| TOP 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  今日は〜naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/02/19(水) 16:05 [14309]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、アジサイについて教えて下さって

どうもありがとうございます(^O^)

そら豆を鞘ごと、温められるとは知りませんでしたよ。

今は、何でもレンチンが出来るので便利ですね〜❕(^.^)

私も今までは、塩ゆでしていたので、今度、試して

みますね(^O^)

昨日、ホテルオークラのロビーにお雛様が飾ってあったので

思わず、パチリしました。

母がお雛様の白い顔が子供心に怖くて、私も妹も

お雛様とは縁がありませんでした。

因みに、母は、歌舞伎も人形浄瑠璃文楽も怖いと言って、

観ません。

人生半分、損しているわねと笑って話しています。


[14310] Re:今日は〜naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/22(土) 10:54
 
papurikaさん、こんにちは。

ホテルオークラのお雛様、きれいですね。
両側にはつるし雛も飾ってありますね。

お母様はお雛様のお顔が苦手とのこと、そうでしたか。
papurikaさんのお雛様画像をみて
そうそう、わが家もお雛様を出して飾らなくては〜とおもいました。

空豆は莢ごとレンチンできるのを私も初めて知りました。
レンジは全体を均等に加熱するのが得意ですね。




▼  今日は〜naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/02/19(水) 10:17 [14307]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さんのお宅のクレナイ、植え替えられたのですね〜❓

我が家のダンスパーティも枯れてしまっています。

根っこは生きているのでしょうか〜?

家は地植えのアジサイです。

地植えでも根が回るという事があるのでしょうか?

葉が出てきてくれるといいのですが…。

昨日、ホテルオークラで、日ごろ、妹の世話で

忙しい母の慰労会をしましたよ(^.^)

ロビーの花が綺麗でした。


[14308] Re:今日は〜naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/19(水) 12:36
 
papurikaさん、こんにちは。

>家は地植えのアジサイです。
>地植えでも根が回るという事があるのでしょうか?

地植えなら何もしなくても大丈夫ですよ〜
わが家の地植えアジサイも葉が枯れていますが毎年花が咲きます。
ダンスパーティが咲くと良いですね。
お母様もお疲れが出ませんよう、お大事に。




▼  今日は〜naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/02/17(月) 13:09 [14304]
  .jpg / 82.1KB

naoko*さんの御宅のパソコン、不調だったんですね〜?

パソコンの調子が悪いと困りますよね❕

お掃除しましたら直りましたか?

本当に私も、パソコンの掃除をまめにしなきゃ❕

今回は、お話に出ませんでしたが、naoko*さんのお宅の

ご近所に電化製品の事なら、何でも解決して下さる

町の電気屋さんがいらして、いつも、いいなぁ❣と

思いながら拝見しています(^_-)-☆

先日、叔母夫妻が、入院している妹の近況を尋ねて

参りました。

母とは、仲の良い実の姉妹ですので、母も、いい息抜きに

なった様です。私も、大好きな叔母夫妻と話せてとても

楽しかったです❕(^O^)

その時、母が出した手羽中のから揚げを一部、もらって

夕飯の一部にしましたよ(*^-^*)


[14305] Re:今日は〜naoko*さん(^O^)
甘エビ    ++ ..2025/02/17(月) 17:10
 
naoko*さん お先に失礼します。

papurikaさん 豆腐入り生チョコは大人の甘さで美味しかったです。
豆腐入りにビックリされヘルシーと喜ばれましたよ♪

papurikaさんのGODIVAのチョコレート、土屋 公二氏のチョコも喜ばれたでしょうね!(^^)!

 >パソコンの調子が悪いと困りますよね❕
  ほんとにそうですよね。

naoko*さんのPCのお話ですが私は掃除を一切したことないので・・・
参考にしたいと思います。


[14306] Re:今日は〜naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/18(火) 11:00
 
papurikaさん、こんにちは。

叔母様ご夫妻が訪ねて来られたとのこと。
手羽中の唐揚げ、こんがりときつね色に揚がっていますね。
お母様からのこういう差し入れ、ありがたいですね。

パソコンのキーボードが重いな〜と思っていたら
突然の不調でsssssssssのように止まらなくなりました。
ほこりが溜まっていたとはお恥ずかしいかぎりです^^;




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/02/15(土) 14:35 [14302]
  .jpg / 85.1KB

naoko*さんのカキフライ、とても美味しそう〜❕(^_-)-☆

カキフライは、本当に冬のご馳走ですね〜(*^^)v

カキフライ、牡蠣料理の中で一番、好きです❕(^O^)

手作りのタルタルソースも食をそそりますね〜(*^-^*)

又、甘エビさん、手作りのチョコレート、美味しそう〜(^_-)-☆

もらわれた方にさぞかし、喜ばれたことでしょうね。

私は、手抜きをして、GODIVAのチョコレートの後は、

土屋 公二氏のチョコレートを贈りましたよ(*^-^*)

と言っても、スーパーのバレンタインコーナーで買いましたよ(^^)/


[14303] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/16(日) 12:45
 
papurikaさん、こんにちは。

今はスーパーでGODIVAなど
ブランドもののチョコレートが買えるようになりましたね。

豆腐入り生チョコは
甘すぎず、簡単手作りできるのが気に入っています。

揚げたての牡蛎フライは最高ですね!
仕上げにタルタルソースをかけるところで失敗してしまいました(^^;)




▼  ハッピーバレンタインデー [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/02/14(金) 14:43 [14299]
  .jpg / 53.9KB

naoko*さん こんにちは〜

雪もひと段落して一週間前が嘘のようです。
こちらでは屋根の雪下ろしまではいきませんでした。
暖冬ではと思っていたところの大雪でした〜

大雪は大変ですが春のお米や野菜には恵みなんでしょうね〜
ここ2,3年は小雪が続いて稲が不作だったようですよ・・・

豆腐入りの生チョコ作りましたよ!
柔らかくて美味しくて上品な生チョコですね♪
簡単にできてこれはグッドですね!(^^)!


[14301] Re:ハッピーバレンタインデー
naoko*    ++ ..2025/02/15(土) 11:43
 
甘エビさん、ハッピーバレンタイン!

大雪は一段落したとのこと、よかったです〜(^_^)
雪はお米や野菜の生育に必要な水分なのですね。
雪の少ない年は不作になるとか。
自然はコントロールできないので、農家はご苦労が多いことでしょう。

豆腐入りの生チョコを早速作られたのですね!
材料さえあれば簡単にできて美味しいですよね。
気に入って頂けてよかったです♪





▼  naoko*さん〜、今日は(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/02/13(木) 16:13 [14298]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さんのお宅の思いのまま、開花し始めましたか〜?

私も、思いのまま、好きです❕(^O^)

昔、大倉山の梅園に咲いていましたよ。

梅は香りがいいですね❣

梅が咲き始まると、又、可愛いゲストが集まりそうですね(^_-)-☆

しいたけは干したものの方が香りも栄養価も高いのですね〜?

教えて下さってどうもありがとうございます。

私は、念願叶って、今日、酸辣湯を食べて参りました❕(^O^)

酸っぱ辛い味が堪りません!

今度は、naoko*さんの様に自分で作ってみたいです(^O^)


[14300] Re:naoko*さん〜、今日は(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/15(土) 11:35
 
papurikaさん、こんにちは。

梅の季節になりましたね。
こちらでも紅梅、白梅、河津桜など咲き出しました。
わが家の梅は、おもいのままだけになりました。

サンラータンを召し上がったのですね。
お店の酸っぱ辛い絶妙な味加減をお家で出来たらいいですね。
竹の子、キクラゲ、ドンコなどがあったらぜひ、お試しください。




▼  今晩は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/02/12(水) 19:58 [14295]
  .jpg / 68.6KB

naoko*さんのにゅうめん、体が温まり、胃にも優しそう〜❕(^O^)

にゅうめんは、私もよく作りますよ。

私は、冬魔使いますが、出来立てのしいたけを

使われたのはアイデアですね❣

収穫したてのしいたけは香りが高いのでは〜❓

昨日は、筑前煮をつくりましたよ(^O^)

冬になると食べたくなりますね。

野菜高騰の折り、根菜類のパックの冷凍品を買って

作りました。

中は、里芋、ニンジン、椎茸、インゲン、レンコン、ゴボウと

意外と豊富です。次回から、このパックにします❕

切り昆布で出汁を取りました。


[14296] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/02/12(水) 20:00
 
naoko*さん、お礼が遅くなりましたが、温かいお言葉、

どうもありがとうございました。


[14297] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/13(木) 13:34
 
papurikaさん、こんにちは。

筑前煮がおいしそうに出来ましたね。
色々な種類の野菜が入るので全部揃えるのが大変ですね。
パックの冷凍品は良かったですか。
今は冷凍技術が格段によくなっていますね。

>収穫したてのしいたけは香りが高いのでは〜❓

むしろ逆ですね。
干し椎茸の方が香りが凝縮されていて香りが高いと思います。
栄養価もアップすると言われていますね。
生椎茸は新鮮な食感を楽しむものかな、と。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/02/11(火) 15:59 [14293]
  .jpg / 53.2KB

naoko*さんの手作りチョコレート、真心がこもっていて

とても喜ばれそう〜(^_-)-☆

絹ごし豆腐を使うのですね?

アイデアですね〜❣

いつもnaoko*さんのお料理にはアイデアで満ちていますね〜(^O^)

オリジナリティが合って尊敬します(*^-^*)

私は、9日に妹の救急搬送に付き添って、遠方の病院まで

行って参りました!妹は、即、入院です。

帰宅したのが、11時過ぎ。お風呂から上がって

泥の様に寝ました。

昨日も、病院に身の回りの差し入れに行ったりして

バタバタとしていました。

今日、ようやく、書き込みができます。

私の憩いのひとときです♪

写真は、最近、求めた有田焼の皿です。

刺身入れに使おうかと思っています。


[14294] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/12(水) 14:44
 
papurikaさん、こんにちは。

妹さんの入院、付き添い看護と色々大変ですね。

>泥の様に寝ました。

ほんとうにお疲れさまでした。
どうぞお大事になさってくださいね。

有田焼のお皿はちょうど脇に仕切りがあって
お刺身によさそうですね。

ブログの料理をほめて下さってありがとうございます。
オリジナルなものばかりではなく
ネットの記事を参考にすることも多くあります。




▼  こんばんは〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/02/10(月) 19:29 [14290]
  .jpg / 73.9KB

naoko*さん こんばんは〜

近年にない大雪でビックリしています・・・
こちらは滅多に多い積雪はないのですが7日は夕方から短時間に50センチくらい積もりました・・・
8日の朝は除雪の大仕事でした・・・

昨日、今日は雪もひと段落でホッとしています〜

ははぺぬさんの所は雪は降らないのですね。
気温は低くて大変のようですが降雪が少ないのは何よりですよね〜

もうすぐバレンタインデーですね。
豆腐を使ったチョコレートですか〜 ヘルシーで良さそうですね!(^^)!
作ってみようかな〜

ははぺぬさんちの古いヤカンは歴史を感じますね〜ご苦労様でした!(^^)!
新しいヤカンは手術のご褒美ですね♪ 
色も形もグッドで素敵です!

ヤカン繋がりで我が家の長く活用して頑張っているヤカンを貼らせてください( ;∀;)


[14291] Re:こんばんは〜
naoko*    ++ ..2025/02/11(火) 09:22
 
甘エビさん、こんにちは〜

そちらは近年にない大雪がふったそうで大変でしたね〜!
雪おろしなどは人に頼まれたのですか。
くれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。

甘エビさん愛用のヤカンは銅の打ち出しでしょうか。
長年良い品をきちんと手入れをして愛用されているのが分ります。
このヤカンで沸かしたお茶はさぞ美味しいでしょうね。
そちらの県内には金物製造で有名な地域がありますね。

わが家にも銅製の卵焼き、おろし、鍋がありますが
甘エビさんのヤカンみたいにピカピカではありません<(_ _)>

豆腐の生チョコは簡単で美味しいので、プレゼントに喜ばれています。
今回は豆腐を多めに入れたらやや柔らかいチョコになりました。
豆腐は120g→100gでいいかもしれません。



[14292] Re:こんばんは〜
ははぺぬ    ++ ..2025/02/11(火) 10:44
 
naoko*さん、甘エビさん、papurikaさん、こんにちは

甘エビさん、さらりとおっしゃっていますが50センチの積雪は半端ないですよー。
雪かきは大変でしたでしょう。
生活さまざまご苦労、お見舞い申し上げます。

papurikaさんも降っては止み、降っては止み、の生活だったのですね。
暖かい地方も雪の被害があって大変でしたね。

こちらはマイナス10度まで下がりました。
雪は5センチくらいでとどまっていますが、その後凍るのが厄介です。
大雪と低温、どっちも勘弁ですね。

甘エビさんのヤカンには脱帽です。
naokoさんのおっしゃる通り

<長年良い品をきちんと手入れして愛用されているのが分かります

ですね!
我が家の銅の鍋、コーヒーポット、ほっとくとこうなる、の悪い見本でお見せしたい(しませんけど笑)。
感服しました。

これから急激に暖かくなるそうですが、雪崩など違う形での影響が心配です。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/02/09(日) 14:13 [14288]
  .jpg / 78.7KB

naoko*さん、色とりどりのカラフルなお野菜が

収穫出来ましたね〜❕

三年も経って、初収穫できた喜びはいかばかりでしょう(^_-)-☆

早速、ヒヨドリの餌になりましたか?

生き物は美味しいものをよく知っていますね(^O^)

又、ははぺぬさん。

こちらは、ここ数日、雪が降っては止み、降っては止み、

の状態でしたが、今日から日差しが出てきました。

ただ、気温は低く、朝は0℃でしたよ。

そちらの零下8℃にはビックリ!((+_+))

どれくらい寒いのでしょうね?

赤い、ビビッドカラーのヤカン、ステキです(^_-)-☆

ヤカンをストーブ屋さん?で購入されたと伺い、

意外でしたよ。

台所用品がビビッドだと気分が上がりますね(^^♪

今日は、キムチと豚肉の炒め物を貼らせて下さいね(^O^)


[14289] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/02/10(月) 14:17
 
papurikaさん、こんにちは。

そちらも朝0度Cになりましたか。
東京も同じく、0度を下回り寒いです。
ヤカンをストーブ屋さんで買う、というのはいかにも雪国らしいですね。
キャンプなど野外で使える頑丈な仕様のヤカンですね。

豚肉キムチ、ニラも入っておいしそう、白い御飯に合いますね〜!
私もキムチ大好き、鍋物もいいですね。

二十日大根は毎年種をもらって蒔いているのですが
意外に難しくて、今年やっと成功しました♪









     + Powered By 21style +