパ、長靴
お弁当、飲み物
香水厳禁
虫よけスプレー(肌に塗るタイプの物も)厳禁!

参加希望お問合せなどは
ishicha@hm7.aitai.ne.jpまでお願いします。


[11] お茶摘み中止のお知らせ
石川龍樹    ++ ..2019/05/20(月) 08:06
 
明日予定していたいしかわ製茶下山高原農場のお茶摘みは悪天候が予想されるため中止とさせていただきます。
予定してくださっていた方々すいませんm(__)m
翌日が茶業組合行事の中学生茶摘みがあるので順延もできず、今年の手摘み収穫は終了となります。
芽の状態は良いので大変残念ですが、また来年よろしくお願いしますm(__)m




▼  小学校お茶教室 スタッフ募集のご案内 [返信] [引用]
上畑勝己    ++ ..2019/05/09(木) 15:02 [8]
  .jpg / 48.8KB

こんにちは、お世話になります。
小学校お茶教室スタッフ募集のご案内です。
協会会員の方なら、どなたでも大丈夫です。
ぜひご連絡ください。

日時 : 令和1年5月23日(木) 9時〜16時

場所 : 名古屋市立 吉根小学校
      名古屋市守山区吉根1丁目1601
      http://www.kikko-e.nagoya-c.ed.jp/index.html

内容 : 五年生のお茶教室お手伝い(3〜5時間目)

謝礼 : 5,000円交通費込

人数 : 3名

申し込み又は、問い合わせ先 : 上畑(かみはた)

メール : kamihata@mvj.biglobe.ne.jp

電話  : 090−3442−5263


[9] Re:小学校お茶教室 スタッフ募集のご案内
上畑勝己    ++ ..2019/05/11(土) 11:24
 
定員になりましたので、締め切らせていただきます。
ありがとうございました。




▼  愛知県茶業青年会新茶手揉み講習会に参加しませんか☆ [返信] [引用]
石川龍樹    ++ ..2019/04/04(木) 12:06 [3]
  4月18日7時〜翠茗園岡本氏茶園(愛知県豊橋市東細谷町95)にてお茶摘み。
摘み終わり次第東三河農業総合試験場にて、静岡からお呼びする手揉み保存会指導部の先生の手ほどきを受けながら手揉み製茶。
17時頃終了予定。
完成したお茶はお分けします。
参加費3,000円(昼食代込)
定員4名
締切4月15日
できればインストラクターの方で車乗り合わせでお願いします。
難しい場合はJR二川駅まで送迎します。

申込、問合せは石川09044490086
ishicha@hm7.aitai.ne.jp
までお願いします。


[5] Re:愛知県茶業青年会新茶手揉み講習会に参加しませんか☆
石川龍樹 [URL]    ++ ..2019/04/11(木) 23:42
 
現在愛知県支部の方3名よりお申し込みいただいています☆
まだ複数名の参加も可能ですので、ご検討ください(^-^)/


[7] Re:愛知県茶業青年会新茶手揉み講習会に参加しませんか☆
植田はるみ    ++ ..2019/04/20(土) 00:09
 
新茶の手揉み講習会に参加させていただきました。
朝の空気は清々しく、茶畑は新緑に輝き、春を感じます。 
まずは茶摘み、一芯二葉で摘んでいく小さな葉は柔らかく愛おしささえ感じます。
次は手揉みの講習、蒸しから乾燥までの行程を1つ1つ丁寧に教えて頂きます。
全ての作業にもたつく素人集団の私達を根気よく親切にご指導いただいた、石川さんをはじめ愛知県茶業青年団の皆様には、本当に感謝しています。
今回参加できなかったインストラクター・アドバイザーの方は是非次なる機会にふるってご参加をお勧めします。
手揉みは、体力と根気が少し要りますが、お茶LOVE度が増すこと間違いなしです。





▼  東海テレビ スイッチ わがまちSHOU店街 [返信] [引用]
東海ブロック事務局    ++ ..2019/04/16(火) 18:58 [6]
  こんにちは。
GWを前に、新茶の情報を耳にする時期となり、ワクワクしますネ。

さて、つい先ほど会員の方から情報をいただきましたので、お知らせいたします!
東海テレビ 朝の情報番組 スイッチ!にて、明日「お茶ブーム徹底リサーチ」というコーナーが放送されます。
『プロ直伝!美味しい新茶のいれ方や大人気の日本茶スイーツ🍡
世界が注目✨オーガニック抹茶を速水アナがリサーチ👂🏻』
インストラクター、アドバイザーの方が出演されますよ〜


☆番組名 東海テレビ スイッチ!
     http://tokai-tv.com/switch/

☆放送日時 4月17日(水)9:50〜11:15
      ※放送時間内

ぜひご覧くださいませ( ^^) _旦~~








▼  日本茶セミナー ご案内 [返信] [引用]
中根めぐみ    ++ ..2019/04/05(金) 00:46 [4]
  愛知県茶商工業協同組合様より下記セミナーのご案内をいただきました。田川様のお話は、様々な分野の人の心に響くものがあるのではと思います。ぜひお出かけください!よろしくお願いいたします。


日時:平成31年4月18日(木)14:00〜16:30
会場:碧海信用金庫御園支店(名古屋市中区栄1-11-15 052-228-9010)
    地下鉄伏見駅6番出口より南へ徒歩3分
会費:無料
内容:14:00〜14:45 消費税軽減税率対策セミナー
           講師 名古屋国税局
   15:00〜16:30 日本茶セミナー「お茶屋の繁盛仕掛人提言」
           講師 田川由美子氏
              株式会社TM'sコンサルティング代表取締役
<講師プロフィール>
青山学院大学卒業後、株式会社船井総研に入社
現場支援実績bPの船井総研研究所に19年在籍し、多くのプロジェクトにて主幹リーダーとして活躍後、2007年に独立。2015年に株式会社TM'sコンサルティングを設立。
一貫して「食」に関わる企業経営支援に多く携わり、事業計画、新業態開発、業績向上のための販売促進計画推進から、人材教育支援まで現場実務支援の経験多数。特に日本茶業界においての経験、実績、思いは強く、日本が誇る食材の日本茶・取り囲む習慣・文化を後世に伝えることが大切な一つのライフワーク。

※日本茶業界の会員機関誌「月刊 茶」にて「繁盛仕掛人の提言」2年半連載
※全国公官庁及び各種団体主催の講演多数
※「情報の楽園(テレビ東京)」にて”繁盛の仕掛人”としてテレビ特集番組出演
※著書「会社に入ったら読む本(実業之日本社)等



事前予約等はありませんので、直接会場へお願い致します。  
   




▼  平成31年度 第1回「お茶研究会」ご案内 [返信] [引用]
相羽宏純    ++ ..2019/03/29(金) 11:58 [2]
  平成31年度第1回「お茶研究会」を下記のとおり開催します。
協会会員の方で御興味のある方は、どなたでも御参加ください!

昨年、 (株)伊藤園の佐藤晃平氏を講師にお招きし、お茶の“おいしさ”・特徴を理解するための、“お茶の官能評価”について御講演していただきました。
その官能評価の基本となる、自分自身の味に関する感度を知るため、基本五味(うま味、甘味、苦味、酸味、塩味)の簡易官能検査を行い、味について勉強したいと思います。
(官能評価:お茶などの色、香り、味の特徴を把握し、数値化し、それらの特徴を誰にでも理解できる言葉で表現すること。)


1.日 時  平成31年4月26日(金) 13:30〜16:00(予定)
2.場 所  名古屋市市政資料館 第2集会室 052-953-0051
        (地下鉄名城線市役所下車 徒歩5分、ウィルあいち北)  
3.日 程  基本五味について簡易官能検査の実施、意見交換       
4.会 費  会場費・その他(茶・菓子代等)を参加者で分担(1,000円内)


申込み・問合せ  世話人:相羽宏純(090-7603-4658)、中根(090-9336-5071)
よろしくお願い致します。




▼  ◆掲示板移転のお知らせ◆ [返信] [引用]
東海ブロック事務局 [URL]    ++ ..2019/03/22(金) 18:16 [1]
  この度、掲示板の仕様変更に伴い、東海ブロック、岐阜県、三重県、愛知県支部の4つの掲示板を移転いたします。これまで通り、会員への情報提供、会員間の交流の場、また対外に向けた情報発信のために有効活用していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

旧掲示板:http://inst-aichi.1616bbs.com/bbs/
※旧掲示板は3/27(水)にて閉鎖いたします。3/27以降はご覧いただけませんのでご注意下さい。


◇投稿された記事の掲載について◇
投稿された記事は、掲示板担当者が承認した上で掲載いたします。しばらくお時間をいただく場合がございますが、ご了承願います。記事掲載後の編集・削除については事務局までお問合せ下さい。









     + Powered By 21style +