| |
1916年の年末、ドイツが「 講和したい」と漏らしました。それを受けて翌年、アメリカが、仲介役を買って出ます。 ところが、この申し出を英仏口の連合国が蹴ります。「ここでドイツをやっつけておかないと大変なことになる」と。
困ったドイツは、通商破壊作戦 (無制限の潜水艦作戦)を始めて、連合国の船を徹底的に沈めます。アメリカはこれに怒って参戦します。アメリカの参戦で、第1次世界大戦の帰趨は決しました。ドイツ組と大英帝国組の工業生産力は1:1で拮抗していました。
それがアメリカの参戦で1:2強になるわけです。火事場泥棒を働いた日本は、中国の恨みを買います。日本はヨーロッパの戦争と何の関係もありませんが、日英同盟を名分に勝手に参戦します。そして中国にあるドイツの植民地を奪っていきます。
列強はヨーロッパの戦争で死に物狂いなので、ちょっとくらいアジアで勝手をしてもいいだろうと考えたのです。1915年、「対華21カ条の要求」を出します。中国に「日本のいうことを聞け。韓国のように」と要求したのです。要求した相手は袁世凱です。
袁世凱はひどい人ですが、さすがに中国人の魂は持っていました。火事場泥棒のような日本の要求に腹を立て、日本の要求を上手にプレス発表します。中国の人々は激怒します。 21カ条の要求を承認した5月9日は「国恥記念日」とされ、反日感情が巻き起こります。
1918年に入るとスペイン風邪がアメリカから広がり始めます。いわゆる、インフルエンザです。恐ろしいパンデミックで、第1次世界大戦で死んだ人よりも多くの死者を出したとされます。そのために両軍ともやる気が失せてきます。
そんなとき、ドイツのキール軍港で水兵が反乱を起こします。これがきっかけとなって、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が退位して、ネーデルラントに亡命し、ドイツは休戦協定に署名します。そして、第1次世界大戦が終結しました。
皇帝が逃げ出したドイツでは、ヴァイマール共和国が生まれ、民主的なヴァイマール憲法ができます。オーストリアの二重帝国(オーストリア=ハンガリー帝国)は解体され、ハンガリーやチェコスロヴァキア、ユーゴスラビア王国が独立します。小さくなったオーストリアのもともとの領土は、オーストリア共和国になりました。
|
|