| TOP | ホーム | 携帯用 | 日本茶インストラクター協会 愛知県支部 掲示板




名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼   支部内研修会「品種茶(シングルオリジンの茶葉)飲み比べ」 [返信] [引用]
愛知県支部事務局    ++ ..2023/08/05(土) 11:54 [115]
  日本茶インストラクター協会
愛知県支部会員 各位
令和5年8月吉日
日本茶インストラクター協会愛知県支部
竹内 大知
中村 顕子
竹中 由美

支部内研修会「品種茶(シングルオリジンの茶葉)飲み比べ」

会員の皆様には日頃より日本茶インストラクター協会愛知県支部への活動にご理解・ご協力いただきありがとう
ございます。
今回の研修会は、ここ数年国内で需要が高い「品種茶(シングルオリジン)」を、個性異なる約5種類用意して、
飲み比べてみようと思います。話題の日本茶を皆さんと飲みながら個性的な味わい体験を楽しみませんか?

【こんな方はぜひご参加ください】
・品種茶が話題とは知っているが、実際飲み比べたことがない
・一部の専門店でしか扱いがない、かつ、価格も高めなので、飲む機会がない
・シングルオリジンの日本茶を飲んで、今後のインストラクションに活かしたい
・シンプルに飲んだことのないお茶を飲んでみたい

日 時: 2023年 8月26日(土)14時〜16時 
       (受付 13時30分より)
場 所: ウィルあいち(愛知県女性総合センター)2階 セミナールーム6
      (地下鉄名城線「名古屋城」駅 2番出口より東へ徒歩8分)
会 費: 1,000円(当日徴収いたします)
定 員: 30名(先着順)
持ち物: ふきん一枚、筆記用具

申込み方法: メールでお申し込みください 
       日本茶インストラクター協会愛知県支部事務局
       aichi-branch@nihoncha-inst-aichi.com
        認定番号・氏名・携帯電話番号を明記して送信

締め切り : 2023年 8月20日(日)

       出席 (  )
       欠席 (  )
                                 以 上




▼  春日井市立丸田小学校サポートスタッフ応募締め切りの件 [返信] [引用]
永井大也    ++ ..2023/05/17(水) 07:11 [114]
  日頃より愛知県支部活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
さて、先日ご案内させていただきました春日井市立丸田小学校さまでの出前授業サポートスタッフ募集ですが、募集を打ち切らせいただきます。
今後も、お話があればどんどん受け入れていきますので、次回またよろしくお願いいたします。




▼  小学校出前授業サポートスタッフ募集(急募) [返信] [引用]
愛知県支部事務局    ++ ..2023/05/16(火) 20:21 [113]
  日本茶インストラクター協会愛知県支部
会員各位                  
                              令和5年5月吉日
                     日本茶インストラクター協会愛知支部
  
小学校出前授業サポートスタッフ募集(急募)

拝啓 今年の5月は、とても爽やかな日が続いています。皆さん、もう新茶は堪能されましたか?
日頃より、愛知県支部活動にご理解・ご協力いただき厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナも5類となり様々な活動も活発になってまいりました
小学校の出前授業も少しずつですが、ご依頼のお問合せいただいております。
今回、春日井市立丸田小学校様から出前授業のご依頼をいただきました。
メインの講師には、インストラクター5期生の竹内大知さんにお願いしていますが、
サポートスタッフを今回2名募集させていただきます。
実施日は6月21日(月)午前中からお昼すぎまでとなります。
交通費と些少ですがお礼をお出しいたします
なお、その他詳細に関しては改めてご連絡いたします。

参加条件は
@ 愛知県支部会員であること
A 今まで小学校での講座を経験したことのない方、もしくは1〜2回しか経験のない方
B 時間厳守できる方
C 積極的にサポートしていただける方

小学生は、とても感受性・好奇心・向上心が高く、日本茶のことを教えに行っても、逆に勉強させられることが
多いと思います。
ぜひ積極的に応募いただきますようお願い申し上げます

応募期間 5月28日(日)まで
お問合せ・応募は、、、 tyamarugen@yahoo.co.jp もしくは
090−6619−0147

     愛知県支部長 永井大也へ<ショートメール>もしくは<+メッセージ>に
     会員番号と氏名を明記の上<丸田小学校出前授業スタッフ希望>でお送りください。

敬具




▼  5月研修会「新茶をみんなで一緒に楽しもう」活動報告 [返信] [引用]
中冨英哉    ++ ..2023/05/14(日) 23:31 [112]
  本日、ウィル愛知の創作スタジオにて「新茶を楽しむ会」を開催しました。
6種類の新茶
@掛川の深蒸し茶A三重の深蒸し茶B八女の深蒸し茶C天竜の浅蒸し茶
D長崎のそのぎ茶E豊田の玉露
を準備して、水出しとお湯出しで味の違いを楽しみました。

途中、ポットのお湯の温度が下がったり急須や湯冷ましの容量が
想定したより少なかったりトラブルが続出しましたが、参加して
下さった皆様のご協力の元、なんとかやり切る事が出来ました。

今回、スタジオでカフェミュージックをBGMで試験的に流して
みたのですが、皆さん概ね好評でした。

新茶ならではの若々しい香りに包まれて、終始和やかな雰囲気で
進行出来て良かったと感じました。




▼  お茶の摘み子さん募集 [返信] [引用]
石川龍樹 [URL]    ++ ..2023/04/17(月) 22:18 [111]
  .jpg / 48.8KB

お茶摘みのご案内

品評会に出品するお茶なので、体験希望の方や小学生以下の子連れの方はお断りしています。
長時間の単純作業に従事できる方のご参加をお願いします。

日時
かぶせ茶
4月30日日曜 8時〜お昼頃(途中参加・早退可)
てん茶(抹茶の原料)
5月4日木曜 8時〜15時頃(途中参加・早退可)
雨天の場合翌日に順延

場所
いしかわ製茶茶園
豊田市豊栄町9−48
駐車場は豊栄二区駐車場(豊田市豊栄町8−36)に停めてください。
電車でお越しの方は愛知環状鉄道末野原駅より徒歩三分です。


持ち物 お弁当(4日のみ)、飲み物、タオルなど屋外での作業時に必要と思われる物、マスク任意。

服装
動きやすい服装。長袖(またはアームカバー)・長ズボン・帽子・運動靴(前日雨天時は長靴)
尚、香水やハンドクリームなど匂いの強い物は使用禁止。殺虫剤については塗るタイプの物も含め厳禁。

備考
風邪の症状のある方は参加を見合わせてください。
お茶の新芽を天ぷらやサラダ用に持ち帰りたい方は紙袋を持参ください。ビニール袋だと新芽が傷みやすいです。

申し込み問い合わせ先 ishicha@hm7.aitai.ne.jp




▼  【日本茶インストラクター協会愛知県支部】 支部内研修会「新茶をみんなで一緒に楽しもう!」のご案内 [返信] [引用]
愛知県支部事務局    ++ ..2023/04/09(日) 19:38 [110]
  日本茶インストラクター協会 
愛知県支部会員 各位               
令和5年4月吉日
日本茶インストラクター協会愛知県支部 
担当 中冨英哉 戸田タケ子

支部内研修会「新茶をみんなで一緒に楽しもう!」

会員の皆様には、日頃より日本茶インストラクター協会愛知県支部への活動にご理解・ご協力
いただきありがとうございます。
さて、今年も一年で一番楽しみな新茶のシーズンが近づいてきましたね。
今回は色々な新茶をテーマにした勉強会を開催することにしました。
内容は各地の新茶を集めて、皆さんで飲みくらべてワイワイ楽しもう!という企画です。
ぜひ、お気軽に多くの方にご参加いただきますようよろしくお願いいたします。

                     記

日時  令和5年5月14日(日) 14時〜15時半

場所  ウイルあいち(愛知県女性総合センター)2階 創作スタジオ
    名古屋市東区上堅杉町1番地(地下鉄「名古屋城」駅2番出口より東へ徒歩8分
    名鉄瀬戸線「東大手」駅 南へ徒歩6分

会費  1,000円(当日徴収いたします)

定員  30名(先着順)

持ち物  ふきん一枚、筆記用具

参加申込み   日本茶インストラクター協会愛知県支部事務局
        メールアドレス aichi-branch@nihoncha-inst-aichi.com
        認定番号・氏名・当日の連絡先(携帯が望ましい)を明記して送信ください。

申し込みは、令和5年4月30日(日)までにご連絡ください                      

※今年買った新茶で「これは!」と思う美味しかったもの、面白い新茶があれば、
当日ご持参ください!
(おひとり様1点。100g1,000円〜1,500円 50gほどあれば大丈夫です。
買い取りますので、領収書ご持参ください!)

以上




▼  愛知県支部からの連絡方法について [返信] [引用]
愛知県支部事務局    ++ ..2023/03/08(水) 15:36 [109]
  日本茶インストラクター愛知県支部会員の皆様
お世話になります。
愛知県支部事務局です。

令和4年度の支部総会も無事に終わり
令和5年度に向けてスタートいたしました。
みなさまにはいつも本会の活動にご理解ご協力くださいまして、誠にありがとうございます。
愛知県支部からの各種事業について、メール、郵送、HP利用のいずれかにて、
ご案内させていただいております。

添付ファイルおよび下記、1.2.3.のいずれかよりお選びくださいますようにお願い申し上げます。
お手数をおかけいたしますが、ご協力くださいますようにお願い致します。

現在メールによる案内送付を選択されている会員様でメールアドレスを変更された会員様は必ず返信をお願いいたします。
今回はメールアドレスの変更がない会員様は返信の必要はございません。(すでに送信されている会員様は改めて返信の
必要はございません)

1.メールによる案内送付 【返信期限3月22日】
  PCメールまたはスマホへの案内に限らせていただきます。
  件名に「連絡方法」とご入力いただき、認定番号、氏名を入力の上、
  愛知県支部事務局宛てにご送信ください。

【送 信 先】愛知県支部事務局 aichi-branch@nihoncha-inst-aichi.com

2.郵送による案内送付 【納入期限3月15日】
  1年間につき1500円を納入していただきます。
  (但し、東海ブロックからのご案内とは別となりますので、ご承知おきください。)
  ※振込手数料はご負担ください。
  ※振込依頼人氏名の前に、認定番号を入力して納入してください。
      例)01-0234 → 010234 お名前
        ア05-0678 → ア050678 お名前
  ※認定番号が入力できない場合は、ご本人様名義の口座をご使用ください。

  【振 込 先】銀 行 名:三菱UFJ銀行 
        支 店 名:滝子支店
       口座番号:普通 3510291
       受 取 人:日本茶インストラクター協会 愛知県支部 会計 浅井美奈

3.ホームページの利用
  東海ブロックホームページ内の愛知県支部掲示板をご自身で確認していただきます。
  こちらをご希望の場合はご返信をいただく必要はありません。

※ご返信のない場合は、「3.ホームページの利用」とさせていただきます。
※総会開催のご案内、総会欠席の場合の議事資料の送付、役員選挙に関しては、
必要に応じて郵送等させていただきます。




▼  抹茶アート体験”イベント 参加スタッフ募集 [返信] [引用]
愛知県支部事務局    ++ ..2023/01/10(火) 21:31 [104]
  日本茶インストラクター
愛知県支部会員各位

初春を迎え、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、この度愛知県支部では、西尾市観光協会より依頼を受けまして、市制70周年
第30回西尾抹茶の日の一環として“抹茶アート体験”を行うことになりました。
抹茶アートとは、茶筅で抹茶を点てた後、濃茶を楊枝に取り、泡立てた面にのせる
ようにして 簡単な絵や模様を描くというものです。そして描いた後は、お菓子と
一緒に味わいます。子どもから大人まで楽しめる内容で、以前に何度か開催して
好評をいただいた企画です。

ご興味をもたれた方、スタッフとしてご一緒しませんか?
事前の打合わせ会にてコツを伝授しますので、どなたも気軽にご応募ください。                        

                  記

1.場 所    西尾市歴史公園(芝生広場)    

2.日 程    2023年2月12日(日)

           9:00  集合・準備

         10:00〜 抹茶アート体験

          16:00 体験終了・片付け

         17:00 解散


3.内 容    抹茶アート体験のレクチャー・サポート

4.募集人員   6名(些少ですが謝礼を用意いたします)

5.申し込み   認定番号、氏名、携帯番号を添えて、下記までお申し込みください。

        (1月末日まで。定員に達した場合、その時点で締め切らせていただきます。)

         日本茶インストラクター協会愛知県支部事務局

         E-mail  aichi-branch@nihoncha-inst-aichi.com

※ 事前打ち合わせ会は、2月4日(土)にウイルあいちにて行う予定です。


[105] Re:抹茶アート体験”イベント 参加スタッフ募集
愛知県支部事務局    ++ ..2023/01/12(木) 20:28
 
お世話になります。先日ご案内いたしました“抹茶アート体験”イベント
参加スタッフ募集の件ですが定員に達しましたので終了させていただきます。
ありがとうございました。
ご参加の会員様は研修会及びイベント当日はよろしくお願いいたします。


[108] 抹茶アート体験”イベントを終えて
浅井美奈    ++ ..2023/02/20(月) 20:29
 
.jpg / 48.8KB

2/12(日)西尾市歴史公園にて抹茶アート体験イベントを開きました。
冬の屋外開催で寒さを心配していましたが、汗ばむほどの陽気に恵まれ、140人のお客様に参加していただきました。
発電機が止まる、お湯の量がギリギリ、などハプニングもありましたが、スタッフみんなで機転をきかせ、工夫改善しながら、無事に運営できて良かったです。
お客様は、好きな動物やキャラクターなどを描き、写真を撮ったり、お菓子と一緒に味わったりして、思い思いに楽しまれていました。
これからも一般の方々にお茶を介して楽しんでもらえるイベントができるといいですね。




▼  令和4年度愛知県支部総会・講演会開催のご報告 [返信] [引用]
永井 大也    ++ ..2023/02/19(日) 17:25 [107]
  .jpg / 48.8KB

2月18日(土)ウィルあいち会議室4にて令和4年度愛知県支部総会ならびに講演会を開催いたしました。
当日は、参加者28名オンライン15名のご参加をいただき、委任状52通いただき、滞りなく総会を終えることができましたことをご報告いたします。ありがとうございました。

思えば、ここ数年新型コロナウィルスの感染状況で、研修会を企画しても延期や中止に追い込まれてばかりで、会員の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
しかしながら、昨年より少しずつ状況が好転し、6月には常滑市で、農水省・愛知県主催の<食育推進全国大会inあいち>にブース出展をし、2日間でのべ700名の来場者にお茶当てクイズやミニ講座を行いました。また10月には静岡市で開催された<世界お茶まつり>の日帰りバスツアーを企画しました。12月には茶歌舞伎体験と忘年会で<ボトリングティー>の10種類の飲み比べなどを行い、大変盛り上がりました。

今年度も、まだ予定では未定になっておりますが、様々研修会を企画していこうと考えています。そこで、皆様にお願いがあります。
今やりたい企画があれば、ぜひ事務局へお伝えください。例えば、もう一度インストラクターの知識を学びなおす<学びなおし勉強会>Y<静岡お茶巡りツアー><新茶をのみくらべよう!>などが、18日にも会員さんから挙がっていましたが、1人でできないテーマなどやれることはぜひ実現できるよう努めます。ぜひ、教えてください。

総会後、記念講演会として静岡県支部のインストラクターリーダーの松島章恵先生をお招きして<お茶とチョコレートのペアリングセミナー>を開催。お茶と和菓子という枠にとらわれず、6種類のお茶と」8種類のチョコレートをテイスティングして相性を探しました。鉄板の組合せから、意見の分かれた組合わせなど様々あり、五感をフルに使って楽しみました。また、<健康とお茶>をテーマにお話をいただき、皆さん熱心に聴講されていました。質問タイムでは、先生も驚くほどたくさんの方に熱心に質問していただき、会を盛り上げていただきました。

今回、オンライン参加の方もたくさんおいででしたが、途中機材の不良で画像が途切れるトラブルや、事前準備不足でテイスティングタイムではただ見てるだけのつらい時間作ってしまいました。このことについて、心からお詫び申し上げるとともに、次回からこのようなテイスティングをともなう講座では、事前に材料をお届けしてオンラインの皆様にも共に楽しんでいただけるよう企画いたします。なにとぞお許しください。。。

令和5年度も、どんどん研修会を企画していきます。今まできっかけがなくてなかなか参加できなかった方、どうか勇気を出して支部活動に一度ご参加ください。きっと新しい風景に出会えると思います!!また皆様の積極的な参加が愛知県支部の活動の源になります!!

最後に、今回総会・講演会でお手伝いいただいた役員の皆様、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

愛知県支部長 永井 大也




▼  愛知県支部総会および講演会のご案内 [返信] [引用]
愛知県支部事務局    ++ ..2023/01/23(月) 23:02 [106]
  日本茶インストラクター協会
愛知県支部会員各位                             令和5年1月吉日
                            日本茶インストラクター協会愛知県支部

             愛知県支部総会および講演会のご案内

謹啓 寒冷の候 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、平素より当支部諸事業に対して、格別なるご理解・ご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
さて、令和4年度の行事もまだまだ収束の兆しをみせないコロナ禍の中、中止や縮小を余儀なく
されましたが、無事に下記の通り<令和4年度愛知県支部総会>を開催する運びとなりました。
皆様におかれましては、ご多用のことと存じますが、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
なお、総会終了後、講演会を予定しており、今回は、静岡県の日本茶インストラクターリーダーで、
様々な方面で<お茶と食>の素晴らしさを伝える活動をされている松島章恵先生をお招きしてお話を
伺いたいと考えています。今回のテーマは<お茶とチョコのペアリング体験>。実際にチョコとお茶を
実食しての講演会です。どんなお話がうかがえるか今からわくわくしています!大変有意義な時間に
なるはずですので、あわせてご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。                       
                                            謹白

1. 日 時 令和5年2月18日(土)
   受 付  13:15〜 (マスク着用。検温・手指消毒にご協力願います)
   総 会  13:30〜14:20
   講演会  14:30〜16:30
   (今回は、オンラインでも参加もできます)
2.場 所 ウィルあいち 3階 会議室4
     名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL 052-962-2511
3. 議 題  第1・2号議案 令和4年度活動報告および収支決算報告承認の件
        第3号議案   役員改選のご報告ならびに承認の件
        第4・5号議案 令和5年度活動計画および収支予算案承認の件
4. 講演会   講 師 松島 章恵先生
     経歴詳細は別紙を参照ください。様々な経歴をお持ちの松島先生が今回の講演会でどんな
     テーマでお話いただけるかはご参加いただいてからのお楽しみです。なかなかこんな機会は
     ありませんので、ぜひご参加ください。
5. その他 オンライン参加者の皆様には、後日あらためてオンライン接続方法など詳細をご連絡いたします。
なお、準備の都合上、出欠のご返事を下記返信票に記入の上、令和4年2月10日(金)までに、
愛知県支部事務局あてにご返信(郵送・メール)いただきますようお願い申し上げます。
愛知県支部事務局 E-mail aichi-branch@nihoncha-inst-aichi.com

日本茶インストラクター協会愛知県支部総会・記念講演会出欠票
(ウィルあいちでの開催の場合)※いずれかに○をおつけください
令和4年度 愛知県支部総会  出席(   )欠席(   )オンライン参加(  )
        講 演 会  出席(   )欠席(   )オンライン参加(  )

認定番号     −        氏 名

※総会を欠席される方は、必ず下記の総会委任状にご署名
(可能であれば捺印)の上ご返信ください。

                 総会委任状

私は、今回の総会における一切の権限を        に委任します
    (空欄の場合は議長とみなします)

   認定番号     −       氏名                  印

返信先 (メールの場合) 愛知県支部事務局 E-mail aichi-branch@nihoncha-inst-aichi.co
(郵送返信の場合) 〒475-0023
               愛知県半田市亀崎町1丁目135番地
               日本茶インストラクター協会愛知県支部事務局 岩本晃英宛
               (誠に勝手ながら、郵送切手代はご負担願います)
返信期限 令和5年2月10日(金)
      ※ご不明な点がございましたら、愛知県事務局までお問い合わせください。
以上

 ※今回年に一度の大切な総会案件ですので、必ず出席・欠席のご連絡をしていただきますよう
よろしくお願いいたします。残念ながら、ご欠席の方は、必ず<総会委任状>をご提出いただきますようお願い申し上げます。皆様の積極的なご参加が、愛知県支部活動の支えです。皆さんと直接お会いできることを楽しみしています。重ねてよろしくお願い申し上げます。
日本茶インストラクター協会
愛知県支部長
永井 大也 









     + Powered By 21style +