| TOP 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  寒いです・・ [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2024/12/15(日) 16:10 [14173]
  naoko*さん こんにちは〜

今日は本格的な冬空で時々空が真っ暗になり霰や雪になったりしています・・・
憂鬱です〜〜

偶然ですが我が家もnaoko*さんちと同じような食材での夕飯だったので貼らせてください!(^^)!

カボチャの煮物(レンジでチン)人参シリシリのタラコ和え、ポテトサラダでした。


[14174] Re:寒いです・・
甘エビ    ++ ..2024/12/15(日) 16:15
 
昨日は青空でしたので散歩にいきました。

キカラスウリの実が黄色くなっているのを見つけました。
花はけっこう見ていましたが実を見ることができてラッキーです♪


[14177] Re:寒いです・・
naoko*    ++ ..2024/12/17(火) 10:40
 
甘エビさん、おはようございます。
そちらは霰や雪がふっているのですね。
暗い空を想像しています、雪国特有の景色ですね。

カボチャと人参しりしり、ポテトサラダ
彩りもちょうどよくて美味しそう〜(*^_^*)
黒い角皿がおしゃれ〜!
人参しりしりのタラコ和えは初です。
私も試してみますね。

キカラスウリの実に出会えてよかったですね〜♪
あそこにあったはず、と行って見ても刈り取られていることが多いです。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/12/11(水) 15:21 [14168]
  naoko*さんの日記の日記のカリフローレ、初めて

拝見します。

naoko*さんは、珍しいものを見つけるのが得意ですね❕(^_-)-☆

いつぞやも名前は忘れましたが、パレルモ、とても

新鮮な思いで拝見しましたよ(^O^)

そう言えば、最近、パレルモを検索して取り寄せて

みようかな?と思いましたが、もう、そのページは

見当たりませんでした。残念です❕

カリフローレはお試しセットがあるとの事。

興味があります(^-^)

今日は、京都御苑からです。


[14169] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/11(水) 15:26
 
こちらも紅葉していましたよ(^O^)

[14170] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/11(水) 15:27
 
空を見上げてパチリ❕(^_-)-☆

[14171] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/11(水) 15:28
 
写真仲間を入れて1枚❣

[14172] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/12/12(木) 12:42
 
papurikaさん、こんにちは。
京都の紅葉シリーズ、たくさん良い写真が撮れましたね!
紅や黄色、樺色、緑も混じる日本の秋、を堪能されたことでしょう。

パレルモのことをちょっと検索してみました。
ブログでは2月から12月初めまでの料理をのせています。LINK
12月、1月はちょうど季節外なのでしょう。
春になったら、また普通にスーパーやデパートで買えると思います。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/12/09(月) 16:28 [14163]
  naoko*さん、お庭の紅葉、黄葉、見事ですね❕(^_-)-☆

我が家は、naoko*さんの日記がきっかけで、

今日、新しい加湿器を買いましたよ(^O^)

以前のは、何と、カビが生えていました((+_+))

ビックリです!

naoko*さんのお陰で気がついて本当に

良かったです❕(^O^)

又、甘エビさん、私が行った所は、今日から少しずつ、

貼るので見てやって下さいね(^O^)

写真の数が多くて、整理が大変です(^-^;

甘エビさんは、京都はどちらにいらしのですか?

他にもお写真、撮っていらしたら是非、拝見させて

下さいね(^O^)

今日は、初日の一か所目の渉成圓からです。

イチョウの古木の黄葉です。


[14164] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/09(月) 16:29
 
水と草の反射です。

[14165] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/09(月) 16:30
 
紅葉です。

[14166] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/09(月) 16:33
 
水面への映り込みを印象派風に撮ってみましたよ(^^♪

写真が多くて…今日は、これまでに致しますね(^O^)


[14167] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/12/10(火) 12:15
 
papurikaさん、こんにちは。

京都の旅の紅葉写真、すばらしいですね!

>印象派風に撮ってみましたよ(^^♪

絵の具で描いたようなタッチで
モネやルノワールの絵を思い出させてくれます(*^_^*)
水と草の反射も幻想的ですね!

加湿器のカビは空気中に出て健康を害することもあるそうです。
メンテナンスがけっこう大変ですね。
フィルターはクエン酸を入れたぬるま湯で洗って干しました。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/12/07(土) 15:48 [14157]
  naoko*さん、甘エビさん、今日は〜(^^)/

naoko*さん、アイビーとビオラの寄せ植え、とても

ステキです(^_-)-☆

加湿器は、私は、もっと簡易的なものを使っていますよ。

私の部屋用ですね。

リビングは、もっと大きいものを使っていますが、

フィルターの掃除は、家族にしてもらっていますが、

余りまめにはしていないそうです(^-^;

naoko*さんを見習わなければ!(^^ゞ

又、甘エビさん。

甘エビさんも京都にいらしたのですね?

実は、私も京都に行ってかえってきたばかりです(^^♪

錦秋の京都にバッチリ、タイミングが合ってラッキー

でした。

写真が4000枚以上もあって整理がなかなか捗りません。

ですので、とりあえず、京都で自宅用に買って帰りました

お土産を貼らせて下さいね(^_-)-☆

まずは、我が家の大好きな「二条若狭や」の焼き栗。

大きな栗が丸ごと入っていて、上品な餡が美味しいです(^^♪


[14158] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/07(土) 15:56
 
お次は、以前、京都に在住の方から頂いて

とても美味しかった「やよい」のちりめん山椒です。

今迄、「下賀茂茶寮」のものを買っていましたが、

「やよい」の方が薄味で口に合ったので、今回、

買って帰りました。

ちりめん山椒好きの母や妹が喜んでくれましたよ(^.^)


[14159] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/07(土) 15:57
 
すみません。

写真を忘れました❕(^-^;


[14160] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/12/07(土) 16:00
 
ラストは、我が家の大好物の「桝悟」の漬物です。

ここの漬物は、味が本当に優しく、美味しいです。

我が家の定番のすぐきと千枚漬け、お店の方の

オススメの蕪を買いましたが、相変わらず美味でした(^^♪


[14161] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/12/08(日) 12:46
 
papurikaさん、こんにちは〜。

またまた京都へお出かけでしたか。
京都のお菓子、お漬物、ちりめん山椒・・・
すぐき、千枚漬け、蕪・・・
焼き栗のお菓子も
どれも美味しそうなものばかりですね〜

私も好きで昔は京都へ行くとお土産はお漬物でした。
ちりめん山椒も大好き、が高じて、
自分で作るようになりましたよ。

加湿器のフィルター掃除は使い始めと終りぐらいです。
けっこう面倒な仕事ですね^^;


[14162] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
甘エビ    ++ ..2024/12/09(月) 15:46
 
naoko*さん papurikaさん こんにちは〜
今日は寒くなって冬です・・・

papurikaさん
 
 >錦秋の京都にバッチリ、タイミングが合ってラッキー<

良かったですね〜♪
どちらに行かれたのかな〜?
お写真楽しみにしています!(^^)!

私は紅葉時期には早すぎてちょっと残念でした・・・

お土産も沢山美味しそうなのがあるのですね。
いつか私も買い求めてみたいです。




▼  こんにちは〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2024/12/05(木) 15:10 [14155]
  naoko*さん こんにちは〜

12月に入りましたね・・・
早いですね〜あっという間に一年が過ぎていくようです(^^)

寄せ植えが綺麗にできましたね〜
私もようやくビオラを植えました。遅すぎてお店にはビオラが数少なくなっていました・・・

我が家も数年前のアイビーが元気に増えています。naoko*さんのように寄せ植えにすればいいのですね。

京都のお寺で見た花手水の寄せ植えです。
立体的で綺麗でした。


[14156] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2024/12/07(土) 10:31
 
甘エビさん こんにちは〜

もう12月になりました。早いですねー。
甘エビさんもビオラを植えられましたか。
私も出遅れてしまって、ようやく残りもののビオラを手に入れました。

京都のお寺の花手水、きれいですね〜(*^_^*)
アジサイの花手水を見ますが、今は四季折々の花が飾られているのですね。




▼  今日は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/11/30(土) 15:34 [14151]
  naoko*さんのふろふき大根、とても美味しそう〜❕(^O^)

小さい時は、こういう味の良さが分かりませんでしたが、

大人になると無性に食べたくなります。胃腸にも優しい

料理ですね〜(^_-)-☆

大根の葉を西京溝と混ぜたのもアイデアですね❕

又、姫ユズのマーマレード、好みです❣柑橘系の

マーマレードってとても美味ですよね〜❓

酸味が食をそそります(^O^)

さて、私は、ようやく、高知の写真の整理が済みました。

何せ、3000枚筑かくも撮っていましたので(^^ゞ

今日は、高知浜ー桂浜のすぐ近くでいい所ですーの日の出

を貼らせて下さいね(^_-)-☆


[14152] Re:今日は、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/11/30(土) 15:36
 
光る砂です。

[14153] Re:今日は、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/11/30(土) 15:46
 
朝日の中の曳航です。

[14154] Re:今日は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/12/01(日) 15:16
 
papurikaさん、こんにちは。

高知旅行の写真が3000枚も〜?それはたくさん撮れましたね。
整理をするのが大変でしたでしょう。

桂浜の朝日を背景に船の曳航シルエット、素敵ですね!
光る砂とはどんな所にあるのでしょう。
朝日を受けて反射するのでしょうか。
幻想的なショットですね。

子どもの頃には好きではなかった食べものが
大人になって好ましく思えるようになる、というのはありますね。
ふろふき大根もそんな食べ物の一つです。




▼  今晩は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/11/27(水) 19:43 [14149]
  naoko*さん、ははぺぬさん、温かいお言葉を

どうもありがとうございます(^O^)

お陰様でもうすっかりいいです。

naoko*さんの生ユズポン酢、手作りでヘルシーで

良さそう〜(^_-)-☆

ははぺぬさんのボルシチもお洒落ですね(^-^)

私は、未だ、ビーツを使ったことがありません。

ビーツ、何個くらいでボルシチが作れるのですか?

naoko*さんのパプリカとユズのマリネがとても

美味しそうだったので、早速、私も真似っこして

みましたよ。

パプリカは、こちらでは、一つ300円近くしますので、

代わりにスイーツパプリカという矮小型のパプリカを

使いました。一袋に一杯入って、パプリカ1個のお値段でした。

彩と香りのいい料理ですね(^_-)-☆

もちろん、味もです(^^♪


[14150] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/11/29(金) 11:42
 
papurikaさん、こんにちは。

パプリカとユズのマリネがきれいに出来ましたね。
パプリカ1個300円は高いですね。
私はセールで198円で買いました(^_^)

ははぺぬさんのボルシチが美味しそうでしたね。
私もたまに作りますが、自己流です。
ビーツは生産量が少ないようで先週は1個400円でした。
缶詰のビーツ(輸入品)は安く一年中売られています。




▼  なまポン酢 [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2024/11/27(水) 10:21 [14146]
  naoko*さん、おはようございます

なまポン酢、お庭の姫柚子で作られて素敵ですね
私は、去年、今年と柚子のタイミングが合わず、サボってしまいましたが、これから柚子を買って作ろうと思っていたところでした
柚子の搾り汁が沢山いるので贅沢ですが、カボスやすだちなども混ぜて使えますね
柚子の皮も一つ分くらい長いまま一週間ぐらい入れています
やっぱり手作りのポン酢は味が自然で美味しいですね

一昨日留守の間に玄関前に段ボールが置かれていました
中には、サツマイモ、里芋、知らない大小の柑橘類、そして大きな仏手柑のような柑橘が入っていました
あとでお聞きすると、静岡の方が自宅で収穫されたもので大きな柑橘は鬼柚子、小さな柑橘類は、シークワーサー、カボスなどだそうです
鬼柚子はジャムにするくらいしか使えないとのこと、初めての経験です
去年は大きくなったシークワーサーをいただきましたが、温かい地方の豊かさを感じました

papurikaさんは数日体調不調だったそうで大丈夫ですか
お大事になさって下さいね


[14147] Re:なまポン酢
ははぺぬ    ++ ..2024/11/27(水) 10:51
 
掃除機は使いが激しいので長い間にはあれこれ試しています
ゴミパック式のかサイクロンなのか両方使ってみました
また実家がダイソンなのでそちらに行くとダイソンだったり

naoko*さんが買われた使いやすそうで軽量なタイプ、おまけにコードレス、ちゃっちゃと出してまめに使えそうでいいですね

今使っているのはToshiba のサイクロン式ですが、ゴミカッセットをきれいにしたての時はよく吸うものの、結構すぐ詰まりランプが点灯してしまいます
まあお付き合いしながら使っています
古いのは車のお掃除用に車庫に入れていて家族が使っているので案外長いお付き合いです

友人がビーツを持ってきてくれたので久々にボルシチを作りました
いつもの自己流ではなく、ネットで、ウクライナの人のレシピと辻仁成さんのレシピを見てやってみました
何日も美味しく、来年はまたビーツを作ろうと決意🎵


[14148] Re:なまポン酢
naoko*    ++ ..2024/11/27(水) 15:40
 
ははぺぬさん、こんにちは。

掃除機はゴミパック式からサイクロンへ〜
そうそう、家も二階用と一階用にこの二種を使っていました。
車の掃除用にコードレス充電式は便利かも知れませんね。
色々なタイプがあって迷いますね。

生ぽん酢、今年も作りましたよ〜♪
やはりひと味違いますね、美味しいです(*^_^*)
ははぺぬさんに教えて頂いたレシピが役に立っています。
お留守中に届いた野菜のプレゼント、うれしいですね。鬼ユズはすごいですねー!
スーパーで見たことはありますが、手がでませんでした。
ジャムにするといいのですね。

ビーツのボルシチは、暮らしの手帳のレシピでつくっていましたが
ウクライナの人と辻仁成さんのレシピならきっと本格的でしょうね。
後でレシピを検索してみたいと思います。




▼  今晩は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/11/25(月) 19:19 [14144]
  naoko*さん、この4日間、旅行疲れで熱と下痢で

ダウンしていました(^^ゞ

旅行の写真の整理も出来ていません。

ようやく、今朝から活動を始めた所です(^O^)

その間にもnaoko*さんの日記には、美味しそうなもの、

興味深い事で溢れていますね(^_-)-☆

トルコバーガーは、初めて見ましたよ。

鯖を挟むんですね〜?

いつか、タモリが鯖サンドを流行らせましたよね?

そのハンバーガー版でしょうか?

又、パプリカと柚子のサラダも美味しそうですね(^^♪

これは、真似てみたいです。

掃除機ですが、我が家は、ダイソン、3代目です。

仰せの通り、確かに重いですね。今、その軽量型を

使っていますが、やはり、国産のよりは重い気が

しますね。

今日は、病み上がりで久しぶりに作った肉豆腐です。

胃腸に優しく、季節的にも美味しく感じます(^.^)


[14145] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/11/26(火) 14:01
 
papurikaさん、こんにちは。
肉豆腐、お腹に優しくていいですね!

旅行のお疲れで体調を崩されたのですね。
この頃他の方々もなんとなく体調が不良というお話を聞きます。
気候不順で悪い風邪も流行っていますね。
どうぞお大事に。

papurikaさんの掃除機はダイソンですか。
パワフルで若い人に評判が良いですね。
私は軽いものにしました。

タモリの鯖サンドは知りませんでした^^;
丸いバンズを使ったのでハンバーガーに見えましたか。
私の作ったのは「トルコ風鯖サンド」です。




▼  今晩は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/11/20(水) 20:01 [14142]
  naoko*さん、マルモッタンの庭のLINKを

どうもありがとうございます(^O^)

本当は、もっとゆっくりと見たかったのですが、

生憎の土砂降りの雨で撮影を早く切り上げました。

残念でした( ;∀;)

今日は、妹の病院に付き添って出かけて

写真の整理が出来ませんでしたので、

スマホで撮ったマルモッタンのレストランで

食べた、蒸し鶏とサラダのランチの写真を

貼らせて下さいね(^_-)-☆

とにかく、蒸し鶏がとてもしっとりとしていて、

又、野菜がしっかりと味があって、里芋、サツマイモ、

カボチャが甘く美味しかったです(^^♪

盛り付けも素敵でしたので写真に撮ったのですが、

スマホでの撮影は得意ではなく、肝心のナッツの

トッピングが上手く撮れませんでした(^^ゞ



[14143] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/11/22(金) 10:43
 
papurikaさん、こんにちは。

>マルモッタンのレストランで食べた、蒸し鶏とサラダのランチ

ワンプレートに鶏肉、卵、野菜がたっぷりで美味しそう〜
蒸し鶏がしっとりしていて美味しかったとのこと。
ソースも別についているようですね。
やはり、プロの味は違いましたか。

妹さんに付き添って病院へ・・・
どうぞお大事になさってください。









     + Powered By 21style +