| TOP 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  こんにちは〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/03/18(火) 14:36 [14358]
  .jpg / 144.2KB

naoko*さん こんにちは〜

お彼岸に入り今日は日差しもありますが気温は低いです・・・
でも春は確実に近づいています〜

naoko*さんちでは杏子に寄せ植えが春〜を告げていますね〜♪

我が家の鉢植えも花が咲き始めました。

リュウキンカです。


[14359] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/03/18(火) 14:38
 
.jpg / 166.9KB

クリスマスローズです。



[14360] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/03/18(火) 14:40
 
.jpg / 130.2KB

地植えのスイセンも咲きました。

[14362] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2025/03/19(水) 09:23
 
.jpg / 113.2KB

甘エビさん こんにちは〜

リュウキンカ、クリスマスローズ、スイセン
春の花がそちらでも咲きそろいましたね!

リュウキンカと姫リュウキンカがあるそうで
わが家のは姫リュウキンカだと思いますが
甘エビさんのリュウキンカの葉っぱの形はどんな風ですか?

東京は珍しく今日は大雪です〜!


[14364] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/03/19(水) 14:49
 
.jpg / 196.7KB

naoko*さん 雪が降りましたね〜
今朝のニュースでそちらの雪にびっくりしましたがここにきて
大雪とは〜ですね・・

こちらは雨です・・・が寒いです〜

リュウキンカですが我が家の葉はハート形です。姫リュウキンカでしょうか?

papurikaさん 久しぶりにマクロで写してみました。楽しいですね♪

くまモンが可愛い〜
熊本名産知らないものばかりですがみんな美味しそうですね!(^^)!


[14367] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2025/03/20(木) 11:41
 
甘エビさん、こんにちは。

リュウキンカとヒメリュウキンカ、花と葉の違いについて
LINK
どちらでしょうね。

大雪になりそう〜などと大げさに書きましたが
直ぐにやんでお日様が出て来ました(笑)


[14369] Re:こんにちは〜
papurika    ++ ..2025/03/20(木) 12:52
 
甘エビさん、コメントをどうもありがとうございます(^O^)

マクロレンズは、楽しいですよね〜❣

望遠レンズでは表現できない所もありますものね。

くまもんがついていることは、甘エビさんから言われるまで

気がつきませんでした(^^ゞ 皆に愛されるキャラクターですね(^_-)-☆


[14370] Re:こんにちは〜
papurika    ++ ..2025/03/20(木) 13:00
 
甘エビさん、リュウキンカ、、クリスマスローズ、水仙、

いずれも魅力的に撮っていらっしゃいますね❕(^O^)

温かくなったら、私もマクロレンズを持って、甘えびさんの

様なステキな写真を撮りに出かけたいです(^^♪




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/19(水) 16:47 [14365]
  .jpg / 76.6KB

naoko*さん、東京はスゴイ雪だったのですね〜((+_+))

こちらでも、地方の方は雪が積もっているとニュースで

やっていましたよ。

全国的に寒かったのでしょうね〜?

それにしても、今年は、東京は雪がよく降りますね?

ビックリです❣

話題は変わりますが、naoko*さんの仰る通り、table rondeの

お仲間は、お仲間を超えて、家族に近い感じですよね?

何方のお姿が見えなくても、どうしていらっしゃるのだろう?

と思いますもの。

インターネットで繋がっている関係なのに、とても

大切なそんざいですよね(^O^)

私は、今日、久しぶりに炒り豆腐を作りましたよ(^^♪

どこか、懐かしい味です。

母は、炒り豆腐を作っていなかったのに不思議ですね❕(^O^)


[14368] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/20(木) 12:01
 
papurikaさん、こんにちは。

昨日は突然の雪で驚きましたが、すぐにやんでお日様が出て来ました。
やはり春の雪ですね〜

炒り豆腐、あると嬉しいおかずですね。
具は椎茸かキクラゲ、人参、インゲンでしょうか。
あと竹の子を入れたいのですが、今年は不作で高いようですね。

table rondeを訪問して下さる方々は大切なお友達であり、
本当に家族のような存在ですね。
今年で20年、気付けばいつも生活の中心にあったように思います。




▼  今晩は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/18(火) 20:12 [14361]
  .jpg / 102.4KB

naoko*さんのお宅のアンズの花、上品で綺麗ですね〜(^_-)-☆

もう、アンズの花の咲く季節になったのですね?

又、プリムラ等の花々も立派に育ちましたね〜❕(^O^)

育ての親がいいのでしょう❣

リンゴのデザートもとても美味しそう〜❕(^O^)

手軽な材料で出来るのでいいですね。

シナモンのいい香りがパソコンから漂って来る様です(*^-^*)

ははぺぬさん。

お久しぶりです❕(^O^)

白内障の術後は完全に良くなられましたか?

そちらはまだ、雪なのですね〜❓

かくゆうこちらも明日はみぞれの予報です。

お互いに温かくして過ごしましょう。

又、甘エビさん。

数々の春らしいお花、綺麗に撮れていますね〜❕(^O^)

最近は寒さにかまけて、花を撮りに外にでないので

甘エビさんを見習いたいです。

どの花もステキです❣

先日、弟から熊本の名産を送って来ましたよ(*^-^*)

naoko*さん方は、余り、目にされないかも知れませんが、

タイピーエンという美味しい麺のセットとおかきの詰め合わせ、

それに例によって南関あげの詰め合わせでした。


[14363] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/19(水) 09:36
 
papurikaさん、こんにちは。

掲示板の常連さんのお便り、画像を見るとほっとします。
みなさん、お元気でよかった、と喜んでいます。

弟さんからは頻繁にご当地の美味しい物が届いていますね。
姉弟仲良しで何より、幸せなことですね。

こちら東京はなんと大雪になりました!
都心には降らないのでは?と楽観していましたが
この分では10cmぐらい積もりそうです。




▼  サイネリア [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/03/17(月) 14:11 [14355]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、こんにちは。

ご無沙汰しておりました。
お元気で日記を更新されておいでですね。
楽しく拝見しておりましたがなかなかお伺いできないうちに季節が変わりそうです。

義姉が硬い蕾がたくさん付いた鉢植えをくれました。
間違って注文してしまったそうで、半年色々な鉢植えが届くそうです笑。
だんだん蕾に色がついて来ましたがこの段階からのサイネリアが新鮮です。


[14356] Re:サイネリア
ははぺぬ    ++ ..2025/03/17(月) 14:14
 
.jpg / 48.8KB

3日ほど前の二日間、少し雪が降りましたがすぐ溶けました。

[14357] Re:サイネリア
naoko*    ++ ..2025/03/18(火) 10:28
 
ははぺぬさん、こんにちは、お久しぶりです!

そちらはまだこんなに雪が積もるのですね!
今年は寒暖の差が激しくて、東京も雪が舞う日があります。

サイネリアにこんな濃紺の花色があるのですね。
きりっとしたいい色ですね。
硬い蕾の状態から見られるのは花好きには嬉しいですね。

ネットで一回だけ注文のつもりが、毎月定期購入と小さく書いてあったりしますね。
間違ってもお花でよかったですね(^^)




▼  今晩は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/16(日) 19:43 [14352]
  .jpg / 78.3KB

naoko*さんの鯛のかぶら蒸し、本当に美味しそうで、

盛り付けも素敵です(^O^)

今日は、弟からよく送ってくる南関あげという

揚げをご紹介致しますね。


[14353] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/03/16(日) 19:46
 
.jpg / 63.9KB

南関あげは、普通の揚げと違って全体が乾燥しています。

それを好きな形にカットして使います。

最初は、壊しそうで怖かったのですが、慣れると

こんなに美味しい揚げはないと思うようになりました。

もちもちとした食感が特徴です(*^-^*)


[14354] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/17(月) 11:08
 
papurikaさん、こんにちは。

>南関あげは、普通の揚げと違って全体が乾燥しています。

初めて見聞します。珍しい油揚げですね。
もちもちした触感がふしぎです(^^)
検索してみると乾燥食品で長期保存ができるそうですね。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/15(土) 13:35 [14350]
  .jpg / 96.9KB

naoko*さんの鯛のかぶら蒸し、上品で美味しそう〜(^_-)-☆

まるで料亭で出る一品ですね❕(^O^)

鯛が肉厚で立派です(^^♪

私も作ってみたいです(^^)/

昨日は、naoko*さんの真似っこでひじきの煮物を

私も作りましたよ(^O^)

初めて大豆を入れてみたら、なかなか美味しかったです(^^♪

揚げも入っているのですが、ひじきの色にかき消されて

しまいました。


[14351] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/16(日) 15:34
 
papurikaさん、こんにちは。

大豆入りのひじき煮を作られたのですね。
タンパク質が加わって栄養的にも優れていますね。
私はたまに入れたり入れなかったりです(^^;)

鯛のかぶら蒸しはちょっぴり手数がかかりますね。
美味しく出来ましたが
画像を見ると盛り付けが今一つ・・・でした。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/12(水) 14:26 [14348]
  .jpg / 88.8KB

naoko*さんのつぶつぶイチゴジャム、食べ応えがあって

とても美味しそう〜(^_-)-☆

イチゴの粒々が残っていてその名の通り、食感が

良さそうですね〜❕(^O^)

レンチンで時間短縮できるのも良いですね。

こちらは、あまおう苺の産地なのに、しばらく、

イチゴの値段が高かったのですが、今度、御手頃な

イチゴを見つけて作ってみたいです❣

私は、タラのトマトソース煮込みのソースを

再利用して、ベーコンと茄子のトマトクリームソースパスタを

作りましたよ(^O^)

タラからの出汁が程よく出ていて美味しかったです(^^♪


[14349] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/13(木) 14:30
 
papurikaさん、こんにちは。

>タラのトマトソース煮込みのソースを再利用して、
ベーコンと茄子のトマトクリームソースパスタを

これは素晴らしい再利用ですね〜!
きっと美味しかったに違いありません。
私もクリームシチューの残りで翌日グラタンにしたりします。

あまおうは大きくて甘いイチゴですね。
ジャムにはもったいないので
ジャムにはちょっと酸味のある小さいイチゴがお勧めですよ〜♪




▼  今晩は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/09(日) 20:14 [14346]
  .jpg / 74.4KB

naoko*さん、公園の河津桜、華やかな中にも可憐ですね〜(^_-)-☆

春が来た〜❕という感じですね(^^♪

又、ぜんまいとひじきの二品、とても美味しそうな

おばんざいですね〜(*^^)v

こういう副菜が無性に食べたくなることがあります。

でも、味付けの誤魔化しが出来ないですね。

naoko*さんの、そして主婦の腕の見せ所ですね〜(*^^)v

私は、昨日、タラのトマトソース煮込みを作りましたよ(^O^)

タラと酸味のあるトマトソースがいいコンビネーションでした。


[14347] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/12(水) 12:17
 
papurikaさん、こんにちは。

タラのトマトソース煮込みが美味しかったとのこと。
酸味のあるトマトソースはタラの臭みを消してくれるのでしょうね。
私はなぜかあまりタラを食べていません(^^;)

ぜんまいとひじきの煮ものは昔ながらの家庭のおかずで
たまに食べたくなりますね。




▼  春遠からず [返信] [引用]
雅代    ++ ..2025/03/09(日) 10:06 [14343]
  .jpg / 58.7KB

naoko *さん、こんにちは〜。

 naoko*さんちのユキワリイチゲとアズマイチゲの周りのお手入れにびっくり・・・・
私がいかに手抜きをしてるか知りました。
根元に保温用に敷き藁とかしてやれば・・・・・と気づきました。
お尋ねですがお花の周りの白い丸いのは何なのでしょうか?

寒い寒いと思いながら蕗を植えている所へ行きますと、
なんと蕗のとうが出ていました。
開きすぎて花の蕾が見えているのもありびっくり!!
蕾も大小さまだまてす。
「春遠からず」嬉しいです。


[14345] Re:春遠からず
naoko*    ++ ..2025/03/09(日) 12:26
 
雅代さん、こんにちは。

山蕗のフキノトウがもうたくさん出ていましたか(^o^)
うれしいですね。
わが家のはどうかな?と見てきました!
もうすっかり開いたのが1個、あと蕾が幾つか、でした。

ユキワリイチゲの敷き藁をほめて頂いてうれしいです♪
雅代さん&ははぺぬさんの畑を見せて頂いて参考にしています。
周りの白いもの、は思いのまま(梅)の花びらです。
梅の花がはらはらと散る様がきれいで、
そのままにしています(^^;)

雅代さんと同じく、梅の木の下にユキワリイチゲとアズマイチゲを植えました。
木陰がちょうどいいのではと思ったのですが、
木の根が張り土が硬くなっていて余りよくないようです。
春以外は葉が消えてしまうので、足で踏まないように目印に稾を敷きました。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/08(土) 10:29 [14341]
  .jpg / 67.0KB

naoko*さんの鶏もつの甲州風、栄養があってとても美味しそう〜❕(^O^)

鶏の肝の煮込みは、私も大好きで〜す(^^♪

こっくりとした味わいですよね〜(^_-)-☆

久しぶりに作ってみたい一品ですね!

又、お庭に春が訪れましたね〜?

ユキワリイチゲ、アズマイチゲがnaoko*さんのお庭には

咲くのですね?

私は、いずれも好きで、よく、遠方まで写真を撮りに

行っていましたよ。

私は、ここの所、妹、母のお世話で少々、疲れてしまい、

そのせいか、腰痛になり、昨日、整形外科に行って、

コルセット着用を勧められました。

ファイトでのぞみます❕(^O^)

今日は、引っ越しの時にいとこからプレゼントしてもらった

九谷焼カップの写真を貼らせて下さいね(^O^)

和風のカップは持っていなかったので、とても気に入って

います❕


[14344] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/09(日) 12:13
 
papurikaさん、こんにちは。

九谷焼きは鮮やかな「上絵付け」が特徴ですが
このコーヒーカップは控えめな色遣いが珍しいですね。
コーヒーの味わいもきっと格別だったことでしょう。

ご家族のお世話でお疲れの様子
腰痛は辛いですね。
どうぞお大事になさって下さい。

アズマイチゲ、ユキワリイチゲは高山植物で
東京の環境は不適のようです。
可哀想に年々弱っています。









     + Powered By 21style +