| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

☆★☆最新情報7☆★☆

 
新規投稿 ] 
  喫煙者の実態とは  仲條拓躬2024/12/04(水) 07:24 
  アルツハイマー病の原因  仲條拓躬2024/12/02(月) 19:18 
  アルツハイマー病の特徴  仲條拓躬2024/12/02(月) 19:16 
  ザッカーバーグに独占インタビュー  仲條拓躬2024/11/25(月) 17:14 
  ザッカーバーグのこれからの考え  仲條拓躬2024/11/25(月) 17:13 
  小話2024年11月分下-2  仲條拓躬2024/11/25(月) 17:11 
  小話2024年11月分下  仲條拓躬2024/11/25(月) 17:11 
  小話2024年11月分上-2  仲條拓躬2024/11/25(月) 17:08 
  小話2024年11月分上  仲條拓躬2024/11/25(月) 17:08 
  北方領土の現状  仲條拓躬2024/11/22(金) 17:38 






[ 一覧 ]
喫煙者の実態とは
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/12/04(水) 07:24
No. 7661
 
 
最近、コメントが半減しました。話題が難しすぎたかな(=^m^)クスクス。だが、このくらいのほうがちょうど良い。喫煙者は自分で自分を深いニコチンの泥沼に沈めてゆきます。自発的にタバコを吸い、自分で喫煙の習慣を身に付けています。

体調が悪く、咳が止らなくとも、のどが痛くても、その習慣をやめることはありません。喫煙者はタバコを吸わないとイライラすると自己暗示を掛けています。その結果、吸えない恐怖に負けて喫煙の習慣を続けているのです。

つまり、自分で自分をタバコの奴隷にしているのです。やめようと思いつつ喫煙し続ける哀れなニコチン中毒患者が多数存在することは事実です。悪いこととは知りながら非常識な理由を押し通そうとしてきたのです。

人としての弱さが浮き彫りになって、大手を振って歩いている。中途半端に理屈をもっているので素直になれずに、良くない事と解っていながらよくない行動を続けている。ハイハイしている赤ちゃんがタバコを口にでも入れたなら、家中が大騒ぎになります。

だが、喫煙を続けています。固体が煙に変わったとしても、子供への影響からは逃れられないことを知りながら同じ部屋で吸っています。子供に対する愛情はどこへ行ったのでしょうか?

腕力や言葉による暴力とは違い、少しずつ毎日周りに居る子供たちに悪影響を与え続けていることを知りながら、喫煙者は自分を甘やかし続け、心の片隅に罪悪感と劣等感を持ち喫煙する。これが喫煙者の実態だと思います。最近、明らかになりましたが、喫煙者の咳はタバコに混入されているアスベストを吐き出そうとしているのです。

 





[ 一覧 ]
アルツハイマー病の原因
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/12/02(月) 19:18
No. 7660
 
 
アルツハイマー病は、65歳よりも前に発症する「早発型」と、65歳以上で発症する「晩期型」に分けられます。早発型は、アルツハイマー病全体の1%ほどで、30代から50代での発症が目立ちます。

そしてこの早発型の患者の多くは、先天的な遺伝子変異がかかわっていると考えられています。早発型アルツハイマー病の原因となる遺伝子は、おもに次の三つです。一つ目は,アミロイドβ前駆体タンパク質 (APP)の遺伝子です。アミロイドβは、APPが切断されることで生まれます。

二つ目と三つ目は、プレセニリン1 (PSEN1) の遺伝子とプレセニリン2 (PSEN2)の遺伝子。 「プレセニリン」とは、APPからアミロイドβを切りだす酵素である「yセクレターゼ」 を構成するタンパク質をいいます。

これらの遺伝子に変異があると アミロイドβがつくられる速度が上がったり、凝集しやすいアミロイドβの断片が多くつくられます。 その結果、アミロイドβの蓄積がふえ, 早ければ30代でアルツハイマー病を発症することになるのです。

アルツハイマー病を完治させる薬はまだありませんが、進行を遅らせる薬はすでに発表されています。アルツハイマー病の患者の脳内では,記憶や学習などにかかわる「アセチルコリン」という神経伝達物質が減少していることがわかりました。

ニューロンを伝わってきた電気信号は、アセチルコリンが次のニューロンに届けることで伝達されます。役割を終えたアセチルコリンは、「コリンエステラーゼ」という分解酵素によって分解されます。

しかしアルツハイマー病の脳では、次のニューロンに到達できるアセチルコリンが少ないため、情報伝達に支障がでるのです。そこで日本の製薬企業エーザイは、コリンエステラーゼのはたらきを弱める薬の開発を進めました。

コリンエステラーゼの働きを抑えれば、次のニューロンに到達するアセチルコリンがふえ、結果, 情報伝達の助けになると考えたからです。この予想は当たり、コリンエステラーゼを阻害する化合物は、認知症に対する世界初の薬「ドネペジル(商品名:アリセプト®)」となりました。

ドネペジルは、アルツハイマー病の進行を9か月から1年程度遅らせることができます。アルツハイマー病の原因とされるアミロイドβは、自覚症状がでる10〜20年も前から蓄積されています。

そのため、症状のみられない時期から兆候をつかみ、アミロイドβがそれ以上蓄積しないよう、早期治療を行う必要があります。そこで開発されたのが、「陽電子放射断層撮影(Positron Emission Tomography:PET)」 を用いた 「アミロイドPET」 とよばれる診断法です。

PETとは,放射線を出す検査薬を注射し、その薬が発する放射線を外部から検出して、体内を画像化する手法です。検査薬には、アミロイドβにくっつきやすい化合物が使用され、アミロイドβだけに目印をつけることができます。

その結果、脳の「どこに」「どれだけの量の」アミロイドβが蓄積しているのかを知ることができます。2013年には、タウの蓄積を観察する「タウPET」も開発されました。タウの蓄積は、直接的にニューロンの死をひきおこすため、アルツハイマー病の早期診断により役立つといわれています。

 





[ 一覧 ]
アルツハイマー病の特徴
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/12/02(月) 19:16
No. 7659
 
 
認知症の60%以上をしめるアルツハイマー病は、脳内に老廃物がたまり、ニューロンが死に至ることから、記憶を失ったり思考能力が低下したりする病気です。驚いたことに老廃物の蓄積は、アルツハイマー病を発症する10〜20年前からすでにはじまっています。

また、アルツハイマー病を発症する頃には、それ以上蓄積しない程度にまでたまっていることもわかってきました。つまり40代ごろから、着実にアルツハイマー病は忍び寄っているのです。残念ながらアルツハイマー病を完治させる薬はまだありませんが、進行を遅らせる薬はすでに発売されています。

また、行動・心理症状に対する適切な介護対応で、症状を軽減させることも可能です。早期発見・早期対応が、認知症の治療にはとても大切なことを覚えておくといいと思います。アルツハイマー病が原因の認知症を、「アルツハイマー型認知症」とよびます。

認知症の60%以上がこのタイプで、今も増え続けけています。アルツハイマー病は、「アミロイドβ」や「タウ」といった、脳内に蓄積する老廃物が原因と考えられています。アミロイドβは、ニューロンの細胞膜にある「アミロイドβ前駆体タンパク質 (APP)」からつくられます。APPはニューロンの成長や修復にかかわる物質です。

役割を終えると切断され、アミロイドβとして細胞外に放出されます。通常ならその後、脳内の掃除機能によって排除されますが、加齢とともに掃除機能は低下し、凝集して「老人斑」というかたまりになります。

一方、タウはニューロンの栄養物質を運ぶ「微小管」を構成するタンパク質の一種です。しかし、アミロイドβの蓄積が進むと、タウは微小管から離れ、微小管は崩壊します。栄養が行きわたらなくなったニューロンは、死にいたります。

こうしたニューロンの死や、働きが悪くなったことで、記憶力や行動能力などが失われ、日常生活に支障をきたす状態になるのが、アルツハイマー病の特徴です。そもそも「記憶」は、どのようにして脳に蓄えられるのでてしょうか。

目 (視覚)や鼻 (嗅覚),皮膚(触覚)といった各感覚器官から送られてきた信号はまず、大脳辺縁系にある「嗅内皮質」に集められ、その後、隣の「海馬」に送られます。嗅内皮質には、あらゆる感覚情報が集められます。

海馬ではこれらの信号を整理・統合し、大脳皮質にある「視覚野」や「嗅覚野」といった、それぞれの情報を処理する場所へと送り、記憶として格納します。何かを思いだそうとする際は、この逆の経路を辿る事で記憶がよみがえります。しかし、アルツハイマー病で最初にニューロンの死滅がおきるのが、この嗅内皮質と海馬なのです。

そのため、もの忘れや記憶障害が、最初の症状としてあらわれます。アルツハイマー病がさらに進行すると、大脳皮質にまで病変が広がります。大脳皮質は部位によって役割がことなり、障害された部位によって言葉をうまく発せられなくなったり、物や人を見てもそれが何か判断できない、といったことがおきるのです。

 





[ 一覧 ]
ザッカーバーグに独占インタビュー
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/11/25(月) 17:14
No. 7658
 
 
マーク・ザッカーバーグに、フランスメディア「ル・ポワン」の独占インタビューしていたお話です。あなたは学生時代、ローマ皇帝アウグストゥスやその時代の詩人・ウェルギリウスの『アエネイス』に影響を受けたそうですが、テクノロジーは歴史の知識も伝えられるでしょうか?

「ザッカーバーグ」VR(仮想現実)を使えば、実際に行きにくい、さらには行けない場所にも行けるようになります。歴史を再構成しながら、芸術史上の事件から架空のシナリオまで、そのなかに潜り込むことが可能になるでしょう。

とりわけVRは外科医を養成したり、難民の日常を知ったりするには、非常に便利なものです。同じように、歴史的人物の人生を生きてみることもできます。南カリフォルニア大学の情報科学准教授ハオリーによると、あと半年後には「ディープフェイク」の判別は不可能になるとも言われています。

VRの強みは「没入感」ですが、一方でこうした情報操作を増長させてしまうというリスクはありませんか?「ザッカーバーグ」反対に、人間というものの価値をよりいっそう高めると思います。たとえば、すべての人がウェブ上で自己表現できるようになったことはインターネットの功績の一つです。

その一方で、誰かと対面することの意義もまた高まりました。オンラインで誰かと一緒にいる、その人と交流するのは良いことですが、その相手の顔やジェスチャーを見られるのはもっと良いことです。さらに、別に都会に住んでいなくても、どこにいてもさまざまな機会に出会えれば、社会の不満もいっそう少なくなります。

なぜ、すぐにAR(拡張現実)には向かわないのですか? ARのほうが結局はVRよりずっと可能性があると思うのですが。「ザッカーバーグ」たしかにARのほうが可動的です。VRのヘッドセットをつけたまま路上を歩くことはありませんから。でも言うなればARは未来の携帯電話で、VRのほうは未来のテレビです。両方とも大切なのです。

もちろんテレビを路上に持ち出すことはありません。でも、僕たちが画面を見ている時間の半分はテレビに費やされているわけです。誓ってもいいですが、VRの役割はあなたが考えているよりもはるかに重要です。ですが、いまは多くの人がテレビを見ていません。

「ザッカーバーグ」そんなことないです、あなたもモバイル上で見ていますよ!ちなみにARコンタクトレンズは15年以内にできそうですか?「ザッカーバーグ」ええ!5年以内だったりしますか?「ザッカーバーグ」だといいですけど!(笑)ただ、すでに達成されていることにも目を向けてみてください。

僕たちは世界中のどの企業よりも、そういった分野に投資しています。その進化は現時点でも充分びっくりするくらいですよ。 数年前、今と同レベルの体験をするには、600ドルのヘッドセット、数千ドルのPC、特別なイヤフォンに、さまざまな接続機器を買わねばなりませんでした。

それがいまや400ドルのヘッドセットひとつだけで、時空を超えた旅行ができるようになっています。僕たちはこうしたテクノロジーを、すべての人が手に入れられるようにしたい。だから、僕たちは売上の20%にあたる102億ドルをAI、VR、AR分野の研究、そしてより環境に優しいデータセンターの開発に投資しています。

 





[ 一覧 ]
ザッカーバーグのこれからの考え
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/11/25(月) 17:13
No. 7657
 
 
世界で約25億人以上が利用するソーシャルメディア「フェイスブック」。2004年の設立以来、利用者を着実に増やし、強大になりすぎて解体論まで飛び出している同社の共同創業者で会長兼CEOのマーク・ザッカーバーグに、フランスメディア「ル・ポワン」の独占インタビューしていたお話です。

AR(拡張現実)やVR(仮想現実)によって人間の知覚は変わるとお考えですかの質問にザッカーバーグは、僕がいつも重視してきたのは、テクノロジーとコミュニケーションを交差させることです。ハーバード大学にいたころは心理学を専攻していました。といっても長くはいなかったのですが(笑)。

ずっと興味があったのは、他者とコミュニケーションするときに大脳皮質がどう機能しているかってことでした。たとえば大脳皮質の視覚野では、感情や人間同士の関係性を読み取っています。あなたの眉毛が1ミリ動けば、僕は新たな感情を捉えてすぐ気づきます。
僕の息づかいが変われば、あなたも同じように気づくでしょう。

あとは、「ミラーニューロン」っていうのがあって、それはいま起きていることに関心を寄せながら、周囲の人々に感情移入しようとするものです。でも、そういう役割を果たすテクノロジーはまだありません。テクノロジーはあくまでスマートフォン中心で、基本的にそのスマートフォンに入るアプリや機能のために設計されています。

僕が改善したいのは、まさにそこなのです。そうした取り組みで、「フェイスブック」はどんな違いを生み出せるのでしょうかの質問に対して、ザッカーバーグは、フェイスブックの使命は、人々に「声」を与えること、すべての人にコミュニティづくりの力を持たせること、もっと言えば、人と人を近づけることです。

僕たちは、そういう欲求に応えるようなテクノロジーを作ることをめざしています。これまで僕たちは世界で最も利用されるアプリを作って、それを実現してきました。これらのアプリ(フェイスブック、ワッツアップ、インスタグラム)の共通点は何でしょうか? まさに「人と人を近づけること」です。

そして、また次の段階へ進む時期が来ています。というとですかという質問に対して、ザッカーバーグは、情報技術の新しいツールは、15年ごとに登場しています。パソコンが一気に普及した頃を覚えていますか? 多くは Windows を利用するためでした。

ブラウザについても同じです。どこのパソコンからもインターネットができるようになりました。現在はさらにモバイルになっています。まもなくARとVRの時代が来るでしょう。テクノロジーは、ある場所に居合わせることや、周囲の人々とお互いに交流することを可能にします。いまのスマートフォン上の他人には「実在感」がありません。

でもVRやARがあれば、もっと身近に関わり合えるようになります。あなたは、「CTRL-labs」社の買収を発表しました。脳の信号を読み取るリストバンドを作るニューヨークの企業です。

ザッカーバーグは、そのリストバンドで、情報をさらに自然に扱えるようになります。僕たちの脳は1秒間に1テラバイト、つまり40分間の高画質映像に相当するデータをつくれます。だから重要なのは、人間がもっとスムーズに自分を表現できるプラットフォームを作ることなのです。

 





[ 一覧 ]
小話2024年11月分下-2
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/11/25(月) 17:11
No. 7656
 
  ユダヤ人はイスラエルに住んでいているユダヤ人よりアメリカに住んでいるユダヤ人のほうが多い。アメリカの長者番助けベスト10の中にユダヤ人は6人いる。アメリカはイスラエルに毎年、5800億円も軍事費を援助している。グーグルもfacebookもユダヤ人が作りました。ノーベル賞の40%はユダヤ人です。銀行や政治家にユダヤ人が多いので無視できない。金融や映画を押さえているのはユダヤ人。ハーバード大学の10%はユダヤ人です。ブリンケン国務長官もユダヤ系です。

大阪や広島のお好み焼きより東京のもんじゃからお好み焼きとなりました

宇都宮と浜松と宮崎 目隠しで一番美味しい餃子を選んでもらったら宮崎か圧倒的に1位でした

升本から連絡をいただいて宣伝してほしいと頼まれました。11月21日のカンブリア宮殿【下町の老舗が作るこだわりの愛情弁当 大手に負けない!戦略】 という番組がテレビ東京で23時6分から23時55分まで放送されます。

国内にある約400万社の企業のうち、100年以上続く企業は実に1%程度。そんな老舗企業は幾多の困難を乗り越えながら、事業を継続・発展させてきた。そこで、注目されたのが、東京・亀戸にある創業から119年の「升本フーズ」です。割烹料理店の技を使い、一から職人が手作りをする弁当です。是非、テレビをご覧くださいませ。(^_-)-☆

アメリカのドナルド・トランプ次期大統領は、ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏(70)を保健福祉省のトップに指名した。トランプ氏はソーシャルメディアで「米国民は長い間、食品産業複合体と製薬企業から公衆衛生に関する嘘、誤情報、偽情報を押しつけられてきた」と主張しています。ケネディ氏の起用により「慢性疾患のまん延を終わらせ、米国を再び、偉大で健康な国にする」とした。環境派弁護士として大企業を相手にした公害訴訟などで名をはせた後、2000年代に入り、医学的に否定されているワクチンと自閉症を結びつける主張などを広め、新型コロナウイルスのワクチンにも否定的な発信を続けています。

5世紀の間にブリタニアの平野部分を押さえ、伝説的なケルト人の首領アーサー王を敗退させます。以後ロンドンを中心とする地方をアングルランド、それが訛ってイングランドと称するのです。これがアングロ・サクソンの王国として育つのです。

これから行われようとしている増税で将来に対する金銭的な不安、共働きや親の介護などで子育てをする余裕がなくなっています。さらに、子どもよりも自分自身だけが楽しみたいという若者が増え結婚が晩婚のため出産の高齢化が少子化に拍車をかけています。

ドイツは分割。中ソは国境不確定。日中は、間に朝鮮半島分割。そして、日本とソ連の間には、北方領土問題。第三者によってケンカさせられています。それが北方領土問題です。この認識無しに、北方領土返還と叫んでも、埒があきません。

まもなくARとVRの時代が来るでしょう。テクノロジーは、ある場所に居合わせることや、周囲の人々とお互いに交流することを可能にします。いまのスマートフォン上の他人には「実在感」がありません。でもVRやARがあれば、もっと身近に関わり合えるようになります。

VR(仮想現実)を使えば、実際に行きにくい、さらには行けない場所にも行けるようになります。歴史を再構成しながら、芸術史上の事件から架空のシナリオまで、そのなかに潜り込むことが可能になるでしょう。とりわけVRは外科医を養成したり、難民の日常を知ったりするには、非常に便利なものです。同じように、歴史的人物の人生を生きてみることもできます。


 





[ 一覧 ]
小話2024年11月分下
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/11/25(月) 17:11
No. 7655
 
  石原莞爾が書き記した日記を長い間、私の父が隠し持っており後世に残すべきと判断して世に出した。幸い、石原莞爾平和思想研究会の同志には作家や書店・出版社、流通業者などがいるので多くの資料が集まっています。私などは保管するだけで、理解も出来ず目を通せませんが、個人所有の本だけでも莫大な資料が保管されています。

この世には偶然などないかもしれない 全てが必然であるかのように
もう少し生きてもいいかもしれない

オペラとミュージカルの違いはマイクを使うか使わないか。手術のオペはオペレーションの略。オペレーターは機械を操作する方。

日本の水道管を全部つなぐと地球と月を1往復分だそうです

北朝鮮は、日本全土を射程に収めるミサイル約200発を日本に向けて配備しています。アメリカが軍事行動にとれば、米軍基地を抱える日本が北朝鮮の直接の攻撃対象になることは間違えないでしょう。そうなれば、原子力発電所や重要施設を狙ったテロリストの攻撃もありえます。逆に、ネオコンのアメリカが、北朝鮮を攻撃してしまえば、いずれの場合も日本にとっては最悪のシナリオなのです。

宮本武蔵の自らの著書には五輪書がある。
地の巻(武蔵の考える兵法についての概略説明)
水の巻(剣術の道理について)
火の巻(個人・集団それぞれの戦いについての解説)
風の巻(二天一流と他流派との比較検討資料)
空の巻(兵法の「道」について説く精神論的な巻)がある。

憲法第9条の改正を口にすると、直ちに軍国主義化という批判が出てきますが、しかしこの状態では、平和憲法を守るためにこそ憲法改正が必要だという認識を持たねばならない時期にきています。憲法第9条を擁護し続ける人たちは、皮肉にも憲法改正を頭から拒否し続けることによって、政権政党と官僚による違憲行為をなし崩し的に許しているのです。自民党と官僚がアメリカに言われるままに日本の軍事力を増強してきたことに、どんな効果的な対抗策も打ち出せなかったのは事実なのです。

佐々木小次郎は、1612年に宮本武蔵と決闘して敗れる。その直後に細川家の藩士数名に斬殺される。武蔵は小次郎が細川藩士に殺されるまで小次郎暗殺には気づいていなかったらしい。

旧暦10月16日に当たる(グレゴリオ暦)2024年11月16日、道長が見上げたであろう月とほぼ同じ形の月が夜空に昇ります。「藤原道長」が詠んだと伝わる「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」という著名な和歌、通称『望月の歌』は、寛仁2年10月16日(ユリウス暦1018年11月26日)に詠まれたとされています。歌の解釈は様々ですが、天文学的に言えば、道長が見たのは満月(望月)から少し欠けた月であったことは間違いありません。

芋煮は山形の郷土料理ですが、地方によって味が違います。荘内では味噌味で豚肉を使います。村山ではしょうゆ味で牛肉を使います

11月17日は「将棋の日」江戸時代、将棋好きであった徳川家康は、将棋(本将棋)を囲碁とともに幕府の公認としました。

1990年11月17日に始まった長崎県雲仙普賢岳の火山噴火は、4年3か月継続しました。火砕流では、死者40人、行方不明3人、負傷者9人、建物被害179棟という、火山災害としては極めて悲惨な災害となった。 噴火活動は、平成7年に至るまで約4年半続き、島原市、深江町は度重なる土石流災害・火砕流災害に見舞われた。

イギリスに追われたインド独立運動を行っている人々を日本の新宿の中村屋が匿ったので中村屋舗インドのカレーが有名になった


 





[ 一覧 ]
小話2024年11月分上-2
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/11/25(月) 17:08
No. 7654
 
  ボジョレーヌーボーはフランスのボジョレ地方でガメイという葡萄から造られているワインで、リヨンという都市の北西部に広がる丘陵地帯をボジョレ地方といいます。毎年、11月の第3木曜日に販売が解禁になりますが、実は私は過去に解禁日の前の日に呑んだことがあります。東京のお茶の水にある旅館「龍名館本店」に3本だけ前の日に手に入ったということでした。「龍名館本店」は都心にありながら落ち着いた感じで個室なのでゆっくりとくつろげました。JR御茶ノ水駅3分です。(笑)

お見舞いに行って、病人が急変したり、発熱したりしていた時は、病室に入る事を辞退し、家族だけに面談するのがよいでしょう。家人が病室にいなければ、花と共に、カードに短い見舞いの言葉を一筆して病院に届けてもらうと、患者はお見舞いの人の心をゆかしく思うでしょう。

ベルサイユ講和会議で日本が提案した人種平等宣言がほとんど受け入れられる余地がなかったのです。人種問題というのは、あの時代の日本にとって国際秩序の重要問題なのです。このときの無念さは『昭和天皇独白録』の冒頭にも、大東亜戦争の遠因として、「日本の主張した人種平等案は列国の容認する処とならず、黄白の差別感は依然残存し」と書かれています。

中国の人口は、漢の時代も唐の時代も最大5000万~6000万人でしたが、この時代に1億人近くまで膨れ上がります。農業革命を助けたのが、製鉄業の発展で、その源には、燃料として石炭とコークスを使う火力革命がありました。高温で料理ができるようになって、中国料理が完成します。中国料理では、高温の油で食材を揚げます。お茶が普及して、おいしい料理と一緒に、みんながお茶を飲むようになります。すると陶磁器産業が発達します。陶磁器といえば、景徳鎮が有名ですが、景徳は宋の時代の年号なのです。

オルレアンという田舎から出てきたジャンヌ・ダルクを再発見して、自分と重ねあわせることで、フランスのナショナリズムを煽ったわけです。ナポレオンによってジャンヌ・ダルクは救国の英雄になり、やがてローマ教会の聖人にもなります。ただし、聖人になったのは1920年。20世紀になってからです。

相対性理論はご存知の通りアルベルト・アインシュタインによって構築され、物理学に革命をもたらした理論です。1905年に発表された特殊相対論は、光の速度がどの観測者にとっても不変という衝撃の観測事実を説明するために、運動している人と静止している人では時間や空間が異なると考えた理論です。

現在、自然界には4種類の力が知られています。重力、電気や磁気の力をまとめた電磁気力、原子核の中の陽子や中性子をつなぎ止めている「強い力」、そして中性子を陽子に変えると同時にニュートリノが放出されるなどの現象を引き起こす「弱い力」です。

母畑温泉・八幡屋は「プロが選ぶホテル・旅館」の食事部門でもランクインしていました。当然美味しかったし、綺麗な器と盛り付けで、目も楽しませてもらいました。コンパニオンの接客もとても楽しかったが、幹事が飲み放題にしたものだから好きな地酒が飲めなくて残念でならない。自分のお金で払いたいところだけど問題になるのでやめた。なんか宿泊料に対してコスパいい豪華な内容だった気がします。食事処は、パーテーションで区切られた個室です。中井さんも親切だし素晴らしい気遣いだった。二次会もセットされていたようだが、好きな酒も飲めないなら行っても仕方ないのでキャンセルして温泉巡りに出かけて麦飯石の岩盤浴で寝て1日が終わった。

山翠というお店であんこう鍋を食べました。山翠は、あんこう料理と奥久慈シャモなどの郷土料理をいただける老舗です。元祖あんこう鍋のお店として、「どぶ汁」を食べられる数少ない名店です。入り口の壁には有名人のサインだらけです。個人や私が会長を務める委員会や協会なら喉を潤してから地酒を堪能するのですが、最初から名指しで「高い酒を頼むのはやめてください」と言われたのでテンションがガタ落ちです。鍋に向けて地酒呑まないのは残念です。

ヨーロッパではロシアの次に大きい面積で、その7割が平らで、人口は日本の半分なので、フランスの田舎を列車や車で走ると日本よりかなり大きく感じてしまいます。フランスと日本が1つだけ国土感覚で似ている点は、飛行機で国内のどこへでも2時間以内で行けるということです。

 





[ 一覧 ]
小話2024年11月分上
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/11/25(月) 17:08
No. 7653
 
 
少年マガジンは勇気を与えた 少年ジャンプは友情を与えた

サウナの話。サウナで頭洗っている奴がいたので「こんな所で頭洗ってんじゃねえーよ!!」と桶でそいつの頭を殴ったら、ヤクザだった。ビックリして蛇口をペロペロ舐め始めたら「なんだ、こいつバカかっ」と勘弁してもらった。友達の話です(#^.^#)

死のうとして海に飛び込もうと海に行ってみるとテトラポットが邪魔して海に飛び込めなくなっていて、テトラポットの先に行こうと飛び越えていくとテトラポットに苔が生えていて苔で足がすべって海に落ちそうになって死ぬかと思ったそうです(^_-)-☆

日常語の「うつ」というのは、失恋など誰でも嫌な気分になってしまうようなストレス因があって、気分が落ち込んでいる状態です。この落ち込み方が、その原因に比べて不釣り合いに強い場合に、適応障害と診断されます。

そして、適応障害の診断基準の中には、ストレス因がなくなれば治る、ということが書かれています。うつ病でも、ストレスがきっかけになることが多いのですが、うつ病は、ストレス因が解消されたからといって治るものではありません。

「トンネルを抜けると、そこは雪国だった」というのがあるように、雪は白いものです。世界のとある所に、『赤い雪』のようなものが降るところがあるのをご存知でしょうか?それはパリなのです。春先にほんのり『赤い雪』が降るそうです。その『赤い雪』の正体は、アフリカのサハラ砂漠の砂粒が、上空の強い風に乗ってパリまで運ばれてきたものだということでした。

戦後、日本は米国GHQの占領下のもと日本人が長い年月をかけて培ってきた日本人の価値観を否定されました。戦前の日本の価値観が全て正しいとは思いませんが、昔からの日本人固有の価値観をたかが300年しか歴史のない米国に否定されたのは事実です。

胃や胆嚢の手術では、胃管を鼻孔から胃内に挿入されている患者が多いです。このような患者は、不自然な姿でお見舞いの人に会う事はいやではないでしょうか?よほど親しくない限り、お見舞は遠慮した方が良いと思います。

親は子供の幸せを願うものです。いくら親でも未熟な人間です。自分の感情や望みを押し付け世間体で考えてしまうこともあるでしょう。それでも実は我が子の幸せの為にと考えているのです。

コロナウイルス拡大により、大きな変革は、突然やってくることを学んだのです。「所有と消費で、我々は力を使い果たす」と200年以上前にワーズワースが書いた。皆にいきわたるだけの充分な食糧、衣服、住居、医療、教育があると認める瞬間になるかもしれないそれらを手に入れる権利は、職業や収入によってはならないのだと。パンデミックは、国民皆保険制度やベーシックインカムの保障に懐疑的だった人びとに対して、その必要性の証明になったかもしれません。災害直後は意識や優先順位を変える大きな力が働くのです。

凄まじい量の情報にさらされるほうが、集中力を高める訓練になると思うかもしれません。スマホに気を散らされるのにも徐々に慣れるのでは? 筋肉がジョギングや筋トレによって鍛えられるのと同じでと。問題は、普通の人の脳がその逆を行くことです。交通重大事故が多発している中にイヤホンしながらのながら運転が指摘されています。2024年11月から自転車のスマホ運転も法律で禁止されました。それは、気を散らすものが多いほど注意力が散漫になるのです。

電車やバスに乗っていると、ああ、あの人はスマホを失くしたんだな、という場面に出くわすことがあります。激しい不安に襲われ、命がかかったみたいに鞄やポケットを探しています。ようやくスマホが見つかったときの安堵した様子、そしてパニックが消えていく様がはっきり見てとれます。高価なスマホが見つからなかったら心配でストレスがかかるのは当然ですが、あのパニックぶりはお金の問題だけではないでしょう。


 





[ 一覧 ]
北方領土の現状
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/11/22(金) 17:38
No. 7652
 
 
ドイツは分割。中ソは国境不確定。日中は、間に朝鮮半島分割。そして、日本とソ連の間には、北方領土問題。第三者によってケンカさせられています。それが北方領土問題です。この認識無しに、北方領土返還と叫んでも、埒があきません。

意地悪なAさんは、体の大きいSさんとお金持ちJさんが仲良くなるのが気に食わないです。気弱なJさんの宝物を体の大きいS君にあげました。
Jさん・・・ボクの宝物
Aさん・・・悔しかったら、Sさんから取り返せばいい。
Sさん・・・Aさんから貰ったのだ、返す必要が無い。

Aさんに助けを求めること自体が、無理な話です。問題は、一体誰のせいでケンカさせられているのか?正しい認識を双方が理解する事です。Sさん、宝物で得したと思っているけど、本当は僕がSさんにお菓子をあげるのが気に食わなくて、Aさんが僕らをケンカさせられているのだよという認識を広めなくては宝物は返してもらえないでしょう。

北方領土問題解決と引き換えに、日露平和条約締結。仮に返還したら世論や議会から弱みとして突き上げられます。返還したときのメリットが見えないので、まず経緯の認識、それを広めることが必要です。

単に平和条約ではなく、貿易のメリットなど、双方の得になる具体的な形が必要です。更に、他国が日本に言うように、日ソ不可侵条約破棄について、シベリア抑留などの一応解決済みでも、しつこくやるのが外交です。

中国、韓国、北朝鮮だって、少しでも引き出したいからこそ、戦後半世紀以上経った今でも、色々持ち出して来ます。世論の矛先を外に向けたいからこそ、細かいことを取り上げるのです。

 






     + Powered By 21style +