| |
上野から新幹線で仙台まであっという間です。仙台駅から松島海岸駅へ向かいました。満員電車です。今回乗るのは「仁王丸コース」約50分のコースです。乗船チケットは松島海岸駅前のチケット売場で購入しました。この時の出航時刻は9:00、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00です。 私は11時の船に乗ります。遊覧船待ちに最高金賞受賞の日本一牡蠣カレーパンを食べることにしました。二日酔いの最初の食べ物です。一個購入してみました。店内で手作りしている手作りパンのお店なのですが、すでに出来上がっていたので温かくはなかったです。
基本はカレーパンとメロンパンで、カレーのほうは牛タンと牡蠣で、メロンパンはずんだ餅入ということでした。中には休憩所のようなものもあって、エアコンが効いています。外はものすごく暑いので、中で食べることにしました。割ってみると、ゴロッと牡蠣が二個入っています。甘口カレーで牡蠣の風味は少しするかな。
外のカリカリと中の甘口カレーの組み合わせは結構いいかも。牡蠣はぷりっとした牡蠣。物は試しに購入して食べてみましたが、案外普通に美味しいパンでした。松島に来たら一つは食べてみたいパンだと思います。場所も遊覧船乗り場のすぐ目の前なので待ち時間ができたら是非一個購入して食べてみてください。
牡蠣カレーパンを食べた後、遊覧船出発15分前くらいに船の近くへ行くと、すでに乗船する人の行列ができていました。5分前くらいから乗船が始まり、とりあえず1階席、進行方向左側の窓際に座りました。既にすごい人でした。2階へ行くにはグリーン料金600円がプラスでした。船上から見る島々は美しくて50分があっという間でした。
船内では「左側に見えるのは・・・」という風にガイドアナウンスが流れています。手元のコースマップと併せて見ると現在地がわかります。出航して10分ほどで、大小さまざまな島が次々と現れ、島が多い場所なのだと実感しました。
下船するとお昼時なので、どこもお客さんでいっぱいなので、慌てて南部屋というお店に入りました。前回来たときは友人の結婚式で夜は、松島で一泊したのですが、牡蠣のフルコースだったので、本日は、美味しい海鮮丼を食べようと松島までやって来ました。座席はあっという間に満員となりました。早速、注文したのはこの店、一番のおすすめも海鮮丼です。
鮪・甘海老・うに・いくら・帆立・イカ・きゅうりです。一見すると、関東で食べるのと大差ないかな。小鉢、少ない。香の物は、沢庵少し。お味は、ウニとイクラは美味しかったが、あとは、うーん。小ぶりのどんぶりで値段の割には地元のすし屋の方がはるかに美味しいかな(笑)
お昼を食べた後は、五大堂へ行ってみることにしました。すぐにお土産屋さんで伊達政宗のTシャツを購入しました。五大堂は坂上田村麻呂がお堂を建立したのが始まりとされ、現在の建物は1604年に伊達政宗公が再建。東北地方現存最古の桃山建築で、国の重要文化財とのことです。海外からの観光客で大変にぎわっていました。
五大堂前に近付くとすかし橋は2本あることに気付く。数m下には海面が見えている。踏み外しても落ちることはないと思いますが、ふざけていると痛い思いをすることになるかもしれません。近くの五大堂横に建つ、「東日本大震災慰霊祈念碑」がありました。
兄がここで行方不明になっているのでお祈りできて心が落ち着きました。3.11東日本大震と同じくらいの大規模な津波は、平安時代の貞観津波(869年)、江戸時代の慶長三陸津波(1611)と過去2回ほど記録が残っています・
次にひときわ目を引く赤い橋、出会い橋と言われている橋の向こうにあるのが福浦島です。見た目よりは思いの外、広い島で、島内散策で1時間くらいかかるといいます。それでも島から見える景色や福浦橋を渡り福浦島へ。松島海岸と福浦島を結ぶ、全長250mの赤い橋です。 橋を渡るには、大人200円、子供100円です。 松島の赤い橋は、福浦橋以外に渡月橋、透かし橋とあり、総称『松島三大橋』と呼ばれています。橋を渡って福浦島へ上陸。坂を上ると遊歩道になっていまして、景色が眺められる見晴らし台が良い眺めです。茶屋もあります。どんどん進むと遊歩道では無くなり、ハイキングコースのような道になります。
所々に見晴らし台があり、松島湾の島々を陸よりも近くで眺める事が出来ます。立派な杉並木も見えますが、東日本大震災時の津波による塩害で多数伐採されてしまったのだとか。現在は新たに植えられた杉がすくすくと成長中です。あまりの暑さに二日酔いで命の危険を感じたので、ハイキングコースは断念して引き返してしばらく休憩所で休みました。
落ち着いてから、伊達政宗の菩提寺ということで瑞巌寺に行ってみました。歴史の空気を感じるすばらしいお寺です。こちらも五大堂と同じく伊達政宗公によって建立されています。1609年に完成、国宝に指定されています。豪華絢爛な本堂内や庭を見学、さすがお洒落な政宗公、見ごたえがありました。そして、松島海岸駅へ戻り、仙台へ向かいます。
|
|