| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

☆★☆最新情報7☆★☆

 
新規投稿 ] 
  ヒラメについて  仲條拓躬2025/03/12(水) 16:41 
  自分自身の過去を見ることはできない  仲條拓躬2025/03/11(火) 09:04 
  この世の終わりについて  仲條拓躬2025/03/11(火) 09:00 
  特設法廷での石原莞爾  仲條拓躬2025/03/03(月) 15:58 
  地震は三つのタイプ  仲條拓躬2025/03/03(月) 15:57 
  お互いに歴史を学ぶ  仲條拓躬2025/03/03(月) 15:56 
  震度とマグニチュード  仲條拓躬2025/03/03(月) 15:54 
  ポリコレやり過ぎでディズニー  仲條拓躬2025/02/25(火) 17:57 
  内科治療より外科手術  仲條拓躬2025/02/25(火) 17:56 
  ナポレオンと連合王国  仲條拓躬2025/02/25(火) 17:54 






[ 一覧 ]
ヒラメについて
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/03/12(水) 16:41
No. 7766
 
 
お寿司屋さんなどに行くとヒラメは時価などと書かれており高級魚のイメージが強いですが、最近では、養殖や輸入物の増加で、購入しやすい値段に近づいています。小売店ではお刺身ばかりではなく、切り身として並んでいることもあります。

ヒラメとカレイはよく似ていますが、見分け方は、左ヒラメに右カレイといい、目の位置で見分けるのです。腹を手前にした時に目が左側にあるのがヒラメで右側にあるのがカレイです。

ヒラメはカレイ目ヒラメ科に分類されます。世界には85種、日本近海には10種が分布しています。北は千島列島から南は南シナ海まで、水深10〜200mの砂底が住みかです。夜行性で昼間は砂に潜って目だけを出しています。

ヒラメは成長の早い魚で、半年で20cmにもなります。ふ化後1ヶ月で右目が頭頂部を超して左目の方に移動するのです。ヒラメは海底で生活するので、目のある側の皮は保護色として砂の色と同化し、黒っぽくなり、裏側は真っ白です。

夏ヒラメはネコも食わないといい、産卵のため栄養分を卵巣に取られて味が落ちます。エンガワは脂肪分に富み、コラーゲンが含まれています。身は淡白で低脂肪です。ヒラメは何といっても刺身がうまい。ポン酢醤油とアサツキ、もみじおろしで食べるのです。

上身の方が肉厚ですが、一般的に下身は身が締まって脂の乗りもいいです。バターを使った洋風料理にも最適です。ムニエル、グラタン、ホワイトソース煮、フライなどにもOK。しゃぶしゃぶもいいです。

 





[ 一覧 ]
自分自身の過去を見ることはできない
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/03/11(火) 09:04
No. 7765
 
 
私は、タイムトラベルの物語が大好きです。描かれているタイムマシンの物理学にはついついケチをつけたくなるし、ストーリーの中で出現するさまざまなパラドックスにはいくらでも疑問があります。

そうやって、「間違っています」と片付けるのは簡単ですが、過去と未来を開放して、それを知り、それに介入できるようにする「技」を、どうやってかはともかく、見出せるかもしれないと考えるのはなかなか魅力的です。

そんな「技」が実在すれば、この「いま」という、未知の運命に向かって容赦なく突進する暴走列車から降りることができるでしょう。線形的な時間は、あまりに制約的で、浪費的にすら感じます。どうして時間というもののすべて、これらのさまざまな可能性のすべてが、時計の針が2〜3度先に進んだだけで、永遠に失われなければならないのだろう?

時間という厳格な制約にもはや慣れっこになってしまったとしても、それを嬉々として受け入れなければならないわけではないのです。幸い、ここで宇宙論が役に立ちます。もちろん、実際的な意味においてではありません。

我々は、物理学のなかでも難解な部類に入る一分野について話をしていることには変わりなく、昨日電車に置き忘れた傘を宇宙論が取り戻してくれるわけではありません。「役に立つ」というのは、自分の暮らしは少しも変わらないでしょうが、存在に関する他のすべてのことは永遠に変わってしまう、という意味においてです。

宇宙論研究者にとって過去とは、「失われてしまって決して手が届かない領域」などではないといいます。それは実際の場所であり、宇宙の観察可能な領域で、我々が出勤日のほとんどを過ごすところだといいます。

我々は静かにデスクの前に座ったままで、数百万年、あるいは数十億年も昔に起こった天文学的事象の展開を見守ることができます。そして、このからくりは、宇宙論だけのものではなく、我々が暮らしている宇宙の構造に本来、備わっている性質なのです。

それは、つまるところ、「光が進むには時間がかかる」という事実からきています。光速は途方もなく速いです。およそ秒速30万キロメートルで、決して瞬間移動ではありません。日常的な言葉で説明すると、こうなります。

懐中電灯をつけると、そこから出てくる光は、1ナノ秒ごとに約30センチメートル進むが、その光が、あなたが照らしている相手から反射して、あなたの下に戻る際にも、まったく同じように時間がかかります。

実際、あなたが何かを見ている時、あなたが見る像は、対象物から反射して目に届いた光に過ぎないのですが、その光は目に届くころにはすでに少し古くなっているのです。カフェで、あなたとは反対側の隅に座っているあの人は、あなたの視点から見ると、数ナノ秒の過去にいるのです。

その人の表情が物憂げでファッションセンスが流行遅れなのも、それで少しは納得できるかもしれません。あなたが見るすべてのものは、あなたからすれば、「過去」にあるのです。 あなたが月を見上げるとき、1秒と少し前の月の姿を見ています。

それが太陽なら、8分以上前の姿です。そして、夜空に見える恒星は、数年から数千年前の遠い過去の姿です。光速が有限であるために生じるこのような遅れについては、もうすでにお気づきかもしれないが、それが意味するところは重要です。

それは、天文学者としてみれば、空をじっくり見ることで、宇宙の進化が起こるのを観察できるという意味なのです。誕生直後の初期から、現在にいたるまで。天文学で「光年」(約9兆5000億キロメートル)という単位が使われています。

それが非常に大きくて便利だからというのみならず、観察している対象物からの光が、どのくらいの時間をかけて宇宙を伝わってきたかを教えてくれるからです。10光年離れた恒星は、我々の視点からは10年昔の姿です。

100億光年離れた銀河は、100億年昔の姿です。宇宙は約138億歳にすぎないので、その100億光年離れた銀河は、宇宙がまだ若かった頃の状態を教えてくれる可能性があります。その意味で、宇宙を遠くまで見る事は、我々の過去を覗き見る事に等しいのです。

重要な注意点を申し上げておきますと。理屈からして、我々は自分自身の過去を見ることはできないということです。光速が有限であるがゆえに遅れが生じるということは、対象物が遠いほど、それは時間的にも遠い過去にあるということであり、この関係は厳密です。

つまり、我々は「自分自身の過去」を見ることができないのみならず、「遠く離れた銀河の現在」を見ることもできないのです。何かが遠ければ遠いほど、宇宙の時間軸の上でも、それは遠い過去にあるのです。


 





[ 一覧 ]
この世の終わりについて
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/03/11(火) 09:00
No. 7764
 
 
世界はどのように終わるのかという疑問をめぐっては、歴史を通して詩人や哲学者たちがさまざまに考え抜き、議論を交わしてきました。もちろん、我々はいま科学のおかげでその答えを知っています。火で終わるのは間違いないでしょう。

今後50億年ほどのうちに、太陽は膨張して赤色巨星となり、水星は軌道全体が呑み込まれるだろうし、おそらく金星もそうなるといいます。地球はマグマで覆われ、生物などまったくいない、ただの黒焦げの岩になってしまうのです。

この菌すらいない燻ぶった燃え殻さえ、やがては太陽の外層に落下して、死にゆく恒星の激しく渦巻く大気の中へと、原子となって散っていくことでしょう。そのようなわけで、答えは火です。問題は解決済みで、フロストの詩の最初の推測が当たっていたのです。

だが、彼は十分に大きくは考えていませんでした。「私は宇宙論の研究者だ。私は宇宙を、その全体として、最大のスケールで研究する。その観点からすると、この世界など広大で変化に富んだ宇宙の中に埋もれてしまって、どこにあるかもわからない」

「ちっぽけで哀れな塵のようなものだ。 私が、プロとしても個人としても気になるのは、もっと大きな疑問だ。宇宙はどのように終わるのか?というのがそれである。」という論文から十分に大きく考えていなかったことが読み取れるかもしれません。

宇宙に始まりがあったことはわかっています。約138億年前、宇宙は想像を絶する高密度な状態から、一つの火の玉の状態になり、そこから冷えていくうちに、物質とエネルギーが元気に動き回る流体となりました。やがてその中にたくさんの種子ができ、成長して、いま我々を取り巻いている恒星や銀河になりました。

惑星が形成され、銀河と銀河が衝突し、光が宇宙を満たしました。そしてついに、ある渦巻銀河の辺縁部で、ごく普通の恒星の周りを公転している一つの岩石惑星に、生命体、コンピュータ、政治科学、そして、気晴らしに物理学の本を読む、二足歩行の哺乳類が誕生した。

だが、「次」はどうなるのだろうか? 物語の最後には何が起こるのだろうか? 理屈の上では人類は、一つの惑星の死、あるいは、一つの恒星の死さえも、耐えて生き延びられる可能性はあるだろう。人類はこの先何十億年も存続する可能性があるでしょう。

現在とは似ても似つかない姿になっているかもしれないが、大胆に宇宙の彼方まで行って、新しい住み処を見つけ、新しい文明を築いているかもしれません。しかし、宇宙そのものの死は決定的です。宇宙のすべてがついには終わってしまうなら、それは我々にとって、すべてのものにとって、何を意味するのだろうか?

科学論文にも、古典とされる非常に面白いものはありますが、万物の終わりについての研究を指す「終末論」という言葉に私が初めて出会ったのは、宗教について読んでいたときのことでした。

終末論、あるいは、もっと具体的にいえば「この世界の終わり」は、世界の多くの宗教にとって、神学のさまざまな教えを具体的な状況にあてはめて説明し、それが何を意味するのかを圧倒的な説得力で信者の心に深く刻ませてくれるものです。

キリスト教、ユダヤ教、そしてイスラム教は、神学上はあれこれ違いがあるものの、世界に最後の再構成が起こり、善が悪に打ち勝ち、神に愛された者たちが報われるという終末観を共有しています。これらの報いが、誰に対してどのように配分されるかの詳細は、宗教ごとに異なるでしょう。

正しく生きる人々が人生を価値ある善いものにしたくても、不完全で不公平で恣意的な現世は、それを保障してはくれません。最後の審判という約束は、ある意味この現実を埋め合わせる働きをしているのかもしれません。

小説が、その最終章の良し悪しで「終わりよければすべて良し」式に一挙に挽回できたり、逆に振り出しまで遡ってすべて台無しになってしまったりすることがあるのと同様に、多くの宗教哲学には、世界に終わってもらう必要があるのです。そして、「正当に」終わってもらうために、世界にはそもそもの始めから意味があったことにする必要があるようです。

 





[ 一覧 ]
特設法廷での石原莞爾
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/03/03(月) 15:58
No. 7763
 
 
山形県酒田市のホテルで、検事A・ダニガンは極度の渋面のまま、むっつりしていました。ダニガン検事は、ニュージーランド代表判事エリマ・ノースクロフトを長とする石原莞爾中将に対する特別出張訊問団の主任検事です。

一行は、弁護側からF・ウォーレン(土肥原、岡被告)、F・マタイス(松井、板垣被告)、M・レビン(鈴木被告)、岡本敏夫(南被告)、板埜照吉(板垣被告補助)、笹川知治(板垣被告補助)、金内良輔(大川被告補助)弁護人も加わり、総員56人で特別列車を仕立て、上野駅を出発したのです。

石原莞爾は、満州事変の際の関東軍作戦参謀であり、また昭和の陸軍きっての逸材と認められています。満州事変段階とは、事変の内幕を知る最重要証人として出廷を期待されていましたが、59歳の石原莞爾は「膀胱嘴腫及癌変性乳嘴腫」、つまり「膀胱ガン」のため、「膀胱通り膀胱出血、尿失禁尿意頻繁、頑固ナル軽熱、濃尿」を起し、出廷は不可能だったので、異例の出張訪問となったのです。

石原莞爾は、酒田市郊外の吹浦駅から約20分の山形県飽海郡高瀬村の吹浦海岸に夫人と2人で閑居していました。松林の中の小さな一軒家です(私も小さいころ、石原莞爾の実弟六郎氏が住むこの家によく遊びに行きました)。

石原莞爾は午後、私の父が引くリヤカーで松林をぬけ、さらに自動車で酒田ホテルに移り、2日間、酒田市商工会議所の特設法廷でダニガン検事の反対訊問をうけたのです。占領軍を恐れる日本人が多い中、石原莞爾は違っていました。

検事の質問に対して、石原莞爾は、満州事変は陰謀ではなく、本庄関東軍司令官の承認と意思に基づいた自衛権の発動だ、と主張してゆずらず、しかも、その返答ぶりは、明らかに検事をからかっているとしか思えなかったのです。

ダニガン検事が、当時の日本人は「大海軍国」であると同時に「大陸軍国」であったろう、というと、石原莞爾はとくに許されてヒザ横においた火鉢で手をあぶりながら、「いや、中陸軍国でしょうな」それでも関東軍がわずか1万で満州の中国軍10万を撃破したのは、じつはもっと準備を整えていたのではないか、とダニガン検事が質問すると

「どんな少ないものでも訓練よく団結よく作戦よろしければ、必ずしも数を恐れることはありませぬ。例えば今次太平洋戦争において、日本の戦力はアメリカに対して非常に劣勢であったが、作戦よろしきを得れば必ずしも敗北しなかったと、私は信じておる」

奉天攻撃のさい、旅順から二十八センチ砲二門をはこんだ事情について、ダニガン検事は、記憶が判然としない、という石原莞爾に、「ひとつ最善の努力で記憶をたどってもらいたい」と皮肉をこめたつもりで追求したが、石原莞爾の答えはさらに皮肉っぽく「思いだせぬものは、最善の努力をつくしても思いだせませぬな」

満鉄線爆破の状況はどうか、その程度はどうであったか、「イエスかノーかで答えてください」とダニガン検事がいうと「日本語では、程度を然りか否かで答えることはできませんね」ダニガン検事は、かろうじて理性を保持したが、とにかく面目を失うことははなはだしいものでした。

ノースクロフト判事も、記者団も、石原莞爾の即妙の回答に快笑をもらし、検事は、質問すればするほど、自分が道化役をつとめさせられている想いにとらわれたのです。おまけに、ノースクロフト判事は、次第に石原莞爾が気に入ったとみえ、しばしば検事の質問に対して、それは重複だ、その点には直接答える必要はない、などと、石原莞爾をかばうかのごとき態度をさえ、みせたのです。

石原莞爾は、尋問に対してすべて即答した。部屋は、爆笑で満たされ、ダニガン検事は完全に士気を阻喪した。午後の訊問は中止して、午前中だけで石原莞爾の審理を終え、そのあと、酒田市を出発して帰京するまで、ダンガン検事は完全な不機嫌状態を示し続けたのでした。

 





[ 一覧 ]
地震は三つのタイプ
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/03/03(月) 15:57
No. 7762
 
 
日本列島周辺で発生する地震にはいくつかのタイプがありますが、そのうち地震動や津波によって大きな被害が生じる地震は三つのタイプに分けられます。一つ目は大陸プレートと沈み込む海洋プレートの境界で発生するプレート境界地震(プレート間地震)で、海溝型地震と呼ばれることもあります。

規模の大きな地震が多く、地震動による建物の被害や崖崩れ、津波がおもな被害の要因です。2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)はこのタイプの地震でした。二つ目は大陸プレート内で発生する浅い地震(内陸地震)です。

私たちの足下で発生するため「直下型地震」と呼ばれることもあります。地震の深さは10qほどと浅いため、一度大きな地震が発生すると甚大な被害をもたらします。1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)や2016年の熊本地震がこのタイプの地震です。

三つ目は沈み込む前の海洋プレートで発生する地震です。この地震は海溝やトラフよりも海側で起こります。一般に震源が浅く、地震にともなって大きな津波が発生することがあります。

海溝の海側のアウターライズと呼ばれる地形の高まりの下で起こることから、「アウターライズ地震」と呼ばれることもあります。1933年に岩手県沖合で発生した昭和三陸地震は、最も有名なアウターライズ地震です。 なお、沈み込んだプレートの内部で発生する地震もあります。

M7を超える大きな地震が発生することもありますが、震源が深いため(おおよそ深さ60qより深い)、一般に規模のわりには被害が少ないことが知られています。しかし、1987年の千葉県東方沖地震(M6.7)、1993年の釧路沖地震(M7.5)、2003年の芸予地震(M6.7)のように犠牲者が出た地震も多く発生しています。

 





[ 一覧 ]
お互いに歴史を学ぶ
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/03/03(月) 15:56
No. 7761
 
 
日本が中国に学ぶために海を越えた歴史は古く、奈良時代・平安時代にまで遡ります。中国は隋・唐時代です。実質十数回に及んだ遣唐使は、1回の派遣で約500人が大海原の荒波を越えて中国をめざしました。

航海知識の未熟さから難破が相次ぎ、中国に到達できたのは7世紀から9世紀の250年間で約6000人と見られています。この数を、少ないと見るか、多いと見るか、見解は分かれますが、いずれにしても日本人は命を賭けて中国文化の吸収につとめたのです。

現在は、中国と日本の間は飛行機であっと言う間です。法務省発表の統計では、日本に留学に来た外国人登録者総数の1位が、中国人留学生です。中国経済が低迷しているなか、今後、中国からの留学はさらに多くなるだろうと予想されています。

これだけ多くの留学生交流が実現して、日中の相互理解が進まないはずがないと思いたい。どちらの留学生にも、言いたい事は、「歴史の真実」という既成概念の落とし穴にはまるな、ということです。

日中の歴史文化は、お互いの歴史文化を同種と思う錯覚から、日本人は中国を、中国人は日本人をよく知っていると思い込んでいます。謙虚に双方の国の歴史文化を見つめて欲しいのです。違うところを確り見て、見抜く力を留学中に心して培って欲しいのです。

その上で日中交流史の遺産を継ぎ、さらなる前進をして欲しいのです。今、日本の大手企業の3分の2は、中国に進出していると言われています。中国歴史文化を真摯に学んだ姿勢や、中国語ができるということは、現地採用のための最大の強みです。

このことにおいては、若者だけではないリタイアされた中高年の方が、第二の人生を中国に求めるケースも少なくないのです。かつて日本に留学に来た中国人は、活躍の場を、そのまま日本に求めて就職するケースが多かったのだが、ここ数年は、再び中国に戻って世界経済の渦の中に飛び込む中国人が増えました。

中国の大都市には、世界経済を動かす巨大な市場があります。しかし、経済は日本ほどに成熟していないから、そこにはたくさんの空白があり、可能性が潜んでいます。日本で得られない発展の天地が横たわっているからこそ、若者に有難い環境となっているのです。

日本に比べれば制度の不完全、ルールの不備、それに生活の不便が目立ちます。日本のシステムになれた人には厳しい条件であろうが、自己改革には最高な環境です。日本とまったく違う環境で生き抜くことが出来れば、その体験のない人より倍以上の戦闘力を持てると思います。

同じ時空においても二重の能力を身につけられるのです。大志を抱くなら、是非とも苦しい環境には試練として挑戦して前向きに生きていければ幸福は心のうちに芽生えると思うのです。

 





[ 一覧 ]
震度とマグニチュード
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/03/03(月) 15:54
No. 7760
 
 
地震が起こると震度とマグニチュード(M)という二つの数字が報道されます。地表で揺れが検知されるとテレビのテロップなどで震度速報が流れます。その後に「先ほどの地震の震源は千葉県南部、地震の規模を表すマグニチュードは5.3。この地震による津波の心配はありません」といった地震の情報が付加されます。

震度は日本全国に数多く設置してある「震度計」によって計測された、その場所での揺れの大きさを表します。一般に震央に近い場所では大きな震度が、震央から離れると小さな震度が観測されます。同じ明るさの電球でも近いほど明るいのと同じです。

一方で「マグニチュード」は地震そのもの規模を表します。電球が明るいほどまぶしくなるのと同じです。震度とマグニチュードで混乱が見られる場合がありますので、両者の違いを正しく理解することが大切です。

震度階級の決定方法は1996年を境に大きくかわりました。 1996年以前はおもに気象台の観測員が自身の体感、建物の被害状況などをあらかじめ決められている階級表に当てはめ、震度0(無感)から震度7(激震)までの8段階の震度を決定していました。新聞などの見出しでたまに使われる「激震」という表現はこの震度階級が由来です。

1995年兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)では地震発生当初は震度6が最大震度とされていました。しかし、気象庁の現地調査により、震度7に相当する揺れ(家屋の30%以上が倒れ、山崩れや地割れが起こる)が襲っていたことがわかりました。

兵庫県南部地震を教訓にして、迅速な震度決定のため1996年に「計測震度」が導入されました。現在は、全国に設置された震度計(2018年現在、約4370箇所)で観測された揺れの大きさから自動的に震度が計算されます。現在の気象庁震度は、震度0から震度7までの10段階(震度5と震度6はそれぞれ弱と強の2階級に分割)に分かれています。

マグニチュード(M)は地震が発するエネルギーの大きさを表す指標で、地震波の振幅から計算されます。しかし、地震波は周期の長い波や短い波などを含むため、注目する波の周期によりその振幅が変わります。

日本でよく使われる気象庁マグニチュード(Mj)は、地震被害(建物の倒壊)によく対応するとされる周期5秒以下の波の振幅に注目したものです。しかし、短い周期の波を使うと大きな地震の規模を正確に表現することはできないため、大きな地震に対してはより長い周期の波を用いて求められるモーメントマグニチュード(Mw)がよく使われます。

地震の規模は、マグニチュードが0・2大きいと約2倍、1大きいと約32倍、2大きいと1000倍になります。歴史地震についてはこれまでの研究で求められている値、おおむねM8を超える大きな地震はMw、それ以外の地震についてはMjを用いていますが、標記はすべて「M」で統一しています。

 





[ 一覧 ]
ポリコレやり過ぎでディズニー
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/25(火) 17:57
No. 7759
 
 
「ポリコレ」とはポリティカルコレクトネス(political correctness)の略称です。社会制度やあらゆる表現を差別・偏見のないものに変え、人種や性別、年齢、障害の有無などによるマイノリティ・社会的弱者を守るための運動を指します。

日本語では「政治的正しさ」「政治的妥当性」などと訳されます。アメリカのやりたい放題なポリコレに消費者は口を閉ざしているわけではありません。過去10年間でディズニーはこれまでより進歩的なイメージを創る方向にビジネスを引っ張ってきました。

ストリーミングサービス 「Disney+」の立ち上げ以来、特に左寄りのコンテンツを重視し、子どもには古典を改変したコンテンツを流して親に観てもらえるように説得しています。ところが消費者は、自分たちが慣れ親しんできた古典的なお話やスーパーヒーローまでポリコレになってしまうことに多大な不満を抱いています。

それが揺り戻しを引き起こす状況になっているのです。左系に寄り過ぎたコンテンツは内容が微妙なので、消費者離れを引き起こしています。2022年第4四半期だけでDisney+は200万人以上の加入者を失ったことが発表されています。

古いキャラクターを進歩させ、ドラマや映画から不快なイメージを取り除きましたが、行き過ぎたコンテンツからは面白さが消えたのです。さらにディズニーにはネット上では「反白人プロパガンダ」「Wokeショー」といった呼び方をされるアニメまで登場しています。

このWokeとは、差別問題や人権問題などに対して「自覚している」といった意味で使われるスラングです。またブルース・スミスが監督した 『The ProudFamily: Louder and Prouder』 (全力! プラウドファミリー)では黒人の子ども達が黒人に対する社会の賠償についてラップし、「奴隷がこの国を建てた」といったことが大問題になり反論が起こりました。

さらにこの番組の中では、アフリカ系男性のキャラクターが白人男性の配偶者に白人の心の脆さ (white fragility) について説教するシーンが登場します。これは白人たちが人種問題に向き合えない脆さを表現する言葉で、米国の社会学者ロビンディアンジェロが2018年6月に出版しています。

著書『ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?』によって定義された著者の造語です。白人は普段から自分の人種に関して考えることがないので、少しでも人種に関する話題を出されるとオーバーリアクションし、自己正当化に走るという論考です。

ところがこの番組は土曜日の朝、小学生向けに放送されるアニメで、番組中にアフリカ系の人が白人を延々と非難するので「過激すぎる、政治的すぎる」と批判の的になりました。さらにディズニーが2022年後半にリリースしたアニメ映画「ストレンジ・ワールド」の興行収入が思わしくなかったのも今のトレンドを象徴しています。

この作品はディズニー初、ゲイのキャラクターが主人公として制作されました。ところが1億2000万ドルから1億3000万ドルの巨大な予算が投入されたにもかかわらず、アメリカの感謝祭でなおかつ週末の興行収入で2000万ドルさえ稼ぎだせず大失敗作品となります。最終的には7300万ドルの収益を上げたにすぎません。

これはディズニーがもっとも失敗した作品である2002年の「トレジャー・プラネット」の1億1000万ドルを下回ってしまいました。一般観客による評価も悪く、映画評価の調査会社のシネマスコア (Cinema Score)で「B」となり、Aマイナスを下回る最初のディズニーアニメーション映画になりました。

「小学校低学年が観るアニメなのに性的なことを語ってほしくない」「性教育が必要なら家でやる」など評価サイトやXを見ると、保護者と思われる人からの苦情が大量に掲載されています。アメリカのXユーザーであるパトリック・ベト・デイビットさんは、「子どもと観にいったら開始10分で映画館を出たい」と言いました。

「ディズニーは誰がお金を払って映画を観にくるのか忘れている」と述べています。このようなディズニーをはじめとする行き過ぎたポリコレコンテンツは 「Get Woke,go broke」、つまり「Wokeをやって破産」とネット上で揶揄されています。

 





[ 一覧 ]
内科治療より外科手術
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/25(火) 17:56
No. 7758
 
 
心臓手術の入り口は、実際に手術を行う心臓血管外科ではなく、循環器内科(または循環器科)になります。「ひょっとしたら心臓病かもしれない」というとき、患者はまず循環器内科で検査を受け、診断や治療が行われます。

循環器内科が行う治療は、薬物治療、カテーテル治療、ペースメーカーの植え込みなどの処置で、手術は心臓血管外科が行います。手術が必要かどうかの判断も内科医が下し、心臓血管外科医は原則的に最初の診断を行っていないのです。

循環器内科は、エビデンスに基づいたガイドラインに沿って、「どの段階で手術が必要になるか」の判断を下していますが、なかには内科と外科の連携があまり取れていなかったり、バランスが悪かったりする病院があるのも事実です。

かかりつけ医がいる場合は、どこの循環器内科がいいかを相談するのがいいでしょう。患者の状態によっては内科治療が最適なケースもありますが、思い切って早めに手術をしたほうが、安心して仕事や家庭に復帰できるケースもあります。

参考までに、心臓病の手術が必要になってくるケースは、9割がなんらかの自覚症状が出た段階です。胸痛、息切れ、呼吸困難、周囲の歩行速度についていけない…といった症状があれば、手術適応ゾーンに入ったと考えて方が良いといいます。

診断を受けた循環器内科だけでは不安だったり、治療法に迷っていたりする場合は、重症にならないうちに別の循環器内科での「セカンドオピニオン」を受けることも大切です。セカンドオピニオンを受けるときは、それまでの自分の担当医から病状の経過や、治療方針などが書かれた診療情報提供書、検査結果などを出してもらう必要があります。

担当医に遠慮して、セカンドオピニオンを躊躇してしまう患者もいるようですが、近年では受けることが当たり前になってきているので、気兼ねすることはありません。セカンドオピニオンは、心臓手術の症例数が多い病院で受けることをお勧めします。

そうした病院は、患者がほかの病院でのセカンドオピニオンを希望するケースもありますし、ほかの病院の患者が受けに来るケースもあるため、セカンドオピニオンの手順に慣れているからです。

反対にセカンドオピニオンに慣れていない病院は、患者がほかの病院に出て行くのも、ほかから受けに来るのも嫌がる場合があります。そうした病院では、安心して治療を任せられないと判断していいでしょう。

 





[ 一覧 ]
ナポレオンと連合王国
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/25(火) 17:54
No. 7757
 
 
1804年、ナポレオンが皇帝になります。ヨーロッパの歴史に登場した偉大な皇帝を挙げるなら、まずローマ帝国のカエサル。そして、ルネサンスを先取りしたフェデリーコ2世。次にナポレオンの3人です。

厳密にいえば、カエサルは皇帝にはなっていませんが、カエサルの名前そのものが皇帝の称号になっています。ナポレオンが皇帝になった年にフランス民法典が公布されます。画期的だったのは、近代的な所有権を初めて定めたことです。

資本主義経済は個人の所有権が認められて初めて機能します。アダム・スミスが市場経済を提唱したのは18世紀のことでしたが、その法的な枠組みを完成させたのはナポレオンです。ヨーロッパ大陸に大国が出現したら、必ず潰す方向に動くのが連合王国です。

1805年、オーストリア、ロシア、プロイセンと大同盟を結び、戦争を始めます。トラファルガーの海戦で、連合王国の提督ネルソンがフランス海軍を打ち破ります。ナポレオンは、陸戦で盛り返します。

ロシアのアレクサンドル1世とオーストリアのフランツ1世と相まみえたアウステルリッツの戦い (三帝会戦) では大勝します。1806年、ナポレオンはプロイセンを蹂躙し、ベルリンに入城すると、大陸封鎖令を出しました。

連合王国とヨーロッパ諸国の交易を禁止したのです。連合王国にとって大陸とのつながりは、インドの存在と並ぶ生命線であることを、ナポレオンは理解していました。ヨーロッパ諸国との交易を止めてしまえば、音を上げるだろうという作戦です。

ナポレオン軍が「自由・ 平等・友愛」と「ネーションステート」を拡散します。ナポレオンはヨーロッパ中で戦争して、ほとんどの陸戦で勝利を収めます。なぜ強かったかというと「自由・ 平等・ 友愛」の理念で、兵士を鼓舞したからです。

「我々が戦うのは、領土を得るためではない。フランス革命の自由・平等・友愛の精神を諸国に広め、圧政に苦しむ人々を解放するために戦うのだ」と。この理念に酔いしれたのは、フランス兵ばかりではありませんでした。

ナポレオンに敗れたプロイセンは、領土が半分になりました。崩壊寸前になったプロイセンで、哲学者フィヒテが「ドイツ国民に告ぐ」という連続14回の講演をしました。このタイトルに注目してください。

それまで、自分のことを「ドイツ国民」と思う人はいませんでした。人々の自己意識は「プロイセン人」であり「バイエルン人」でした。つまり、この時期に初めて「ドイツ」という想像の共同体、すなわちネーションステート(国民国家)が生まれたわけです。

ナポレオンがプロイセンを蹂躙したことで、ドイツ国民としての意識が生まれ、燃え上がったのです。ドイツだけでなく、ナポレオンが進軍した後には、自由・平等・友愛という「はしか」に感染した人々が出てきて、自分たちのネーションステートをつくろうという動きが出てきます。

1812年、アメリカと連合王国が米英戦争を始めます。なぜかといえば、ナポレオンの大陸封鎖令に対抗して、連合王国も封鎖令を出したので、アメリカとヨーロッパが交易できなくなってしまったのです。それでアメリカが怒って戦争を始めたわけです。政治的にはすでに独立していたアメリカですが、これで経済的にも連合王国から独立します。

 






     + Powered By 21style +