| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

☆★☆最新情報7☆★☆

 
新規投稿 ] 
  日本料理の献立とは  仲條拓躬2024/05/28(火) 04:54 
  ヨーロッパ諸国の世界政策  仲條拓躬2024/05/28(火) 04:53 
  ダイエットの秘訣とは  仲條拓躬2024/05/23(木) 08:37 
  風味のある天ぷらを揚げるこつ  仲條拓躬2024/05/23(木) 08:33 
  EV車は必要なのか  仲條拓躬2024/05/23(木) 07:59 
  2024年大阪の旅日記3日目  仲條拓躬2024/05/21(火) 18:46 
  2024年大阪の旅日記2日目−3  仲條拓躬2024/05/21(火) 18:40 
  2024年大阪の旅日記2日目−2  仲條拓躬2024/05/21(火) 18:37 
  2024年大阪の旅日記2日目  仲條拓躬2024/05/21(火) 18:30 
  2024年大阪の旅日記1日目  仲條拓躬2024/05/20(月) 17:15 






[ 一覧 ]
日本料理の献立とは
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/28(火) 04:54
No. 7462
 
 
日本料理の献立の数は、奇数にするのが原則です。ホテルや旅館で出される料理の、お皿の数はたくさんありますが、1つの料理の分量は少ないです。これが日本料理の伝統だからとも言えます。日本料理では、昔から、もてなす時には献立の数が多いほどよいとされ、その料理の数は奇数とされています。

奇数は割り切れない数だから、「切れない縁」ということで、縁起がいいのです。客を和食でもてなす時は、量は少なめにして、料理の数を増やし、しかも奇数にするのが基本です。たとえば五品が普通で、もっと凝った場合は七品、九品といったものになります。

この数にはご飯が入っていないから、ご飯と一汁四菜が五品になる計算です。奇数がよいとされる和食ですが、例外もあります。たとえばお新香などの香の物の数です。これは三切れでは縁起が悪いとされています。「身切れ」に繋がるということからです。さらに四切れは「死切れ」に通じるので、二切れか五切れにするのが常識です。

日本料理には刺身が欠かせません。刺身を食べる時、多くの方は醤油の中にわさびを溶かし、刺身をつけて食べています。わさびを醤油に溶かしてしまうと、刺身が持つ本来の味を損ね美味しさが分かりません。

正しい刺身の食べ方は、刺身にわさびを乗せてから、醤油につけるのが基本です。ただ最近の添加物が入っているチューブの練りワサビだと論外ですが(笑)また、本物のワサビならば、わさびが持つ本来の香りや味が、醤油のために変質してしまいます。

そこで、刺身の上にわさびをのせ、それを醤油につけることによって、刺身の味と醤油の味、そしてわさびの味と香りを味わうことが出来るのです。和食の場合、味の良し悪しをすぐに見抜いてしまうので、品質の低下は致命的です。

鮮度が良ければもちろん刺身で、塩焼きもおすすめです。煮付け、空揚げもいいです。最近、和食も随分低価格で、食べ易くなりましたが、値段を下げて品質を落とせばお店の命取りともいえるのではないでしょうか?

品質低下を最小限に食い止めるためには、お客様のサインを敏感にキャッチすることがもっとも重要なことだと思います。和食がまずくてワーショック。とならないように・・・自爆

 





[ 一覧 ]
ヨーロッパ諸国の世界政策
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/28(火) 04:53
No. 7461
 
 
ヨーロッパ諸国の世界政策が開始して最初に登場して来たのはラテン民族・ポルトガル・スペインで、遅れて立ち上って来たのがオランダ・英国です。英国は先づスペインの無敵艦隊を叩きつけオランダを屈服させ、世界政策に非常に良い位置を占めましたが、この時フランスが登場して来ました。

フランスと英国とは世界政策のために正面衝突の運命に陥ったのです。元来の英国の政策というものは、巧みに外国の力を利用することであり、フランスとの戦争にも特に当時のドイツが英国に巧みに利用せられたのです。

例えば学者は、カナダの運命というものはプロイセンの兵によって、決せられたといっています。実に英国は七年戦争の間にうまくドイツを混乱に陥れて、その間にカナダを取ってしまったのです。

かくの如く英国がヨーロッパの諸国に巧妙に働きかけてフランスの邪魔をしましたから、ナポレオンの対英戦争というものは英国の司令部に対してだけでなくヨーロッパ全部を敵にして戦わねばならなくなり、戦争のスケールが従って非常に大きくなったのです。

フランス革命が始り、数年後に大陸の諸国に遅れて英国はフランスと戦争状態に入り、十八世紀の末から、十九世紀のはじめに一番大きな問題であった世界争覇戦という決戦の火蓋を切ったのです。革命政府の英国に対する戦争方略と、ナポレオンの採った戦争方略とは大体同じであり、大きくみれば三つです。

第一は、英国の殖民地を奪取すること。
第二は、直接英国に侵入し、英国を軍事的に屈服せしめること。
第三は、経済戦であり、謂うところの大陸封鎖であります。

この三つの方法をナポレオンも踏襲したので、1796年と1797年のイタリア並にオーストリアに対する戦争によって、ナポレオンは一躍フランスの支配的地位に立つことになり、自然英国に対する戦争の首脳的地位に押出されて来たのです。

それでナポレオンは、政略的事情もありましたが、最初に先づエジプト遠征ということを考えました。革命政府もナポレオンのフランスに於ける存在を嫌った点もありました。またナポレオンとしましても仔細に英仏海峡を視察して英国侵入に就いての研究をした結果、これは差当り実行出来ないということをみたのです。

それでは英国の殖民地を奪取し、それを混乱に陥れようという方策をその一つとしてエジプト遠征を提案し実行したのであります。エジプト遠征の目的は何であったかということは歴史的にみて非常に大きな問題ですが、ナポレオンは大体二つのことを頭に画いておったのではないかと思います。

即ち巧みにエジプトに行きこれを取って英本国に大衝動を与え、反面フランス国民の精神を昂揚してその勢を駆って英国に侵入しようという考えを持っていたのだと思います。併し当時のナポレオンは申すまでもなく統領でもありません。

差当り満州事変の本庄大将というところで、人気のあった大将に過ぎない。そう思い通りなことも出来ませんから、情勢によってはエジプトからインドまでも攻め入って自分の名誉心を満足さすと共に英国を屈服させる大きな動機にしようというような気持を持って遠征したのではないかと想像します。

 





[ 一覧 ]
ダイエットの秘訣とは
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/23(木) 08:37
No. 7460
 
 
ダイエットの秘訣は、塩分の取り方にあります。塩は、摂取し過ぎると肥満に繋がる事が知られています。塩分を摂取し過ぎると、血中の塩分濃度が上昇するため、それを薄めるために喉の渇きを誘うのです。その為、水分を多量に摂取するようになります。

水は胃の中で滞留する時間が長い為、水を飲み過ぎると、胃袋を大きくするのです。大きくなった胃は食べ過ぎを引き起こし、肥満へと繋がるのです。しかし、塩分を控え過ぎても健康によくありません。体の中でナトリウム不足が起き、体内の調節作用などの変調が起きてしまうからです。だから、塩分は取り過ぎも欠乏もよくないのです。

ウーロン茶は、強力な抗酸化力を有する成分を含有するため、老化を予防する効果が期待され、ダイエットや成人病、老化防止に役立つといいます。だが、ダイエット健康食品による劇症肝炎で死者が続出しているさなかに、口にするものへの不安が募るばかりです。

コーヒーを毎日飲む習慣のある方というか中毒されている方は下腹が出てきます。それはコーヒーに含まれているカフェインが、感受性を鈍らせインシュリンが分泌されるようになるので、ダイエットには望ましくないのです。

スパイスに使われるコショウは、食欲が増進し抗菌作用があります。血液循環がよくなり、血流が促進されダイエットに向いているといいます。もちろん香辛料はダイエットには効果的です。玄米の身体への効果としては、便秘やダイエット、癌の予防などです。ただ玄米は消化吸収が良くないため、よく噛んで食べないと下痢をしてしまいます。(笑)

現在流行のダイエットですが、無理なダイエットはコレステロール値を下げ不安感が増し、うつ病になり、自殺者が増えたという報告もあるのです。うつ病の方あるいは落ち込みの激しい方は食生活においてはコレステロールを過渡に減らしているのです。

コレステロールは体にとって重要な働きをしており、生命に大切な物質です。細胞の膜を作る成分であり、減少すれば血管がもろくなり、脳出血を起こすし免疫力が低下し、がんや感染症になります。

さらに、喫煙者ですが、1日に吸うタバコの本数が多ければ多いほど自殺する危険性が高いという大規模な調査結果も出ているので、体を苦しめる事は極力減らすことが大切なことだと思うのです。道徳はダイエットに似ています。食べたいものをすべて禁じるのです。爆(((●〜*>

 





[ 一覧 ]
風味のある天ぷらを揚げるこつ
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/23(木) 08:33
No. 7459
 
 
美味しい天ぷらを揚げるには、まず、ころもをうまくつける事です。天ぷら粉はあまり混ぜ過ぎないで、粘りを出さないようにするのです。そして氷を少し周りに入れておく。これも粘り気を抑えるための秘訣です。卵は黄身だけを使用します。

風味をアップさせるには、天ぷら油に2〜3割のゴマ油を混ぜるとよいです。そうすると香ばしい天ぷらに仕上がるのです。そば屋や天ぷら屋さんの天ぷらは、家庭で揚げた天ぷらと違って、カラッと揚がっているし、しかも長持ちしています。

天ぷらは、簡単な料理だから、材料も素人と玄人の差はあまりないはずです。問題はころもの作り方に秘密があると思うのです。まず、天ぷら粉に使用するのは、薄力粉である事。第2に、溶く時に冷水を使用する事。第3に、粉と水をあまり強くかきまわさず、周囲に粉が残る程度にして置く事です。

この3つの条件が必要なのは、いずれも小麦粉のグルテンがあまり強く結合しないようにする為なのです。小麦粉にはグルテンという、練ると粘りが出てくる物質があります。強力粉が一番グルテンの結合が強く、薄力粉が最も弱いのです。

このグルテンの粘りが強いと、水分が外に発散せずため込まれてしまい、その結果、水分の多い、しんなりした天ぷらになってしまうのです。カラッとした天ぷらは、水分を発散させたものだから、出来る限り水を溜め込まないようにする事なのです。

さらに、料理上手は天ぷら油とサラダ油を使い分けています。天ぷら油とサラダ油は、要素も殆ど同じだし、色もよく似ているので、どちらも同じものだと思っている人も多いのではないでしょうか。実際、どちらの原料も同じです。

ゴマ、大豆、ひまわりの種、トウモロコシ、オリーブ、米ぬかなどから植物油を採取し、それを精製したものがサラダ油であり天ぷら油ですから。しかし違いがあるのです。それは、油の精製の度合いです。サラダ油は天ぷら油より高純度に精製されています。

これはサラダ油がその名の通り、サラダドレッシングに使われ低温で食べることが多いために、低温で固まる固形脂を除去しているからです。このため、サラダ油は、他の油よりも酸化しにくいという特徴があるのです。この特徴を理解しておくと料理をする上で何かと役に立つかもしれません。

 





[ 一覧 ]
EV車は必要なのか
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/23(木) 07:59
No. 7458
 
 
国慶節(建国記念日)による2022年10月1日から7日までの連休があった中国の道路が大混乱したというニュースが報道されました。中国では現在、新車販売の4分の1をEV(電気自動車)などの新型エネルギー車が占めているそうですが、そのEV車は後続距離が400kmほどしかなく、電池切れの度に充電し直す必要があります。

もちろんガソリン車でも燃料切れでは走ることができません。しかしガソリン車が5分もあれば満タンにできるのに対し、EV車は30分から数時間の充電時間を要しますから再出発までの待機時間は大きな差となります。

そんな車が連休中に一斉に道路に出てきたのですから大変です。充電待ちの車があふれ、普段なら10時間で行ける場所に4時間もかかったなんて報告もあるくらい大混乱となったのです。地球温暖化防止のために二酸化炭素の排出量を削減しようと自動車メーカー各社はEV車の開発を急いでいます。

いまやEV車は未来の自動車、それを作るメーカーは環境に配慮する優良企業、そしてEV車を選ぶユーザーこそが「地球にやさしい」という風潮です。たしかにガソリンに比べて排気ガスと無縁の電気はクリーンなのでしょうが、国や自動車メーカーが言うようにEV車への置き換えですべてがうまくいくのでしょうか。

多くの方は日本でEV車が増えることには懐疑的ではないでしょうか。なぜならEV車には電気が必要だからです。一戸建て住宅ならまだしも、国民の多くがマンションなどの集合住宅に住む我が国では十分な充電器が確保できるとは思えません。

駐車場に1基や2基なら可能でしょうが、充電時間を考えると駐車台数と同数確保できないと意味がありません。充電待ちのために「乗りたいときに乗れない」 自家用車なんてまったくの役立たずです。

そして仮に台数に合わせた数を用意するとなるとその設備費用は小さくありません。それでなくても駐車場代の高い都市部でそのアップを容認できるのでしょうか。我が国で本当にEV車を普及させようと思うのなら、1回の充電で最低でも1000km以上走れる、あるいはフル充電が10分以内に完了するなど飛躍的な技術アップがなくてはなりません。

国やメーカーの口車に乗せられEV車を購入したはいいけど、いつも電池切れの心配をしなくてはならないなんて堪りません。そして充電のための発電機にガソリンを入れていたのでは、なんのためのEVなのかわかりません。

 





[ 一覧 ]
2024年大阪の旅日記3日目
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/21(火) 18:46
No. 7457
 
 
昨日はUSJに最後までいたので今朝はゆっくり起きました。朝食を食べた後、桜島駅から新今宮駅に向かいました。十数年前に、何度か行った事のある通天閣です。新世界を目指してジャンジャン横丁です。古いお店、新しいお店が所狭しとあります。

お店の空いていない新世界を散策した後はあべのハルカスに歩いて向かいました。あべのハルカスは大阪府の天王寺区に位置する超高層ビルです。地上60階、高さ300m、百貨店やオフィス、ホテルなどが一体となった複合施設で、大人気の観光スポットです。

そのほかにも美術館やショッピングやグルメなどが、楽しめる魅力的な場所となっています。とうきょうスカイツリーからの景色をよく見ているので展望台にあがるのはやめました。大阪市街や近畿地方まで遠くに広がる風景を一望することができるといいます。

あべのハルカスへのアクセスは公共交通機関が便利です。複数の最寄り駅がありますが、最も便利なのは駅直結である大阪メトロ御堂筋線「天王寺駅」または近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」です。いつも和歌山に行くときに黒潮の車中から見ています。

平日なのでガラガラでした。空中庭園でゆっくりした後は、あべのハルカス16階チケットカウンターを通り過ぎ、今年で10周年記念なのだなぁ〜と喫茶店を横目で見た。その後は歩いて天王寺動物園まで戻ってきました。遠足の子供たちがたくさんいました。

通天閣に行ってみると少し前ですが、チケット売り場に列ができていました。日本で唯一のうまい棒公式専門店「うまい棒ショップ」が、心斎橋から「通天閣ANNEX」に移転し、新たに「だがしや通天閣」を併設し、4月1日にオープンしたので行ってみました。

場所は通天閣からすぐ近く、通天閣本通商店街内にあります。豊富な種類のうまい棒、駄菓子のほか、遊べる仕掛けが盛り沢山ありました。写真スポットとしても、おもしろい店内です。店内のいちばん奥には、「うまい棒神社」があります。営業時間は、朝10時から夜7時30分まで。年中無休だそうです。

店内で楽しんでから、しっかりうまい棒を購入しようと思いましたが、バラ売りがやっていないのでかさばるので購入できませんでした。新世界にできたユニークなお店なので、外人客がたくさん入ってきていたので新たな観光スポットになるでしょう。

通天閣ANNEXといえばうまい棒の専門ショップですが、2階にはプリングルズの専門ショップ「プリングルズストア」があります。世界的スナックブランド「PRINGLES」の菓子やグッズを取り扱う公式専門店「PRINGLES STORE」(プリングルズ ストア)が2023年11月11日に新世界にオープンしたばかりでした。

エレベーターがあり、2階に上がれます。新世界本通りに面するうまい棒ショップ側の入り口です。階段から2階にも上がれます。店内にはズラリとプリングルズだらけです。日本の各エリアでしか手に入らないご当地プリングルズも購入できてしまいます。

ステッカー・Tシャツ・ハンカチマグカップ!他にもトートバッグや帽子などたくさん商品がありました。ただいま300円以上お買い上げの方、1000円以上お買い上げの方にそれぞれ限定ノベルティがプレゼントされます。

なくなり次第終了となりますのでお急ぎくださいとのことです。しっかりゲットして冷蔵庫に貼ってあります。関西限定のたこ焼き味プリングルズを購入しました。プリングルズが3つ入っています。味は、タコ焼きです。今も我が家に今も残っています(笑)

さて、串カツやたこ焼きなどの大阪グルメを堪能しようとお店探しですが、芸能人が多く来ている串カツで有名なお店、大阪 日本一の串かつ横綱新世界本館に入ってみました。キャリーバックは預かりますというのでお渡ししました。

とりあえず、生ビールがリーズナブルなので頼んでみた。するととても小さいジョッキーで生ビールが出てきた。こんな小さいジョッキーどこで売っていたのという感じです。さすが、セコイ。攻略難易度が高い。お通しも頼んでないのに勝手についてお金とられた。

店長のおすすめという串カツの盛り合わせを頼んでみた。どれも都内で食べたほうがおいしい。お勧めでこれでは他の串カツを頼んでも同じだろうと思い今度は粉物をいろいろと頼んでみた。この時世で喫煙できる店なので幻滅しました。

大して料理は美味しくない、観光客は店構えに錯覚して美味しいと感じているのでしょうか?観光客に助けられている店というのは本当のような気がした。最初に出てくる生キャベツが1番美味しかったかも。何が日本一なのかわからない。

いまどき、たばこの吸える店だし、目の前でタバコ吸われていると食欲が失せるので会計を済ませて最初に観光した梅田に向かおうとしたところキャリーバックを忘れてきてしまった。また、歩きたばこをしている中を通ってお店まで戻った。ポイ捨てで道路はゴミだらけ汚い街です。全国、旅行したけどあまりないディープなところでした。

地下鉄動物園前の駅から梅田に向かいました。キディランドの中のミッフィースタイルです。サンシャイン60でも購入できたかな。目当てのものを購入した後は新大阪に向かいました。新大阪駅の改札内外には土産物屋が見渡す限り並び、数えきれないほどのお土産がそろっています。

和菓子から洋菓子といろいろ購入しました。新幹線のキップを早いものと取り換えてもらい東京に帰りました。地元の行き付けの蕎麦屋の地酒で反省会を行いました。なんか、地元が一番おいしかったかも(笑)

 





[ 一覧 ]
2024年大阪の旅日記2日目−3
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/21(火) 18:40
No. 7456
 
  世界的ロックミュージシャン、ギターマインドのコンサート警備のため、会場へとやってきた、デク、爆豪、お茶子、轟ら雄英生たち。演奏を聴きに来たオーディエンスで会場は大盛り上がりだったが…ラストライブを前に、ステージでは何やら怪しい動きが!?絶体絶命のピンチに陥ったライブ会場を、デクたちは無事救うことができるのか!!以上です。

次にミニオンハチャメチャライドに向かいました。暗くなってきたので人もまばらになってきました。怪盗グル―シリーズをテーマにしたアトラクションです。グルーの家が再現されていて、劇中で登場する小物やモニターではミニオン度チェックという簡単な問題が出題されたりと退屈しない工夫になっています。

モニターを見ているだけでも面白いです。このアトラクションの珍しいところはプレショーが2回あるところです。ミニオンになるための説明などがあります。グルーの家にある不気味な家具です。グルーが発明した8人乗りの特別なビークルに乗り込みます。ライドは以前の「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」とまったく同じです。

次に大好きなジョーズに向かいました。USJのジョーズは、何年くらい前に乗ったきりで、しばらく乗っていなかったのです。ジョーズはUSJが開園した当初からあるアトラクションです。列もスムーズに流れさほど待っている気がしません。クルーに英語で案内されました。また、チャイニーズマフィアとでも勘違いしたのか。

「サメ」が出てくる船に乗るアトラクションです。サメが一番見える席は奥です。手前でも十分見えますが、スリルを楽しみたい人はぜひ奥へどうぞ。奥は建造物なども見えやすいです。ジョーズが海中から現れるのは左側の方が多く、炎などの演出も左側に集中しています。船に乗って進みだすと、船長の話しが始まります。

ジョーズのストーリー自体は5年前と全く変わっていません。しばらく進むと、先に出発していたツアーボートの後部が破壊され沈んでいきます。海中からは大きなサメの背びれが現れ、ボートの下をくぐっていきます。

船長がライフル銃で応戦するも効果はなし。人食いザメから逃げるためボートハウスの中に逃げ込むが、ボートハウスの中までサメが追っかけてくる。暗闇の中、物が落下したりボートの右サイド側にサメが現れます。ボートハウスから外に出、再び逃げ出すがここでもジョーズがボートに再接近します。

続けさまにガスタンクが爆発し、大きな炎が上がります。意外に炎の大きさが大きいので熱さが身体に伝わってきますので暖かいです。ジョーズが再び現れ電気ケーブルを噛みちぎります。このあと、ジョーズは丸焦げになって死んでしまうのですが、そこは実際にジョーズに乗ったときの楽しみです。

無事、船着き場に戻ってくることができ、ツアーは終了です。アトラクションに乗っている時は、動画や写真撮影は禁止されていますので、もう一度連続で乗ってしまいました。船長によって楽しさが全然違います。

もうすぐ閉演になりそうなので、キティちゃんがいるエリアに向かいました。バブルバブルに乗りました。基本は1人乗りなので、効率が悪いです。続いて、モッピーのバルーン・トリップに乗りました。高く上がりました。夜は少し寒かったけど、上空から見た景色はこれが初めてかも。夜景がとてもきれいで楽しめました。最後の乗り物にふさわしかった。

 





[ 一覧 ]
2024年大阪の旅日記2日目−2
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/21(火) 18:37
No. 7455
 
  だが、コース上に現れる敵にこうらを当てる感覚は楽しめます。ライドにはハンドルがついていて、その上部にボタンが二つついています。そのボタンを押して『こうら』を発射することが可能です。レースが始まると、ドリフトしたりスピンしたり、スピードが落ちたり、ゲームの世界を体感できるようになっています。

ゴーグルにARの映像が映し出されます。映し出される敵を撃退するとコインが増えていきます。マリオカートはパワーアップバンドが無くても体験可能ですが、コインは集められません。コインやスタンプをゲットしたい場合はパワーアップバンドが必要なのです。

マリオカートが終了した後は、急いでお金を払って予約している「藤の花」へ向かいました。クルーが私たちのことを鬼狩り様とよんでいて、鬼殺隊の一員としておもてなしをしてくれます。

レストランでは、冨岡義勇、胡蝶しのぶとの写真撮影をしてもらえます。店内には藤の花が咲き乱れておりますから鬼はこないので安心して過ごせますとクルーがいいます。されにデザートドリンク単品のみの注文はできないのでしっかり言われます。

注文したのは、4200円の一番高いものとアルコール数杯呑んで魔界の扉を開いてみました。他には宇髄天元をイメージしたモダン寿司御膳も注文しました。自分で酢飯と海苔を巻きすに巻いて食べるスタイルで、宇髄さんらしい華やかなお寿司の具材が並んでいました。フグのたたきとカリカリ梅が宇髄さんの左目の模様を表していました。

ちなみにフグは宇髄さんの好物だそうです。他にも粟麩の五色あられ揚げや三色にゅうめんと、ド派手な宇髄さんを連想させるメニューの数々です。頼んだ手巻きのノリがめちゃくちゃ小さくて海苔巻なんか出来ない感じに見えました。

寿司の具材には、マグロとイクラといった定番から鰹節の白和えと苺、トラウトサーモンとキウイと果物も合わせた爽やかな味わいまで。ドリンクには柱をイメージしたデザインコースターが付いていたのですが、座布団の形になっていました。なんとコースターは煉獄さんを引き当てて大当たりでした。

お会計が終わるとクルーが切り火をしてくれて、ご武運を〜っと言って最後まで鬼滅の世界で素晴らしかったところを動画に収めてアップしました。座った席が入り口の近くで開いている席と取り換えてくれなかったのでとても嫌な思いをしました。

連れが鬼滅は3回乗れて、煉獄さんの雄姿を焼き付けていました。写真を選んでプリントしてもらって、私の無限列車の旅はこれにて終了です。次に向かったのは、ハリーポッターです。目的地へ地図を見ながらぶらぶらと。長い森を抜けた先は憧れの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」です。

魔法族のみが住んでいる村に到着しました。ホグワーツ魔法魔術学校。ホグワーツ城「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」アトラクションは 70 分 待ちのご案内でした。鬼滅の刃で眩暈をしていたので、激しいらしくて酔う乗り物はやばいので城内を歩くだけのコースを希望でした。

だが、門から入ったら、また長い森の中を進みます。行列を発見、ここから 70 分待ちの始まりです。だが、結構進むペースが早いです。ほとんどは外国人ばかりです。日本語以外の言葉が飛び交っています。イチャイチャしていて、自由すぎる人達ばかりでした。

やっとお城の中に入れたけど予想よりも暗かったです。「みぞの鏡」見る者の強い望みを映し出す鏡ですというので見た。暗いせいか眩暈のせいか平衡感覚がおかしいぞ。こんなんで大丈夫か?不安になりつつも歩き進むと動く肖像画の「 太ったレディ 」に会えた。

クルーに案内されて、ロッカーに全ての荷物を入れようとしたが、100円を入れるときで手間取った。100円入れるところがないのでしばらく探していると無料だったことに気が付いた。携帯やカメラもお断りとのアナウンスがあり、残念でした。このロッカーで順番が前後するので素早く入れれば早く乗れます。

4人ずつ 1列に並んでボックスに座ります。足の下は台が何もなくてぶらぶら状態だからサンダルや携帯やカメラは落ちてしまうからダメです。真横の人とは壁があって全く見えません。スタートから早いスピードで左右に動くし画像が出てきて後に倒れるし、降りてロッカーまで歩く間はふわふわしました。

ハリポタの売店を通ってお外へ出ますが、売店を見る余裕が無かったです。売店を出ると左側に「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」があります。ジェットコースターです。相変わらず人が乗ったまま、アクシデントで止まっていました。私は宙づりで止まったら死んでしまうので乗れませんが混雑はなかったようです。

その後は、スタジオ・スターズ・レストランに入りました。現在、鬼滅の刃とコラボしています。煉獄杏寿郎のハンバーグプレートセットを頼みました。炎のチーズハンバーグ デミグラスソース、日輪刀のグリッシーニ、胡麻衣の唐揚げ、温野菜、サツマイモと白味噌のポタージュ、パンまたはライス、ソフトドリンク、パイとグリッシーニで表現した日輪刀など煉獄杏寿郎をダイナミックに表現した、ボリューム満点のハンバーグプレートです。

もう一つは、うまい! うまい! 牛鍋&焼きカレーセットです。焼きカレーの牛鍋仕立て、サツマイモと白味噌のポタージュ、ソフトドリンク。煉獄の名台詞「うまい!」を生んだあの牛鍋弁当と、大正時代に流行したカレーをドリア風にアレンジして組み合わせです。好物のさつまいもの味噌汁にちなんだサツマイモと白味噌のポタージュがセットです。

されに、炎柱のオレンジレアチーズケーキを頼みました。煉獄さんの熱い闘いを表現したデザートです。炎柄をまとったオレンジレアチーズケーキの上には、日輪刀をトッピング。炎の呼吸を模したフランボワーズソースを添えてあります。もちろん、アルコールも添えました(笑)

食事後に外に出たらとても寒くて歩いていられないので、ジェラシックワールドのトレーナーを購入してから、新アトラクション「名探偵コナン4―Dライブ・ショー〜星空の宝石(ジュエル)〜を体験しに行きました。

ゲストは、鈴木財閥の相談役・鈴木 次郎吉と園子ちゃんです。園子ちゃんは声も姿もそっくりでした。ターミネーター2のアトラクションがクローズしての再開だそうです。アトラクションの内容は、ネタバレになるので詳しくは書きませんが、楽しかったです。

基本的には3Dメガネをかける映像アトラクションなので、映像が立体的に飛び出して見える視覚効果とか、あと4Dなので水しぶきとかいろいろ仕掛けがあり楽しめました。コナンの映画を観て感動したばかりだったので、コナン君ファンの方はぜひ体験して欲しい。

次に僕のヒーローアカデミア・ザ・リアル 4−Dを体験しました。僕らの個性で、今こそ立ち向かえ!デクたちと敵〈ヴィラン〉との激闘に体ごと巻き込まれる、唯一無二の4−Dアトラクションがパークに出現します。自らの個性を活かし戦うヒーローたちのド迫力の攻撃が、3D映像に加え、水しぶきや振動などの特殊効果です。


 





[ 一覧 ]
2024年大阪の旅日記2日目
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/21(火) 18:30
No. 7454
 
 
早起きして、窓から雨の状態を見ていた。ホテルはユニバの近くなのですが、何時に行くか悩んだ末に雨の中、ミッキーマウスのポンチョを着て6時半に出発してユニバに歩いた。ユニバにはすでに外国人の行列が出来ていました。もう少し早く出ればよかったかな。

平日で大雨なので空いていると思っていましたが、外国人観光客でいっぱいでした。寒い中、堪えてやっと荷物検査して入園しました。お目当ては、鬼滅の刃XRライド〜夢を駆ける無限列車です。待ち時間を短縮するために「ユニバーサル・エクスプレス・パス(7,800円〜)を購入していたのですが、まだ、使わずにスタンバイで並びました。

ヨッシー・アドベンチャーが対象に含まれたパスなら「エリア入場確約券」も付いてくるので、任天堂の世界が確実に楽しめます。パークでの当日販売もありますが、売切れ次第販売は終了になるというので、前もって購入しました。

2024年、USJでは再び「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベントが開催され、中でも注目を集めているのが「鬼滅の刃 XRライド 〜夢を駆ける無限列車〜」です。このアトラクションは、アニメ「鬼滅の刃」の無限列車編をテーマにしたVRジェットコースターで、参加者はまるで物語の中に入り込んだかのような体験をすることができます。

ライドは、炭治郎や煉獄杏寿郎らが登場する360度のVR映像と、急加速や急降下といったジェットコースターの動きが融合し、非常にリアルな戦闘シーンを体験できるのが特徴です。呼吸法に基づいた技の発動や、迫力満点の血鬼術の展開は、まさに心揺さぶるものがあります。

まるで自分が鬼殺隊の一員になったような感覚で、炭治郎たちと共に戦っているような臨場感がありました。特に、煉獄さんと共闘するシーンでは感動すら覚えます。また、VRという技術を使っているので、目の前に広がる景色やキャラクターが本当にリアルです。アニメの世界に入り込んだような感じです。

特に、炎柱・煉獄杏寿郎の熱い戦いは、心を打たれること間違いなしです。また、ライド中はさまざまなキャラクターの声が聞こえてきます。それぞれのキャラクターが持つ個性や魅力を感じることができ、アニメを見たことがある人ならより深い感動を、初めての人でもその魅力に引き込まれることでしょう。

その後は、キャラクターとの撮影ができる特典が付いていたので撮影をしてもらいました。次に任天堂ワールドへ向かいました。ピーチ姫が出迎えていました。ピーチ姫の口元が動いていました。何を話しているのだろうか。謎。

早速「ヨッシー」の背中に乗ってマリオの世界を巡るライド型アトラクションを体験しました。その名も、ヨッシー・アドベンチャー。エリア中央にそびえ立つ「マウント・ビーンポール」の上からエリアを見下ろせるアトラクションです。地上部分に入り口があり。「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアに入場してすぐ正面にあたります。

ヨッシー・アドベンチャーでは、キノピオ隊長を追ってお宝探しの冒険に出かけます。ライド時間は約5分。隊長が忘れた地図を頼りに、3つのタマゴを探すのです。ライドには3色のタマゴのボタンが。ライド中にタマゴを見つけたら、同じ色のボタンを押します。ヨッシー・アドベンチャーでは、ライド中の写真や動画の撮影が認められています。

ちなみにライド中、一か所撮影ポイントがあります。ここで撮った写真は、フォトカウンターで購入することが可能です。ライド後、写真を購入する際に必要なQRコードなどが記載された赤いチケットがもらえるので、それを持ってカウンターに行きましょう。何の色の乗り物に乗ったか覚えていないと写真は購入できません。

もうひとつのアトラクション「マリオカート〜クッパの挑戦城〜」は、待ち時間がとても長かったので、お昼の予約に間に合わないと判断して、シングルライダーでスタンバイしました。マリオカートは4名乗車のアトラクションですが、シングルライダーを利用すると、一人で体験することが可能です。

ただし、3名で来られたグループの空いた席などに乗ることになるので、単独乗車ではないことは理解しておいてください。マリオカートはランキングがあったり、コインを貯められるアトラクションとなっていることから、繰り返し乗車する人が多くなっています。

このことから、シングルライダーを利用する人が多くなることが予想されます。通常、シングルライダーの待ち時間は短くなるのが一般的ですが、マリオカートに関しては、逆に長かったので失敗してしまいました。

マリオカートはクッパ城の中に作られています。その内部はリアルなクッパ城として再現されていて、それだけで一つのアトラクションにようになっています。ニンテンドーワールドは2層構造になっていて、マリオカートの入り口は2階(実際は3階)にあたる部分にあり、鉛色をしたクッパ城の顔がアトラクションの入り口です。

クッパの口を入ると階段があり、その一番上にクッパの石像が睨みをきかせ、ゲストが上がってくる様子を見張っています。クッパの石造の横を通り、通路を進んでいくと、その先にクッパの肖像画がかけられています。

クッパの肖像画を見ながら通路を左に曲がると、大きな扉があり、その先にはマリオカートに登場したキノコやスターのトロフィーなどが並べられ、待ち時間が退屈しないように工夫されています。マリオカートのトロフィーの向かい側には、USJ独自のトロフィーが飾られていて、その横にはクッパからの挑戦状もあります。

クッパの挑戦状には『よく聞けマリオ! 吾輩の城に来い! カートで勝負だ! 待っているぞ、逃げるなよ! ガーッハッハッハ』と書かれています。待ち列には、クッパやパックンフラワーなど、クオリティの高い多くの展示物がたくさんあります。

マリオカートは、ヘッドセットを装着し、AR(拡張現実)と組み合わさった映像でレースを楽しみます。サンバイザーのような形状になっていて、前にMの文字があり、渡された時は二つ折りのようになっているので、ゲストが自分で広げてかぶります。

ヘッドセットの後ろには丸いダイヤルのようなものがついています。このダイヤルを回すことで、個々の頭の大きさに合わせ、調整できるようになっています。ヘッドセットをかぶったら、白いダイヤルを回して、頭の大きさに会うように調整しますが、後頭部にあたる部分は、水平ではなく、少し下に下げるほうがヘッドセットは安定します。

乗り物は2名2列の4名が定員です。ライドは前方の座席が低く、後部座席が高く作られているので、後方に座っても前の人の頭が邪魔で見えにくいということはありません。USJのマリオカートにはアクセルとブレーキはありません。従って、自分でスピートをコントロールすることができません。

 





[ 一覧 ]
2024年大阪の旅日記1日目
   投稿者: 仲條拓躬    
2024/05/20(月) 17:15
No. 7453
 
 
新大阪には新幹線です。新大阪から大阪でしか売っていないという目当てのお土産を購入するという事で梅田のデパートに向かいました。朝からデジカメでいろいろと撮影していたのですが、メモリーカードが入っていないことに気が付き、ヨドバシカメラ迄メモリーカードを購入することになってしまいました。

ランチは心斎橋ミツヤに行きました。心斎橋ミツヤは、純喫茶としてスタートしたのですが、時代の流れに合わせて、洋食を中心としたメニューに幅をもたせながら、お子様からお年寄りまで利用できる街中のファミリーレストランとして多くのお客様に親しまれているようです。

また、大阪・ミナミの心斎橋筋南詰めに位置する心斎橋本店は店頭のアーケード部の人形が動く店として知られ、オールドファンの方々からは懐かしむ声が上がっているとのこと。もう70年位の歴史だというので凄いです。

注文したのは生ビールとスパゲッティのナポリタンに揚げ物が乗っている感じの鉄板などをいろいろと4つ注文したのですが、だんだんしつこさを感じて飽きてしまいました。一杯飲んだ後は、御堂筋線でなんばに向かいました。

なんば駅からは道頓堀に行くことにしました。なんばからは歩いて道頓堀まで移動します。その間、いろいろな派手なたこ焼き屋さんやラーメン屋さんを見ながら歩きました。日曜日ということもあって、すごい人混みでした。

さらに当日は天気がよく半袖でも大丈夫なほどの陽気ということで、人出はすごかったです。これだけの人混みは浅草のような感じでした。吉本興業のなんばグランド花月は気になりました。商店街には面白いお店も多く、行列もすごいです。

道頓堀には、テレビで見たことがあるおなじみのお店がたくさんあります。かに道楽、還暦のようです。オブジェは、墨田区のアサヒビール本社のお店でも見ることができます。おなじみのグリコの看板の前にようやくたどり着きました。

ここでは、皆さんおなじみのグリコポーズで写真撮影をされていました。この道頓堀、とにかく人が多く、人気のたこ焼き屋さんや串揚げ屋さんはどこも行列です。歩いている人は中国人やベトナム・東南アジアの観光客が大多数かな。戎橋から見える景色は原色の看板の海で圧倒されます。

そのあとは、法善寺横丁に向かいました。聞いたことがあるから有名なストリート、おもちゃ箱を覗いたような色彩の戎橋とは雰囲気が違う小路なのです。石畳が落ち着いた雰囲気で夜になったらイイ感じになるのだ思います。もし一杯飲むなら戎橋よりコッチの方が好みです。

その後は、電車に乗って桜島駅に向かいました。2025年に万博を控えた大阪。会場の夢洲まで直接乗り入れて万博輸送の主軸を担うのがOsaka Metro中央線。しかし中央線の電車は1編成あたり6両しかありません。しっかり撮影しました。

ホテルで荷物を置いて少し休憩してから、USJの入り口付近のあるお店へ向かいました。結局、落ち着いた和食のお店にしました。上野でもよく行く「がんこ」と言うお店に入りました。「がんこ寿司」のイメージですが、こちらは、「がんこ」グループの中の「和食」部門のお店だそうです。

タッチパネルのメニューから、寿司定食だけでも、十分だったのですが、お隣が頼んでいるものも気になり、いろいろと頼んでみました。ちなみに本日は2万5千歩歩いたので、頑固一徹 純米大吟醸がとても五臓六腑に沁みました。

芳醇な香りとやや辛口で飲みやすく美味しい地酒です。サービス料10パーセントを取るのがなんか詐欺みたいでいやな感じでした。まぁ、正直、知っているお店なので期待していたほどではなかった。明日のUSJのために呑み過ぎないように切り上げました。

 






     + Powered By 21style +