| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

☆★☆最新情報7☆★☆

 
新規投稿 ] 
  震度とマグニチュード  仲條拓躬2025/03/03(月) 15:54 
  ポリコレやり過ぎでディズニー  仲條拓躬2025/02/25(火) 17:57 
  内科治療より外科手術  仲條拓躬2025/02/25(火) 17:56 
  ナポレオンと連合王国  仲條拓躬2025/02/25(火) 17:54 
  フランス革命が生み出した  仲條拓躬2025/02/25(火) 17:53 
  フランス革命とアメリカ独立戦争の原因  仲條拓躬2025/02/22(土) 09:57 
  小話2025年2月分下  仲條拓躬2025/02/22(土) 09:56 
  小話2025年2月分中  仲條拓躬2025/02/22(土) 09:54 
  小話2025年2月分上  仲條拓躬2025/02/22(土) 09:53 
  宇宙は膨張している  仲條拓躬2025/02/20(木) 15:52 






[ 一覧 ]
震度とマグニチュード
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/03/03(月) 15:54
No. 7760
 
 
地震が起こると震度とマグニチュード(M)という二つの数字が報道されます。地表で揺れが検知されるとテレビのテロップなどで震度速報が流れます。その後に「先ほどの地震の震源は千葉県南部、地震の規模を表すマグニチュードは5.3。この地震による津波の心配はありません」といった地震の情報が付加されます。

震度は日本全国に数多く設置してある「震度計」によって計測された、その場所での揺れの大きさを表します。一般に震央に近い場所では大きな震度が、震央から離れると小さな震度が観測されます。同じ明るさの電球でも近いほど明るいのと同じです。

一方で「マグニチュード」は地震そのもの規模を表します。電球が明るいほどまぶしくなるのと同じです。震度とマグニチュードで混乱が見られる場合がありますので、両者の違いを正しく理解することが大切です。

震度階級の決定方法は1996年を境に大きくかわりました。 1996年以前はおもに気象台の観測員が自身の体感、建物の被害状況などをあらかじめ決められている階級表に当てはめ、震度0(無感)から震度7(激震)までの8段階の震度を決定していました。新聞などの見出しでたまに使われる「激震」という表現はこの震度階級が由来です。

1995年兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)では地震発生当初は震度6が最大震度とされていました。しかし、気象庁の現地調査により、震度7に相当する揺れ(家屋の30%以上が倒れ、山崩れや地割れが起こる)が襲っていたことがわかりました。

兵庫県南部地震を教訓にして、迅速な震度決定のため1996年に「計測震度」が導入されました。現在は、全国に設置された震度計(2018年現在、約4370箇所)で観測された揺れの大きさから自動的に震度が計算されます。現在の気象庁震度は、震度0から震度7までの10段階(震度5と震度6はそれぞれ弱と強の2階級に分割)に分かれています。

マグニチュード(M)は地震が発するエネルギーの大きさを表す指標で、地震波の振幅から計算されます。しかし、地震波は周期の長い波や短い波などを含むため、注目する波の周期によりその振幅が変わります。

日本でよく使われる気象庁マグニチュード(Mj)は、地震被害(建物の倒壊)によく対応するとされる周期5秒以下の波の振幅に注目したものです。しかし、短い周期の波を使うと大きな地震の規模を正確に表現することはできないため、大きな地震に対してはより長い周期の波を用いて求められるモーメントマグニチュード(Mw)がよく使われます。

地震の規模は、マグニチュードが0・2大きいと約2倍、1大きいと約32倍、2大きいと1000倍になります。歴史地震についてはこれまでの研究で求められている値、おおむねM8を超える大きな地震はMw、それ以外の地震についてはMjを用いていますが、標記はすべて「M」で統一しています。

 





[ 一覧 ]
ポリコレやり過ぎでディズニー
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/25(火) 17:57
No. 7759
 
 
「ポリコレ」とはポリティカルコレクトネス(political correctness)の略称です。社会制度やあらゆる表現を差別・偏見のないものに変え、人種や性別、年齢、障害の有無などによるマイノリティ・社会的弱者を守るための運動を指します。

日本語では「政治的正しさ」「政治的妥当性」などと訳されます。アメリカのやりたい放題なポリコレに消費者は口を閉ざしているわけではありません。過去10年間でディズニーはこれまでより進歩的なイメージを創る方向にビジネスを引っ張ってきました。

ストリーミングサービス 「Disney+」の立ち上げ以来、特に左寄りのコンテンツを重視し、子どもには古典を改変したコンテンツを流して親に観てもらえるように説得しています。ところが消費者は、自分たちが慣れ親しんできた古典的なお話やスーパーヒーローまでポリコレになってしまうことに多大な不満を抱いています。

それが揺り戻しを引き起こす状況になっているのです。左系に寄り過ぎたコンテンツは内容が微妙なので、消費者離れを引き起こしています。2022年第4四半期だけでDisney+は200万人以上の加入者を失ったことが発表されています。

古いキャラクターを進歩させ、ドラマや映画から不快なイメージを取り除きましたが、行き過ぎたコンテンツからは面白さが消えたのです。さらにディズニーにはネット上では「反白人プロパガンダ」「Wokeショー」といった呼び方をされるアニメまで登場しています。

このWokeとは、差別問題や人権問題などに対して「自覚している」といった意味で使われるスラングです。またブルース・スミスが監督した 『The ProudFamily: Louder and Prouder』 (全力! プラウドファミリー)では黒人の子ども達が黒人に対する社会の賠償についてラップし、「奴隷がこの国を建てた」といったことが大問題になり反論が起こりました。

さらにこの番組の中では、アフリカ系男性のキャラクターが白人男性の配偶者に白人の心の脆さ (white fragility) について説教するシーンが登場します。これは白人たちが人種問題に向き合えない脆さを表現する言葉で、米国の社会学者ロビンディアンジェロが2018年6月に出版しています。

著書『ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?』によって定義された著者の造語です。白人は普段から自分の人種に関して考えることがないので、少しでも人種に関する話題を出されるとオーバーリアクションし、自己正当化に走るという論考です。

ところがこの番組は土曜日の朝、小学生向けに放送されるアニメで、番組中にアフリカ系の人が白人を延々と非難するので「過激すぎる、政治的すぎる」と批判の的になりました。さらにディズニーが2022年後半にリリースしたアニメ映画「ストレンジ・ワールド」の興行収入が思わしくなかったのも今のトレンドを象徴しています。

この作品はディズニー初、ゲイのキャラクターが主人公として制作されました。ところが1億2000万ドルから1億3000万ドルの巨大な予算が投入されたにもかかわらず、アメリカの感謝祭でなおかつ週末の興行収入で2000万ドルさえ稼ぎだせず大失敗作品となります。最終的には7300万ドルの収益を上げたにすぎません。

これはディズニーがもっとも失敗した作品である2002年の「トレジャー・プラネット」の1億1000万ドルを下回ってしまいました。一般観客による評価も悪く、映画評価の調査会社のシネマスコア (Cinema Score)で「B」となり、Aマイナスを下回る最初のディズニーアニメーション映画になりました。

「小学校低学年が観るアニメなのに性的なことを語ってほしくない」「性教育が必要なら家でやる」など評価サイトやXを見ると、保護者と思われる人からの苦情が大量に掲載されています。アメリカのXユーザーであるパトリック・ベト・デイビットさんは、「子どもと観にいったら開始10分で映画館を出たい」と言いました。

「ディズニーは誰がお金を払って映画を観にくるのか忘れている」と述べています。このようなディズニーをはじめとする行き過ぎたポリコレコンテンツは 「Get Woke,go broke」、つまり「Wokeをやって破産」とネット上で揶揄されています。

 





[ 一覧 ]
内科治療より外科手術
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/25(火) 17:56
No. 7758
 
 
心臓手術の入り口は、実際に手術を行う心臓血管外科ではなく、循環器内科(または循環器科)になります。「ひょっとしたら心臓病かもしれない」というとき、患者はまず循環器内科で検査を受け、診断や治療が行われます。

循環器内科が行う治療は、薬物治療、カテーテル治療、ペースメーカーの植え込みなどの処置で、手術は心臓血管外科が行います。手術が必要かどうかの判断も内科医が下し、心臓血管外科医は原則的に最初の診断を行っていないのです。

循環器内科は、エビデンスに基づいたガイドラインに沿って、「どの段階で手術が必要になるか」の判断を下していますが、なかには内科と外科の連携があまり取れていなかったり、バランスが悪かったりする病院があるのも事実です。

かかりつけ医がいる場合は、どこの循環器内科がいいかを相談するのがいいでしょう。患者の状態によっては内科治療が最適なケースもありますが、思い切って早めに手術をしたほうが、安心して仕事や家庭に復帰できるケースもあります。

参考までに、心臓病の手術が必要になってくるケースは、9割がなんらかの自覚症状が出た段階です。胸痛、息切れ、呼吸困難、周囲の歩行速度についていけない…といった症状があれば、手術適応ゾーンに入ったと考えて方が良いといいます。

診断を受けた循環器内科だけでは不安だったり、治療法に迷っていたりする場合は、重症にならないうちに別の循環器内科での「セカンドオピニオン」を受けることも大切です。セカンドオピニオンを受けるときは、それまでの自分の担当医から病状の経過や、治療方針などが書かれた診療情報提供書、検査結果などを出してもらう必要があります。

担当医に遠慮して、セカンドオピニオンを躊躇してしまう患者もいるようですが、近年では受けることが当たり前になってきているので、気兼ねすることはありません。セカンドオピニオンは、心臓手術の症例数が多い病院で受けることをお勧めします。

そうした病院は、患者がほかの病院でのセカンドオピニオンを希望するケースもありますし、ほかの病院の患者が受けに来るケースもあるため、セカンドオピニオンの手順に慣れているからです。

反対にセカンドオピニオンに慣れていない病院は、患者がほかの病院に出て行くのも、ほかから受けに来るのも嫌がる場合があります。そうした病院では、安心して治療を任せられないと判断していいでしょう。

 





[ 一覧 ]
ナポレオンと連合王国
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/25(火) 17:54
No. 7757
 
 
1804年、ナポレオンが皇帝になります。ヨーロッパの歴史に登場した偉大な皇帝を挙げるなら、まずローマ帝国のカエサル。そして、ルネサンスを先取りしたフェデリーコ2世。次にナポレオンの3人です。

厳密にいえば、カエサルは皇帝にはなっていませんが、カエサルの名前そのものが皇帝の称号になっています。ナポレオンが皇帝になった年にフランス民法典が公布されます。画期的だったのは、近代的な所有権を初めて定めたことです。

資本主義経済は個人の所有権が認められて初めて機能します。アダム・スミスが市場経済を提唱したのは18世紀のことでしたが、その法的な枠組みを完成させたのはナポレオンです。ヨーロッパ大陸に大国が出現したら、必ず潰す方向に動くのが連合王国です。

1805年、オーストリア、ロシア、プロイセンと大同盟を結び、戦争を始めます。トラファルガーの海戦で、連合王国の提督ネルソンがフランス海軍を打ち破ります。ナポレオンは、陸戦で盛り返します。

ロシアのアレクサンドル1世とオーストリアのフランツ1世と相まみえたアウステルリッツの戦い (三帝会戦) では大勝します。1806年、ナポレオンはプロイセンを蹂躙し、ベルリンに入城すると、大陸封鎖令を出しました。

連合王国とヨーロッパ諸国の交易を禁止したのです。連合王国にとって大陸とのつながりは、インドの存在と並ぶ生命線であることを、ナポレオンは理解していました。ヨーロッパ諸国との交易を止めてしまえば、音を上げるだろうという作戦です。

ナポレオン軍が「自由・ 平等・友愛」と「ネーションステート」を拡散します。ナポレオンはヨーロッパ中で戦争して、ほとんどの陸戦で勝利を収めます。なぜ強かったかというと「自由・ 平等・ 友愛」の理念で、兵士を鼓舞したからです。

「我々が戦うのは、領土を得るためではない。フランス革命の自由・平等・友愛の精神を諸国に広め、圧政に苦しむ人々を解放するために戦うのだ」と。この理念に酔いしれたのは、フランス兵ばかりではありませんでした。

ナポレオンに敗れたプロイセンは、領土が半分になりました。崩壊寸前になったプロイセンで、哲学者フィヒテが「ドイツ国民に告ぐ」という連続14回の講演をしました。このタイトルに注目してください。

それまで、自分のことを「ドイツ国民」と思う人はいませんでした。人々の自己意識は「プロイセン人」であり「バイエルン人」でした。つまり、この時期に初めて「ドイツ」という想像の共同体、すなわちネーションステート(国民国家)が生まれたわけです。

ナポレオンがプロイセンを蹂躙したことで、ドイツ国民としての意識が生まれ、燃え上がったのです。ドイツだけでなく、ナポレオンが進軍した後には、自由・平等・友愛という「はしか」に感染した人々が出てきて、自分たちのネーションステートをつくろうという動きが出てきます。

1812年、アメリカと連合王国が米英戦争を始めます。なぜかといえば、ナポレオンの大陸封鎖令に対抗して、連合王国も封鎖令を出したので、アメリカとヨーロッパが交易できなくなってしまったのです。それでアメリカが怒って戦争を始めたわけです。政治的にはすでに独立していたアメリカですが、これで経済的にも連合王国から独立します。

 





[ 一覧 ]
フランス革命が生み出した
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/25(火) 17:53
No. 7756
 
 
フランス革命は、人類の歴史のなかで非常に影響が大きい出来事でした。例えば右翼、左翼といういい方も、フランス革命のときの議会で、保守的な人たちは議長席から見て右に、革新的な人たちが左にそれぞれ座っていたというのが起源です。

メートル法もフランス革命の産物です。保守と革新というイデオロギーもフランス革命から生まれていますし、そして何より国民国家です。私たちはみんな、自分は日本人だと思っていますよね。でも、江戸時代には日本人という概念はなかったのです。

薩摩の人は「殿様は島津様だから、俺は島津の人間だ」と思っていたわけで、日本人などという発想は誰にもなかったのです。ネーションステート、すなわち国民国家は「想像の共同体」です。

だって、顔も名前も知らない人たちのことを、「同じ日本人だ」「だから仲間なのだ」と思っているわけでしょう。しかも仲間の日本人は皆、理屈のうえでは自由で平等なのです。 だからこそ僕らは、顔も名前も知らなくとも、同じ日本人が戦場で亡くなれば深く悲しみ、オリンピックで活躍すればわがことのように歓喜します。

それは僕らの頭のなかに「日本人の国」という想像の共同体があるからです。これが国民国家の強さですが、その誕生はフランス革命に遡ります。ナポレオンはエジプトに遠征します。なぜかというと敵対するヨーロッパの国々のなかで、一番しぶといのは連合王国だと見抜いていたからです。

プロイセンやオーストリアやロシアも強敵ですが、勝てます。でも、連合王国を負かすのは難しい。じゃあ、一番しぶといイングランドの心臓部はどこかといえば、インドだということを、ナポレオンはわかっていました。

連合王国が強いのは、インドから富を吸い上げているから。だから、インドとのつながりを断とうとエジプトに遠征しました。さらにアフガニスタンのドゥッラーニー朝や、南インドで東インド会社と戦っているマイソール王国にも、手紙や使者を送って、「今こそ連合王国を追い出そう」と呼びかけています。

インドを南北から圧迫して、自分はエジプトから乗り込むという、大戦略を練ったのです。これは決して荒唐無稽な話ではなくて、考え抜かれた戦略です。ナポレオンが軍略家として素晴らしい才能を持っていたことは間違いありません。

 





[ 一覧 ]
フランス革命とアメリカ独立戦争の原因
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/22(土) 09:57
No. 7755
 
 
ルイ16世のフランスでは、財政赤字が税収の9倍を超えました。フランスには当時、3つの身分があって、第1身分の聖職者が14万人、第2身分の貴族が40万人、第3身分の平民が2600万人いました。聖職者と貴族は税金を払いません。

でも、借金が増えてどうしようもなくなったので、ルイ16世は、聖職者と貴族にも税金を払ってもらおうと、三部会を開きます。3つの身分の人たちが別々に話しあうということです。けれど、第2身分にも、第3身分にも、アメリカ独立戦争で戦って自由平等という暗示にかかっている人たちがたくさんいました。

その結果、みんなが合流して国民議会が発足して、フランス革命が始まります。課税問題から革命が起きたという意味で、アメリカ独立革命とフランス革命は一緒です。しかも、アメリカ独立革命の精神がパリに飛び火して、フランス革命が始まったわけです。

「自由・平等・友愛」をスローガンに掲げたフランス革命はどんどん過激化し、ついにルイ16世が処刑されます。そうなると、ヨーロッパの国はどこも警戒します。連合王国もスペインもオーストリアもプロイセンもロシアも、みんな君主制ですから。

放っておいたら、自分たちの国にも飛び火するかもしれません。だから、亡命したブルボン朝の王族をフランスに戻そうと、ヨーロッパ中の国がフランスに攻め入ります。こうなると、フランスにとってはしんどい局面です。

政府の主が次々と入れ替わり、過激な動きがいろいろ起きました。それで結局どうなったかというと、最後にナポレオンが出てきました。新聞の大量発行で「ネーションステート (国民国家)」誕生です。フランス革命の時代には、新聞やビラががんがん印刷されました。

いろんな派閥が生まれて、それぞれが新聞を発行しては持論を主張したり、政敵を攻撃したりしました。例えば、ナポレオンは新聞を使って、ジャンヌ・ダルクを再発見しました。 「英仏百年戦争でフランスがまさに滅びようかとしていたとき、オルレアンの片田舎から一人の乙女が現れて、フランスを救ったことがあった」と新聞に書き立てます。

ナポレオンもコルシカの片田舎の出身なので、自分とジャンヌ・ダルクを重ねるのが狙いです。「片田舎から出てきた無名の乙女が、フランスを救った。フランス人がいざというときに頑張ったら、何だってできるのだ」と。

こうして「ネーションステート (国民国家)」が誕生しました。「フランス国民」という意識を共有する人たちから成る 「フランス国家」という概念が初めて生まれたということです。 それまでは、誰も自分のことを「フランス国民」とは思っていませんでした。

自分はオルレアンの生まれだとか、自分はブルゴーニュ人だとか、プロヴァンス人だと思っていたのです。 しかも「フランス国民」は王様に支配されるわけでなく、自由で平等、 友愛で結ばれています。こんなことを考えた人たちはいまだかつていませんでした。

ナポレオンは新聞を使って「フランス国民」に呼びかけます。「フランス国民よ、立ち上がれ」と、煽りまくります。するとフランスの人々は「そうか、大変な危機にある今こそ、我々はフランス人として立ち上がらないといけないのだな。オルレアンの乙女やコルシカの青年のように」と思うわけです。

これによってフランス軍は強くなりました。「俺たちはフランス国民だ」「フランスを守ろう」という気持ちで、強くなったのです。これが国民国家です。フランスに攻め入った君主国の軍隊は、お金で雇われた傭兵です。それを率いるのは王様で、要するに「王様の兵隊」です。でも、フランスは「国民の兵隊」です。

この国民兵の力によって、やがてナポレオンはヨーロッパを席巻するのです。近代国家は、連合王国の産業革命とフランス革命によってつくられました。それが、現在に至るまでの近代国家のベースになっています。日本は愚かな鎖国をしていたので、この2つの大きい流れに乗り遅れてしまいました。

 





[ 一覧 ]
小話2025年2月分下
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/22(土) 09:56
No. 7754
 
 
体験したこともないのにレトロを懐かしいと感じるのは、親が懐かしがっているからです。三ノ輪には、昭和レトロがいっぱいです。レトロブームはずっと昔から続いているのです。新横浜のラーメン博物館も昭和に浸れます。昭和のカラオケでも懐かしさが現れます。社会的共通体験と言います。無意識のうちに親の価値観が子供に懐かしく感じさせます。

体内時計は24時間より少し長い周期です。それには地球の自転である24時間周期にぴったり合わせるしくみがあります。光、食、運動、薬物などの環境刺激とのかかわりです。体内時計と食・栄養は両者に相互作用があると考えられます。この相互作用について、具体的な食べ物やその成分について関係があるというのです。

1944年9月、連合軍がパリに迫ると、ド・ゴールはパリ進撃をわずか一個師団だけのルクレール将軍の「自由フランス」軍に任せることを連合国軍最高司令官アイゼンハウアーに要求します。つまり、米軍でも撃ってしまえ、パリ一番乗りはフランス軍だと言う事です。解放後、まだドイツ軍の空襲や砲撃の危険があったにもかかわらず、ド・ゴール将軍は凱旋門からシャンゼリゼ大通りを群集に囲まれて行進します。この瞬間、「自由フランス」こそ正統なフランスだ、という神話が確立するのです。大芝居ですが、それを非難するつもりはありませんが、その大芝居で国連の米英ソ仏中の安保理事会常任理事国になれたのです。

お宮参りは「神社」で、お墓は「寺」、結婚式は「教会」という曖昧な日本家庭の若者が常識のごとく儀式を行う。キリスト教の聖書の認識もありません。日本では100年近くクリスマスだけだったキリスト教が3つ目の習俗的宗教になった感があります。

投資を一番する都道府県第1位が山口県、第2位が東京都、第3位が 兵庫県です。

総資産額を答えたくない 1位は、京都府です。

NISAのお金がどんどん海外に流れていくので円安になっていく

日本国内株の利用率 1位は京都府、2位は東京都、3位は富山県です。
京都には任天堂や 京セラがあるから

グリーンランドは、デンマークの自治領で日本の領土の6倍です。人口は、5万7000人。甘エビやエンガワなどが日本に入ってきます。トランプ大統領はアメリカの安全保障につながるから欲しがっている。ロシアも北極圏を欲しがっている。中国も北極圏を欲しがっている。レアアースなどの地下資源が豊富であることが分かっている。
グリーンランドは デンマークから独立したがっている。

アラスカはアメリカがロシアから購入した。ルイジアナはフランスから購入した。

アメリカがパナマを独立させてパナマ運河を管理した。世界の船や軍艦はパナマ運河を通れるようパナマックスになっている。パナマ運河の通行料は1億8000万円です。
アメリカはパナマ運河を取り戻したいのです
それはパナマ運河の港の管理は中国が支配しているからです

トランプ大統領は性別を男と女だけと発言しています。LGBTQの権利も認めない。Deiも見直しする。多様性・公平性・包括性 性別や人権を尊重しないで実力で。

トランプ大統領は地球温暖化対策の国際的な取り組みから脱退すると言います
パリ協定から離脱の通告から1年後に実施できる

実は東京の靖国神社にある桜の標本木については「桜600℃の法則」と呼ばれ、桜の開花日が予想できます。つまり、2月1日を起算点として、そこから毎日の最高気温を足し算していくだけで桜の開花予想ができるというものです。実際に13年間について、気象庁のデータから東京都における600℃の法則の精度を調べると誤差は3日以内です。

夜型は社会の時刻と自分の体内時計の乖離(時差ボケ)が起こりやすく、このことが不調の原因になり、朝食欠食、肥満、睡眠障害、成績不良などにつながりやすいと考えられます。また、肥満がなぜ起こりやすいかという視点で見ると、ある食事調査で、夜型の人は朝型の人に比較して菓子や脂肪分の摂取が高く、またアルコールの摂取頻度も高かったのです。

様々な話術の本が出版されています。当てはまる本もあれば全く当てはまらない本もあります。議論に勝つと言っても何が勝つのかわかりませんが、相手が強く出てきたら引け、引いてきたら強く出るというものは、勢いに逆らわないで議論に勝つ方法だと思います。

2024年の外国人観光客は3600万人です

世界で最も清潔な空港は日本の羽田空港が1位です。年間8000万人が利用します。
大きさは渋谷区と同じ大きさです。

我々の太陽が含まれる銀河系は、およそ1000億もの星が重力で集まった、差し渡し約10万光年の天体です。宇宙にはこのような銀河がいたるところにあり、だいたい一辺1000万光年の立方体の中に銀河が一つ存在しているのです。

当時の多くの人間にとって、時間とともに大きさが変わる宇宙など、受け入れられる概念ではなかったのです。そもそもなぜ、宇宙膨張の解を見出したのは相対論を作り上げたアインシュタイン自身ではなく、フリードマンだったのだろうか?

ナポレオンは新聞を使って「フランス国民」に呼びかけます。「フランス国民よ、立ち上がれ」と、煽りまくります。するとフランスの人々は「そうか、大変な危機にある今こそ、我々はフランス人として立ち上がらないといけないのだな。オルレアンの乙女やコルシカの青年のように」と思うわけです。これによってフランス軍は強くなりました。「俺たちはフランス国民だ」「フランスを守ろう」という気持ちで、強くなったのです。これが国民国家です。

 





[ 一覧 ]
小話2025年2月分中
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/22(土) 09:54
No. 7753
 
 
新聞やテレビのニュース編集局は、どのニュースを報じるかを選択し、それが面白いかどうかだけでなく、真実かどうかも精査しています。さらに政治家の顔色迄うかがい真実を覆い隠すこともあります。一方、フェイスブックのタイムラインに流れてくるニュースは、コンピューターのアルゴリズムが選んだものです。

GPSの略はグローバル・ポジティニン・システムです。

人見知りをするのは死にたくないからです。
大人になって人見知りするのは恥をかかされたり、嫌なことがあった方です

なんで、下着もズボンもパンツって言うのか
それはイギリスのパンツとアメリカのパンツが一緒に入ってきたからです

「仕出し」と「出前」何が違うのか。予約をするかしないかです。参勤交代から高級料亭のお弁当を取った。出前は寿司屋・そばなど。仕出しは時間に関係なく、日本料理がほとんどです。出前は時間が限られていて、和洋中が食べられます。

チョコレートの日本一の消費量は山形市である

お寿司の日本一の消費量は富山市である

コーヒーの日本一の消費量は神戸市である

仕送りの日本一は浜松市である

地域で違う水道水のフッ化物の成分量の影響により虫歯の数に差がある。
世界初の歯が生える薬ができた。通年後の実用化が実現されます。

世界に誇れる日本料理だけど実は、材料のほとんどが外国産である

そば粉の7割は輸入です

日本の有名な観光地の744の自治体が消滅しそうです

芦ノ湖は水上スキーの発祥の地です

節分の豆まきは、渡辺はやらない。平安時代に渡辺の綱が鬼を退治したから。坂田金時も鬼を退治しない。金太郎だからです。

年収1000万円では、マンションは買えない。
マンションがどんどん値上がりするのは外国人が投資目的でと購入するからです。

2025年問題とは5人に1人が75歳以上になる。

2020年5月30日(現地時間)に民間初の宇宙船有人飛行を成功させたイーロン・マスク。 コロナ禍に沈むアメリカを大興奮させました。この偉業の陰には、倒産寸前の財政破綻やNASAとの1万回にも及ぶ実証試験など、数えきれない苦労があったといいます。

満州国の成立を日本に続いて承認したのは、中南米のエルサルバドルです。その後、ローマ教皇庁が承認し、イタリア、スペイン、ドイツ、ポーランドも満州国を承認しました。さらに、ハンガリー、スロバキア、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド、クロアチア、デンマークといった北欧・東欧諸国が承認して、ドミニカ、エストニア、リトアニアは正式承認しなかったが、国書を交換しました。大東亜戦争期にはタイ、ビルマ、フィリピン、自由インド仮政府も満州国を承認した。満州国を日本の植民地、傀儡国家だと見なすのは、明らかに建国の背景を無視した結果であり、歴史の歪曲です。

多くの外国人が日本人について研究すると、異質な死生観への認識に到達するのに十数年かかったといいます。半世紀前の戦争で悲惨な経験をさせられたと近隣諸国は、日本に対してある種の感情的な抵抗感が根強いです。

ルーズベルトは突然死亡して、副大統領のトルーマンが大統領に就任したのです。トルーマンは、知らされていなかった原子爆弾の存在をスチムソン陸軍長官から聞いて知ってしまうのです。5月8日、ドイツは無条件降伏して、ヨーロッパの戦争は終わりました。トルーマンは、ソ連より優位に立ちたいために原子爆弾を日本に対して使用すると決定するのです。

携帯にカメラ機能がついたのは1999年です
画像を添付して送れるようになったのが2001年です

まほろばとは理想郷

学校給食は子供が食べる30分前に管理職の先生が食べなければならないと法律で定められている。給食の材料はその日のうちに使用しなければならない。

ヒーローとは、ギリシャ神話に出てくるヘロスが語源です。
ヒーローはどんな苦難や挫折にも立ち向かう、ヘラクレスです。

カモの親子は子供が後ろに並んで泳ぐのはなぜ。
楽だからである。スリップ ストリームが起きるからです。

 





[ 一覧 ]
小話2025年2月分上
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/22(土) 09:53
No. 7752
 
 
我々の石原莞爾平和思想研究会の前身である「東亜聯盟」の書籍はマッカーサーによって発禁に追い込まれました。石原莞爾が書き記した日記を長い間、私の父が隠し持っており後世に残すべきと判断して世に出した。幸い、石原莞爾平和思想研究会の同志には作家や書店・出版社、流通業者などがいるので多くの資料が集まっています。私は保管するだけで、理解も出来ず目を通せませんが、個人所有の本だけでも莫大な資料が保管されています。今も古本屋や図書館に寄贈した本まであります。古い本は、朽ち始めてしまいます。価値のある史料として、恒久平和の礎を築くためにも多くの方と研究を重ねていきたいと思っています。

顔がむくんでいる時は、腸もむくんでいるので糖尿病になる可能性がある。
むくみの原因は塩分、アルコールの接種過多、運動不足、ストレスでむくみます。
むくみの対処法は階段を一つ飛ばしで登る。

口をつぶっている時の舌の位置は 上顎についていること。
「た」の発音回数で舌の筋肉の老化がわかる。

倖田來未が歌手デビューしたのは2000年です。最初に倖田來未の歌を聴いたのはファイナルファンタジーの主題歌でした。とても素晴らしい歌唱力で驚きました。

ホームページに掲載の西山の砂浜の、松林の一盛りの土の中、石原莞爾や同志の墓に眠る我が父のその一生は、豊かさとは何か、文明とは何か、進歩とは何か、平和とは何か、平等とは何か、人間とは何かという、根源的な問い、グローバルな観点から今日に至っているということ教えてくれました。

有名なイギリスの歴史学者、H・ウェルズは終戦直後、大東亜戦争で日本が果たした世界的役割について、「大東亜戦争は大植民地主義に終止符を打ち、白人と有色人種の平等をもたらし、世界連邦の基礎を築いた」と述べています。

・新規の化石燃料供給プロジェクトへの投資を即時取りやめる
・CO2削減対策のない石炭関連プラントへの投資決定を行わない
・2030年までに世界の自動車販売の60%を電気自動車にする
・2035年までにガソリン駆動の乗用車の新規販売を停止する
・2040年までに世界の電力部門におけるCO2排出のネットゼロを達成する
・2050年までに発電の約90%を再生可能資源由来にする
・2050年には太陽光と風力を発電の70%にする
・総エネルギー供給で現状5分の4を占める化石燃料を2050年に5分の1に縮小する

ナポレオンの有名な言葉のとおりです。「中国という眠れる獅子を起こすな。目覚めれば世界全体が揺れる」西側諸国の政策の多くは軽率であり、中国を眠らせずに、目覚めさせているところがあります。

熱が出た時 体温が上がっているのに寒いと感じるのはなぜかというと脳が勘違いするからです

大統領令は議会の承認なしで即日に効力を発揮できる。大統領令でできない事は、憲法の範囲内以外はできない。新しい予算を組むこともできないので、行政機関にしか出せない。

アメリカの大統領が変わると4000人の人が変更される

アメリカ側から日本への最後通牒、「ハル・ノート」が野村吉三郎駐米大使に提示されるのは、1941年11月26日の事です。須藤眞志「ハル・ノートを書いた男」(文春新書)によれば、この文面にある「チャイナ」という語の、従来の解釈には問題があるというのです。アメリカはチャイナに満州を含んでいなかったというのです。

日本側が見落とした重大な岐路があった可能性があります。もし満州国をアメリカが容認したら、日本はハル・ノートを呑めたかもしれません。そうであれば石原莞爾が今は絶対にやってはいけないという日米戦争は回避できたと思うのです。

21世紀は、危険な添加物や危険な牛を無理やりに輸入してしまう世の中です。自分の家族は自分たちで守らなければならなくなりました。食について大いに語り、危険の食べ物からは極力離れようと情報交換をして健康な体を目指しましょう。

プーチン大統領の側近にはKGB出身者が多いといいます。スパイの出身ですから、人物の過去や経歴、日々の行動や人脈などを調べ、盗聴して脅迫して密告者に仕立てることなども、部下に命じているといいます。プーチン大統領は、反抗的な地方の州知事の汚職を摘発して、辞任させているのです。

人間の根源的なニーズ、普遍的なニーズとは何でしょうか。 アマゾンが捉えた「便利さ」、グーグルが捉え 「知の探究の容易さ」、フェイスブックの「友達」、アップルの「格好良さ」。その他、いろいろあります。

40km ある小惑星が地球に迫ってきているという。2022年に進む方向を変えようと世界が試みたけど方向が変わることはなかった。このままでは2032年の12月の22日に地球に衝突することになる。これからどのような対策を取るのであろうか。

阿部寛さんは、友達の俳優から「何の犬を飼っているのですか」と聞かれた時、「ドーベルマン2匹」と答えていたのですが、1年後にマルチーズ2匹ということがわかった。

広瀬すずさんは、毎日、お風呂の湯船に浸かることがストレス解消 だと言います。

 





[ 一覧 ]
宇宙は膨張している
   投稿者: 仲條拓躬    
2025/02/20(木) 15:52
No. 7751
 
 
フリードマンはおそらく、単純だからという理由で導入したであろう「一様等方」の仮定は、結果的には正しかったことになります。一様等方を認めれば、相対論のアインシュタイン方程式は単純化され、簡単に解を求めることができるのです。

その結果は、物質で満ちた宇宙が静止することは不可能であり、必ず膨張もしくは収縮するというものでした。物質の間には万有引力が働くので、膨張に対して常にブレーキがかかるためです。

これを理解するには、地上に立つ人がボールを空に向かって投げ上げることを考えるとよいでしょう。投げたボールが最初は上昇しますが、やがて必ず落ちてきます。もちろん、下に投げれば最初から落下します。

いずれにせよ、ボールには重力が働くため、手を離した上でさらにボールを止めておくことはできません。物質で満ちた宇宙が膨張も収縮もせずに安定して存在し続けることが不可能というのは、本質的にはこれと同じでしょう。

つまり膨張あるいは収縮するダイナミックな宇宙というのは、一般相対論から導かれる自然な帰結です。だが人間の偏見というものは、そんな自然な帰結を素直に受け入れる上で時に大きな障害となります。

当時の多くの人間にとって、時間とともに大きさが変わる宇宙など、受け入れられる概念ではなかったのです。そもそもなぜ、宇宙膨張の解を見出したのは相対論を作り上げたアインシュタイン自身ではなく、フリードマンだったのだろうか?

別にアインシュタインが相対論を宇宙全体に適用することを考えなかったわけではない。これには以下のような経緯があります。当時の天文観測の対象は銀河系内の星であり、その星々の運動を見る限り、膨張や収縮などの兆候は見られなかったのです。

だが、相対論が正しいとすればそれはありえない。そこでアインシュタインは、一般相対論の誕生からわずか2年後、フリードマンの膨張宇宙モデルに先立つ1917年、自ら作り上げた美しいアインシュタイン方程式に「宇宙定数」と呼ばれる新たな項を追加することを提唱しました。

その動機はまさに、静止した永遠不変な宇宙が方程式の解として許されるようにするためでした。この動機の背景にあったのは、「宇宙は静止しているべきだ」というアインシュタインの個人的信念であったと語られることが多いのです。

だが原著論文を見る限りでは、信念というよりは淡々と銀河系内の星の運動について述べている印象です。もちろん、根拠のない信念を科学論文に堂々と書くわけにもいかないので、やはりそうした信念を持っていた可能性も否定はできません。

アインシュタインが量子力学の概念を受け入れることに激しく抵抗したことは広く知られています。このことから推測しても、やはり彼は信念の人であったのだろうと思われます。強すぎる信念はしばしば人を迷わせる厄介なものです。

一方で、相対性理論のような独創的な発明を可能にしたのも、やはり強固な信念であったように思われます。科学論文が論文誌に掲載される際は、編集者は他の研究者に査読を依頼し、その評価をもとに掲載の可否を判断するのが一般的だといいます。

1924年、フリードマンによる膨張宇宙解の論文が出版された際、査読を務めたのは実はアインシュタインであったといいます。彼はフリードマンの結果の数学的な正しさを認めながら、現実の宇宙を説明する上での物理学的な重要性は認めなかったのです。

論文は大きな注目を集めることなく、わずか1年後の1925年にフリードマンは若くして世を去っています。新婚旅行の帰りに腸チフスにかかったとも、風邪をひいたのが元で肺炎により死亡したとも言われています。

 






     + Powered By 21style +